猛暑が続くので、スイカも実が日焼けしてきました。
収穫時期がわからないので、
ツルが枯れた西瓜をまとめて収穫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2c/b3c598a592820edd5e951c08ecbf2d54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/92/0c46763023a4d8f22a7f6d0ba090a741.jpg)
まだ畑にはたくさん残っているということなので、
せっせと西瓜を消費することにしました。
まずは、小玉西瓜「ラクビー」。
甘い品種で、別名「マダーボール」とも言います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fd/43b87382ceb1105da3e2b17cf74324e3.jpg)
皮が茶色に日焼けしているので、
中の実は食べられないかと思って切ってみると、
ちょっと過熟気味ですが、めちゃ甘です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e8/6cd70983667dd4f57c0fc9131dafeb41.jpg)
実が固いところだけカットして生で食べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7e/ef60390b21ef799d068089e17e42f6e8.jpg)
ちょっと柔らかくなったところは、そのまま絞って
西瓜のフレッシュジユースが最高。
応援クリック
してね ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
本文中の写真をクリックすると拡大します。
大玉のブラックボールを切ってみると、
まだ実が白っぽいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ac/9aba3ba0aea8b89e2d6c8e9550a033df.jpg)
カットしてお鍋に入れて煮たのですが、
白いところはなかなか柔らかくならないので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/79/63aa73341314c9fc2e97198c8aecf34b.jpg)
ミキサーで粉砕して、ざるで漉しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/46/b0fc555d55a8181c495d3827da77a3f9.jpg)
さらに煮詰めると、濃厚な甘さの西瓜糖ができます。
しましまの大玉スイカは、ブラックボールより皮が薄いので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d2/2ad61903e782fa0f8b8ee5e2e2beb8bb.jpg)
丸のまま転がして、皮をむきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ec/f8f0aa401d5e91ca55a67ef7b975f321.jpg)
実の中は直射日光にさらされて柔らかくなっているところがあるので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e9/0470f230b6ef5f9f91742b92df7782dc.jpg)
中心と外側だけ生食用にカット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b5/c8487bbb37250a0852ccdcb00c3c53c4.jpg)
あとは、ミキサーにかけて西瓜ジュースをつくりました。
冷蔵庫の中は、西瓜ジュースと西瓜糖でいっぱいです。
最後まで読んでくださってありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
クリックを
記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/a4/fc808d2c8bb9303335b38bdf3661025e_s.jpg)
収穫時期がわからないので、
ツルが枯れた西瓜をまとめて収穫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2c/b3c598a592820edd5e951c08ecbf2d54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/92/0c46763023a4d8f22a7f6d0ba090a741.jpg)
まだ畑にはたくさん残っているということなので、
せっせと西瓜を消費することにしました。
まずは、小玉西瓜「ラクビー」。
甘い品種で、別名「マダーボール」とも言います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fd/43b87382ceb1105da3e2b17cf74324e3.jpg)
皮が茶色に日焼けしているので、
中の実は食べられないかと思って切ってみると、
ちょっと過熟気味ですが、めちゃ甘です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e8/6cd70983667dd4f57c0fc9131dafeb41.jpg)
実が固いところだけカットして生で食べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7e/ef60390b21ef799d068089e17e42f6e8.jpg)
ちょっと柔らかくなったところは、そのまま絞って
西瓜のフレッシュジユースが最高。
応援クリック
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
本文中の写真をクリックすると拡大します。
大玉のブラックボールを切ってみると、
まだ実が白っぽいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/77/744cc45f476da403d2312f5f35b54a3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ac/9aba3ba0aea8b89e2d6c8e9550a033df.jpg)
カットしてお鍋に入れて煮たのですが、
白いところはなかなか柔らかくならないので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/79/63aa73341314c9fc2e97198c8aecf34b.jpg)
ミキサーで粉砕して、ざるで漉しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/46/b0fc555d55a8181c495d3827da77a3f9.jpg)
さらに煮詰めると、濃厚な甘さの西瓜糖ができます。
しましまの大玉スイカは、ブラックボールより皮が薄いので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d2/2ad61903e782fa0f8b8ee5e2e2beb8bb.jpg)
丸のまま転がして、皮をむきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ec/f8f0aa401d5e91ca55a67ef7b975f321.jpg)
実の中は直射日光にさらされて柔らかくなっているところがあるので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e9/0470f230b6ef5f9f91742b92df7782dc.jpg)
中心と外側だけ生食用にカット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b5/c8487bbb37250a0852ccdcb00c3c53c4.jpg)
あとは、ミキサーにかけて西瓜ジュースをつくりました。
冷蔵庫の中は、西瓜ジュースと西瓜糖でいっぱいです。
最後まで読んでくださってありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m06/br_banner_frog.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
明日もまた見に来てね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/a4/fc808d2c8bb9303335b38bdf3661025e_s.jpg)