みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

サンシュユ・タンポポ・カラシナ/春には黄色の花がにあう。

2006-03-10 14:24:02 | 花/美しいもの
ネコヤナギの花を探しに、三田洞に行った。
ネコヤナギはみつからなかったけれど、
三田洞弘法で、黄色い花をつけてる木を見つけた。
 
近づいてみると、ロウバイでも黄梅でもない。
なんのはなだろう?

   

   

帰りに「長良園芸」に立ち寄ったら、
ぐうぜん、花が開いた苗木を見つけた。
ラベルをみたら、「サンシュユ」。

サンシュユ(山茱萸・ミズキ科)
中国原産の薬用植物で、
秋には赤いグミのような実をつけるらしい。
欲しかったけど、がまんがまん。

 

ネコヤナギの花が見つからなかったので、
足をのばして、長良川まで行った。
  
長良河畔の白梅はもう満開。
対岸に、金華山と岐阜城。
青空ならもっときれいだったけど・・・・・。

川原のネコヤナギはもう花が終わって
葉っぱが出ていた。

堤防にはタンポポがたくさん咲いていた。
 
ツクシも見つけて写したけれど、
かえって見たら、ボケボケ(笑)。
タンポポ(キク科)
  

  

カラシナ(芥子菜・アブラナ科)



春は黄色い花が咲く木や花が多い。
やさしい春の空気には、黄色の花がよく似合う。

写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大。
最後まで、読んでくださってありがとう。

⇒♪♪人気ブログランキングに参加中♪♪


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白梅が咲きました&空飛ぶユ... | トップ | あまーいささやき/ホトケノ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (masai)
2006-03-10 19:54:21
写真徒然へのコメント&TBありがとうございます。

ほんと、黄色い花を見ると「ああ、春でんなぁ」と感じますね。

議員さん、なんですね。

私の妻もなんだかんだで市民運動やボランティア活動に首を突っ込んでいて、私の方は、それを毎度ホホゥと眺めているだけです。

私自身は環境負荷の少ない建築の設計をボソボソとやってます。

また時々、岐阜の花の写真を拝見に来させていただきまーす。
返信する
コメント&TB、ありがとうございます。 (みどり)
2006-03-10 20:21:32
★masaiさん

相互TB、ありがとうございます。

春は黄色い花が多いですね。

菜の花もタンポポも大好きです。色で虫や鳥を誘うのでしょうか?



>議員さん、なんですね。

いえいえ「むかし」のことです。



>私自身は環境負荷の少ない建築の設計をボソボソとやってます。

ステキなお仕事ですね。

わが家は築80年の日本家屋です。アレルギーがあるので、改修も自然素材にこだわってます。

今後ともよろしく。

返信する
春には黄色が良く似合う (アルママ)
2006-03-10 21:12:53
こんばんは。

本当に春には黄色の花が多いですね。

最初に咲き出す花が殆ど黄色というのは何か意味があるのかしらと、考えてしまいます。



サンシュユの木を探していますが、我が家の近くには見当たらず残念です。

この鮮やかな黄色を直接見たいと思っているのですが・・・

返信する
黄色 (KY)
2006-03-10 21:19:56
やはり、みどりさんのところは暖かいのですね。うちにあるサンシュユはまだ咲いていません。もうすぐだと思いますが。

マクロで撮ると、こんなお花だった?昨年も撮ったが、マクロでなかったので、よく見てなかった。(-_-;)

サンシュユは、おうちにないのでしょうか?

てらまちさんも欲しがりそうですね。

タンポポももう咲いている。
返信する
ご訪問ありがとうございました (Hashi)
2006-03-11 06:38:34
このたびは、我が拙ブログへの訪問

ありがとうございました。

みどりさんというだけあって、花が一杯のブログですね。

私の周りでも、タンポポがようやく咲いているのを見ました、もう春ですね。



またお邪魔させていただきます





返信する
あざやかな黄色の花 (みどり)
2006-03-11 10:52:26
★アルママさん

わたしは、サンシュユの花が咲いているとこを初めて見ました。ほんと鮮やかな黄色でした。



>最初に咲き出す花が殆ど黄色というのは何か意味があるのかしらと、考えてしまいます。

わたしも考えましたが、黄色は、鳥か虫が好きな色かもしれませんね。パッと目立つし・・・・安直すきるかな?



★KYさん

>サンシュユは、おうちにないのでしょうか?

てらまちさんも欲しがりそうですね。



園芸店に立ち寄ったら、手頃ななえ木があったのですが、植える場所が決まらないので、あきらめました。

秋の実もうつくしいそうなので、もしまた行ったら、ぜったい買うよね(笑)。



★Hashiさん

こちらこそ、コメントありがとうございます。

花が好きなので、春になると、やっぱり花の記事がおおいですね。わが家のまわりは、タンポポはまだです。

もうすぐ咲くと思います。

今後とも、よろしく。



返信する
TBありがとうございました (とんちゃん)
2006-03-11 14:22:22
みどりさん、こんにちは!

こちらのサンシュユもきれいに咲きましたね。

今年初めて目にしたサンシュユの花

とても気に入ってしまいました。

アップがお上手で羨ましいです。

小さい花たちをみんなきれいに写されて

これからの参考にさせていただきます。

返信する
いんちきクローズアップレンズ (みどり)
2006-03-12 09:21:19
★とんちゃん

見にきてくださってありがとう。

わたしもサンシュユの花、はじめて見て、すっかり気に入りました。

クローズアップレンズを持ってないので、小さい花のアップは、ルーペをカメラにくっつけて撮ります。これが意外といいんですよ。試してみられては?

今後ともよろしく。
返信する
初めまして (きょんち)
2006-03-13 22:19:11
こんばんは、ブログに来て下さってありがとうございます。

植物の写真がお上手なんですね・・・

私はなんでも撮る自称「日曜カメラマン」ですので、植物の名前とかあまり詳しくないんですよ

また色々教えてくださいね♪
返信する
お花つながりでよろしく。 (みどり)
2006-03-14 11:32:38
★きょんちさん

見に来てくださって、コメントありがとうございます。

わたしもブログをはじめてから、花の名前をたくさん覚えました。デジカメで写真を撮るようになったのも、この一年です。

みなさんのブログ巡りをして、すいぷんいろいろ参考にさせてもらったんです。

花つながりで、今後ともよろしく。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

花/美しいもの」カテゴリの最新記事