おかげさまで生きてます

日々の暮らしのなかで

一泊

2008年05月26日 | 日記・エッセイ・コラム
学校の近くを車で走っていると、
体育館の傍らにバスが止まっていた。
 
多くの人だかり。
 
なんだろう、なんの騒ぎなんやろう!と近づくと、
バスに乗り込んだ我が子に手を振る親たち。
 
『修学旅行かぁ~』
 
五月晴れのさわやかな風と共に、
懐かしい記憶が蘇る。
時代は変われど、修学旅行は小学校6年間でも
最大のメインイベントだ。
仕事柄、卒業文集を毎年目にするが、
殆んどの児童の思い出は
 
“修学旅行”
 
なのだ。
 
まぁ、これはレコード大賞を取るには
1~2月のヒット曲より、後半のヒット曲のほうが
印象が強いっていう、子供の頃の
思い込みと似ている。
 
6年間の間には色々あったはずだが、
やっぱり、修学旅行はその中でも
特筆すべきエピソードになる。
 
かく言う僕も、卒業文集には修学旅行の事を書いた。
が、本当に書きたかった内容ではなかった。
卒業文集には性格上、正直に書くことは出来なかった。
 
修学旅行の朝、学校までオヤジに車で送ってもらった。
車を降りる時、オヤジがふいに声をかけてきた。
 
「金、あるんか?」
 
お小遣いは、決められた額をオカンから貰っていた。
それとは別に小遣いをくれると言うのだ。
当時から馬鹿正直だった僕は、
限度額をオーバーして持っていくことに躊躇ったが、
 
「ここへ入れといたら、わからへんから!」 
 
と、靴下にねじ込んだ。
そのまま修学旅行に旅立ったが、
もちろん、旅館に着くまで僕の全意識が左足に
集中していた事は、言うまでもない。
 
思えば明日の午後には帰ってくる、
一泊だけの旅行なのだが、
心には強烈な思い出として残る。
 
あのバス、今頃どこを走っているんだろうか。
 

 



ネット

2008年05月24日 | 日記・エッセイ・コラム
ホークスvsタイガース
 
なんでも今日の対戦では、ダイエー時代のユニを着て
ホークスが登場しているらしい。
交流戦に入って、様々なファンサービスが
行われているが、限定ユニはそのひとつ。
なんでも、ホークス球団創設70周年&福岡移転20周年ちゅう事で、
この後も懐かしの
 
“南海ユニフォーム”
 
も登場するらしい。
そんなワクワクドキドキのシーンが仕事場では
見ることが出来ない。
仕事が忙しいからとか問題じゃなく、
テレビがない。
物理的に無理なのだ。
 
う~ん、どうしようもないのか?
 
そうだ、ちゅー事でネット検索。
最近はまさに依存症の一歩手前的な頻度で
ネット検索しているが、
検索しかけて、そんなにリアルな画像が
あるだろうかと疑問に思っていると
ふと、思い出した。
ヤフーでパ・リーグの中継をしてなかったか?と。
 
調べるとあるじゃないか。
半信半疑でつないでみると、まさに生中継。
ラジオと同時に聞いてみると、
少々タイムラグはあるものの、まさに今やっている試合が
目の前に映っている。 
 
改めて凄いなぁ~と感激した。
 
テレビいらないなぁ~と。
 
以前、IT社長が「テレビはなくなる」って発言して、
一斉に反発を受けていた。
 
同時に言った「お金があればなんでも買える」
 
ほど皆に叩かれなかったが、
実際、この先、テレビ業界はどうなっていくんだろう。
 
まぁ、関係はまったくないから
どうなってもいいんだけど。
 



アニメ

2008年05月23日 | テレビ番組
記憶の片隅にひかかっていたアニメがあった。
 
あんまり人に喋ったことはなかったが、
聞いた人にはほとんど
 
「知らんなぁ~」
とか、
「トリトンちゃうのん?」
 
って言われていた。
 
記憶の片隅にあったのは、
 
・海中が舞台だったこと
・主人公は少年だったこと
・専用の乗り物があったこと
 
それぐらいだった。
検索しようにもキーワードさえ迷うほど。
 
海中が舞台だったので、ほとんどの人はトリトンだと
答えてくれる。
もちろん“海のトリトン”のこと。
乗り物は、丸い翼があって、先が尖がっていて、
色は赤だったと思う。
 
丁度、帰ってきたウルトラマンの怪獣攻撃部隊、
いわゆる“モンスター・アタック・チーム”通称MATの
主力戦闘機、マットアロー2号のような形状だった。
 
今の時代、ネット検索でなんとかなるもんで、
“70年代 アニメ”で検索。
最初は“海”も入れていたがヒットしなかった。
 
改めて検索してみると、出てくる出てくる。
 
カバトット
さるとびエッちゃん
樫の木モック
おんぶおばけ
 
なつかすぃ名前に混じって、海が付くタイトルが。
 
海底少年マリン
 
くさい、におう。
どうもこれのようだ。
これを改めて検索してみると、ビンゴォ!
 
長年のモヤモヤが晴れたような気分だ。
まだどこかに 
 
『違うかな・・?』
 
と、確証を持てないところもあるが、いや、これだろう。
あぁ~ぁ、スッキリした。
 
これで気になるアニメは、あと一つになった。
 
ピンチになるとベルトを引っ張る。
するとウエストがくびれた逆三角形の体格になって
悪党を退治するって奴。
ポパイ的な、どこかアメリカンだったと記憶しているんだが、
これはなんて言うアニメだっただろうか?
 



蜜の味

2008年05月22日 | 日記・エッセイ・コラム
田舎の道、田舎道。
滅多に渋滞はしない。てか、しない。
 
だから、万が一にも遭遇すると大変。
 
仕事場の近くに足場を作っている会社がある。
いや、作っているのかどうかは定かではないのだが、
広大な敷地には所狭しと、足場が詰まれている。
 
この広大な敷地を有する会社へ、
時折トレーラーが訪れる。
車の運転が上手くないと自覚している僕にとって、
トレーラーの運転手のハンドルさばきは、
まさに芸術の域に達していると羨望の眼差しで見つめる。
 
昨日もそんなトレーラーが来ていたのだが、
少々事情が違っていた。
 
それは長く響いたクラクションの音でわかった。
 
目の前の窓。
 
少し高台にたつ仕事場のおかげで、
走る車を見ることは出来ないが、
大きなトラックなら、かすかに見える。
椅子に座ったまま背伸びをすると、
トラックの屋根が見えた。
 
「・・・・・?」
 
しばらくは別になんとも思わなかったが、
二度目のクラクションのとき、
窓の外に見える車の位置が変わっていないことに気付いた。
 
「なんなんですか?」
 
重い腰をあげると、普段は見ることない景色が広がっていた。
渋滞。大渋滞。微動だにしない車の列。
 
仕事場を飛び出し状況を確認してみると、
どうやらトレーラーが上手く敷地の中へ
入れないらしい。
時折鳴るクラクションの音が、
運転手を余計に窮地に追い込む。
 
自分には関係ないので、その光景をしばし楽しむ。
正月とか、お盆休みが終わるとき、
わざわざ下り斜線を走って、渋滞の列を見て
溜飲を下げると言う、まったくもって自分勝手な楽しみを
持っている僕としては、
この光景はただで見られるなんとも贅沢な光景だった。
 
このブログに掲載しようとデジカメを取りに行って、
やめた。
そこまで露骨に
 
“他人の不幸”
 
をエンジョイしなくてもいいではないか!と
良心が止めてくれたから。
 

 




ラスボス

2008年05月21日 | 日記・エッセイ・コラム
ネット記事で久々に声出して笑った。
 
ヤフトピをチェックしていると気になる記事が。
 
“ラスボスでググると小林幸子が・・・!”
 
『・・・・なんのこっちゃ?』
 
一瞬意味が理解出来なかったが、早速Googleにて検索。
すると、あの紅白歌合戦の衣装を着た幸子さんの画像が。
 
「確かに、ラスボスだな、これは!」
 
説得力がある。
ナントカレンジャーの最終回に出てきそうな
セット、もとい、衣装だ。
何故これがトップなのか記事は読んでいないが、
このセンスは笑える。
 
ラスボスと言えば、細木数子。
 
いや、語弊があるかも知れないが、昨日テレビを見ていて
そう思った。
 
今年の4月頃からだろうか?
細木先生がテレビから消えた。
熱烈なるファンではなかったが、たまに番組は見ていた。
昨日たまたま観た番組もそのひとつだった。
大御所なんとかって言うタイトルだったと思うが、
誰が大御所なのかと思った。
 
で、改めて細木先生はラスボスだと思った。
いや、語弊があるかも知れないが、
こじつけるとそう言う事になる。
 
司会トリオは変わっていない。
以前は細木先生がレギュラーで毎回ゲストが1人。
これで番組が成り立っていたが、
昨日は、ゲストが7~8人座り、
内容はランキング番組に様変わり。
 
制作費が単純に8倍になったとは考えにくい。
ランキングを作るにもお金が必要だろう。
 
どういうことか。
 
そう、先生は昨日みた8人合わせた額のギャラを一人で
貰っていたんじゃないだろうか?
 
そう思うと、必然的に思うでしょ? 
8人分の視聴率を一人で叩きだせるとしたら。
 
そう、まさにラスボスです。