第95回東京箱根間往復大学駅伝競走は2日、東京・大手町―神奈川・箱根町の往路107.5キロに23チーム(オープン参加の関東学生連合を含む)が参加して行われ、昨年総合2位の東洋大が往路新記録となる5時間26分31秒で、2年連続7回目の往路優勝を果たしました。
史上3校目となる46年ぶりの総合5連覇と2度目の大学駅伝3冠を目指す青学大は、トップと5分30秒差の6位と出遅れました。
総合優勝に赤信号ですね。
毎年恒例となっているテレビでの箱根駅伝鑑賞、 予期せぬ出来事や繰り上げスタートへの秒読み等々、筋書きのないドラマに感動いっぱいです。
ただ走っているだけの中継画面にこんなに釘付けになるなんて、不思議ですね。
明日は総合優勝をかけて各校が全力を尽くした闘いが見られるでしょう。
テレビの前から離れられそうにありません。
地上波で釘付けになる数少ない番組です。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
特許・知的財産 ブログランキングへ
弁理士 ブログランキングへ
史上3校目となる46年ぶりの総合5連覇と2度目の大学駅伝3冠を目指す青学大は、トップと5分30秒差の6位と出遅れました。
総合優勝に赤信号ですね。
毎年恒例となっているテレビでの箱根駅伝鑑賞、 予期せぬ出来事や繰り上げスタートへの秒読み等々、筋書きのないドラマに感動いっぱいです。
ただ走っているだけの中継画面にこんなに釘付けになるなんて、不思議ですね。
明日は総合優勝をかけて各校が全力を尽くした闘いが見られるでしょう。
テレビの前から離れられそうにありません。
地上波で釘付けになる数少ない番組です。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
特許・知的財産 ブログランキングへ
弁理士 ブログランキングへ