篠原信さんの「ひらめかない人のためのイノべ―ション技法」に書かれていた科学の分類。
実験科学 ⇒ 実験で検証を重ね、新現象を把握し、新規技術開発につなげる
観察科学 ⇒ 観察して仮説を立て、別の観察結果で検証することで、信頼性の高い仮説をあぶり出す
理論科学 ⇒ 数学や理論物理のように、正しいとされる理論から論理を伸ばして新たな理論を構築する
工学系やバイオ研究などは実験科学に分類されますね。
実験できない惑星科学や古生物学などは観察科学に分類されます。
実務には応用しにくいのが理論科学ですね。
経済学は、この分類に近いかもしれません。
実験科学か観察科学を駆使して実務に役立てることになりますが、大切なことは自分が考えた仮説が現実にあわなければ間違いを認めて新たな仮説を考えるということが正しい科学の考え方です。
自分の仮説に固執して間違いを認めないのでは科学に携わる者とは言えませんね。
政治家や官僚は科学的な見方をしているとは言えませんね。
クラスター対策に固執している感染症研究者も科学者とは言えない。
科学的な見方を大切にする政治家や官僚、感染症研究者が我が国の新型コロナ対策を行ってほしいものです。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
特許・知的財産 ブログランキングへ
弁理士 ブログランキングへ
実験科学 ⇒ 実験で検証を重ね、新現象を把握し、新規技術開発につなげる
観察科学 ⇒ 観察して仮説を立て、別の観察結果で検証することで、信頼性の高い仮説をあぶり出す
理論科学 ⇒ 数学や理論物理のように、正しいとされる理論から論理を伸ばして新たな理論を構築する
工学系やバイオ研究などは実験科学に分類されますね。
実験できない惑星科学や古生物学などは観察科学に分類されます。
実務には応用しにくいのが理論科学ですね。
経済学は、この分類に近いかもしれません。
実験科学か観察科学を駆使して実務に役立てることになりますが、大切なことは自分が考えた仮説が現実にあわなければ間違いを認めて新たな仮説を考えるということが正しい科学の考え方です。
自分の仮説に固執して間違いを認めないのでは科学に携わる者とは言えませんね。
政治家や官僚は科学的な見方をしているとは言えませんね。
クラスター対策に固執している感染症研究者も科学者とは言えない。
科学的な見方を大切にする政治家や官僚、感染症研究者が我が国の新型コロナ対策を行ってほしいものです。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
特許・知的財産 ブログランキングへ
弁理士 ブログランキングへ