大阪・関西万博を巡り、政府は27日の参院予算委で、当初計画の1・9倍の2350億円(国費負担783億円)となった会場建設費とは別に、日本館の建設費などに少なくとも837億円の国費負担があることが明らかになりました。
立憲民主党の辻元清美参院議員への答弁です。
辻元さんは「国費負担分が倍増している」と批判し、岸田文雄首相は「全体像を示せるよう努力する」と述べました。
辻本さんは、「問題の2350億円の政府負担分、これは3分の1で783億円なんですよ。これ以外に837億円。今わかってるものだけでも、倍増してるじゃないですか。もう倍増以上になってるとお認めになりますね。」と迫り、岸田総理は認めました。
こんなに税金から出費されるのか、あぜんとしています。
当初計画の1・9倍となった2350億円だけでも大問題なのに、国費負担が1/3の783億円だけかと思っていたら、なんと日本館の建設費とそれ以外で837億円の国費負担があるとは・・・
こんな事実は報道されていないのでは。
政府もマスメディアも国民を騙していたのか、怒りが収まらない。
辻本議員の質問で明らかになりました。
このような質問を国会で行い、メディアも報道して欲しい。
やはり万博は中止だな。
どうしてもやりたければ、自公、維新の政治資金を出したらどうか。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。