クルーズ10日目は清水に寄港します。
清水港が見えてきました。
三保の松原です。
着岸します。
清水には3回目で、日本平と東照宮に行こうかと思っていたのですが、ロープウエイが動いていないとのことで、三保の松原を散策することにしました。
港からバスで三保の松原へ。
バス停から神社を経由して三保の松原へ。
海岸へ出てみます。
晴れていれば富士山が見えるのですが・・・
観光案内所で、バス停近くに、美味しい桜エビのかき揚げそばを提供しているお店があるという情報を入手しました。
バス停まで戻ることに。
桜エビのかき揚げそばと桜エビのかき揚げミニ天丼のセットで860円というお安さです。
私は温かいかき揚げそばとミニ天丼を頂きました。
妻は冷やしかき揚げそばです。
台湾の桜エビと駿河湾の桜エビの味が違うということなので、駿河湾の桜エビのかき揚げを注文。
お蕎麦の桜エビのかき揚げは台湾産です。
食べ比べてみると・・・
正直言って差が分かりません。
桜エビの生で比較すると差が分かるのかもしれませんね。
どちらも美味しかったです。
お土産を買いに市場へ。
そろそろ船に戻る時間です。
船に戻ると間もなく出港です。
ディナーの時間です。
今夜は最後のディナーということで、料理スタッフがナプキンを振りながらパレードです。
盛り上がりますね。
そしてデザート。
定番のベイクド・アラスカ。
これは外せない。
11日間の日本一周クルーズも今夜で最後です。
明日は横浜大桟橋に戻ります。
長いようで短い船旅でした。
お休みなさい。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます