熟年新米弁理士のひとり言

平成18年に59歳で弁理士試験に合格した企業内弁理士です。弁理士試験、企業での知的財産業務について、気軽にお話します。

財政再建

2012-05-13 13:51:17 | Weblog
日本銀行の白川方明総裁が、「通貨の安定を支えているのは財政の持続可能性だ」と述べて、政府に財政再建を強く求めたことが報道されていました。

消費増税法案の国会審議が始まりましたが、成立の見通しは立っていません。

財政がさらに悪化すれば、日本国債が売られ、経済が混乱しかねないとの危機感を表明したものと思われます。

白川総裁は「(金融市場で)日本の財政が持続できないと思われれば、国債が売られる。国債を大量にもっている金融機関は大きな損失を被り、経済に悪影響がでる」と指摘して、そうしたとき、金融システム危機を防ぐため、日銀が国債を大量に買い支えれば、通貨の安定が失われて「制御不能なインフレになるのが歴史の教訓だ」と述べたそうです。

財政再建には消費税増税が不可欠だとは言及していません。

消費税以外の所得税等の増税、経済成長でも財政再建は可能ですが、安定的な財源ではない、経済成長が実現できる保証はない等の大きな問題点を有しています。

したがって、現実的な解としては消費税を上げるということになりそうですが、選挙に不利となる、解散総選挙に追い込みたい等の政治家個人、政党の利益のみ考えて行動しているために、消費税についての議論が深まりません。

政治家はもっと仕事をして欲しいと思うのは私だけでしょうか。







ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミナー資料

2012-05-12 22:00:56 | Weblog
今月中旬に開催される「職務発明」についてのセミナーの資料を作成し、セミナー会社に送付しました。

資料提出〆切日の前日までに提出するのが私のモットーです。
今回も何とか間に合いました。

資料は、パワーポイントの概要説明資料、職務発明に関連する裁判例を纏めた資料、私が書いた論文2通です。

セミナーに使用するのは、パワーポイント資料と裁判例を纏めた資料の二つです。

論文は後日、参考資料として利用して欲しいので送付しましたが、本音はPR用ですね。

論文を読んでコンサルティングを依頼してくるクライアントもいますので、PRは重要です。

セミナー開始まで、後1週間弱です。

万全の準備をして臨むことにします。

高い受講料を払って参加する受講者の期待に応えなければ申し訳ないですからね。








ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノづくり

2012-05-11 11:12:06 | Weblog
木下幹彌さんが書かれた「モノづくりの経営思想」を読みました。

日本の製造業が海外に生産拠点を移して、空洞化が進行していますが、最近、海外拠点を閉鎖して日本へ戻る、日本回帰が始まっています。

この背景には、海外での高い税金、高騰する人件費、ストの影響等があるようですが、日本の製造業のノウハウを活かすためには、日本国内で製造を行うことが望ましいということが見直されてきたことも事実です。

この本は、NPS研究会の思想の源流であるトヨタ生産方式の解説とNPS研究会参加企業の実践例が書かれています。

トヨタ生産方式は、私が企業の技術部門で働いていたときに、当時、多くの企業で導入されていたTQC活動の一環として勉強したことがあります。

トヨタ生産方式の考え方は、当時も今も変わらずに優れた考え方だと思っています。

最近は、金融資本主義の影響で投資で儲けることに力を注ぐ経営者も多いようですが、企業の原点は、やはりモノづくりでしょう。

地道に努力する経営者には、必読の本です。

この本に書かれているように、日本の製造業が輝きを取り戻す時が早く来ることを期待しています。





ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄

2012-05-10 17:21:17 | Weblog
沖縄が本土復帰して15日で40年になるのを前に、朝日新聞社と沖縄タイムス社は、沖縄県で電話による共同世論調査を行いました。

沖縄の米軍基地が減らないのは「本土による差別だ」と答えた人が、沖縄では50%に上ったが、全国調査では29%と、沖縄と本土との意識の隔たりが浮かび上がりました。

本土の人たちが沖縄のことを理解しているかとの問いには、「そうは思わない」が沖縄で63%だったそうです。

沖縄には在日米軍基地の74%が集中しています。
基地が減らないのは本土による差別だと思うかという質問に対して、「その通りだ」と答えた人は沖縄では年代が上がるにつれて増え、60代以上では60%を超えています。
一方、全国では「そうは思わない」が58%と、沖縄とは逆の傾向を示しています。

米軍基地を本土へ移転させることについては、「賛成」が沖縄で56%、全国でも46%と高いのですが、これは総論賛成、各論反対のようです。

すなわち、自分が住んでいない地域に基地を移転するのは賛成だが、自分が住んでいる地域に基地を移転するのは反対だという意見ですね。

このような考えでは、結局、沖縄に米軍基地が残り続けることになりますね。

東日本大震災で示した絆を本物の絆にするためにも、沖縄の米軍基地の県外移転を進めなければいけません。

日本国民の良識と覚悟が問われています。





ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニパン

2012-05-09 20:05:10 | Weblog
コミ二ティセンターでの勉強の帰りに、久しぶりに昭和レトロの雰囲気が漂うパン屋さんに行ってきました。

このお店のパンはどれでも美味しいのですが、お菓子感覚で楽しめるのがミニパンです。

ミニパンは、1個30円と少々高めですが、可愛らしくて美味しいので、ついつい財布の紐が緩みます。









携帯電話と比較すると、その小さいことがわかります。







サイズは小さいのですが、形と味は普通のパンと同じです。

ご主人によると、「ミニパンを作るのは手間がかかって大変だが、お客さんが喜んでくれるので」ということでした。

職人の仕事振りに感心しながら美味しくいただきました。





ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑のカーテン

2012-05-08 09:55:07 | Weblog
今年も始めます、緑のカーテン。

昨年夏の電力不足への節電対策の一環として緑のカーテンを植えました。
その効果は、驚くべきもので、前年同月比20%の節電に成功しました。
緑のカーテンだけではなく、こまめに消灯したことも大きく貢献しましたね。
節電は、多くの対策を同時に行うことが重要です。

さて、今年は、昨年よりもカーテンの幅を70cm程拡げて、涼しさをより一層体感できるようにしました。





今年も緑のカーテンの主役となるのは、ゴーヤです。
何しろ成長が早く、ゴーヤチャンプルも楽しめますから。








夏本番となる7月までには、緑のカーテンも完成するでしょう。

今年の夏も節電で乗り切るぞ〜。





ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経済と選挙

2012-05-07 14:05:14 | Weblog
フランス大統領選挙で、現職のサルコジ大統領がオランド候補に敗れました。
経済が停滞しているときの選挙は、現職に不利ですね。

EU経済が停滞しているときの選挙は、スペイン、フランス等、現職が敗れています。

新しくフランス大統領になるオランド氏は、財政緊縮策の見直しを宣言しています。
ギリシャの選挙でも財政緊縮策を進めている与党が大幅に議席を減らし、連立与党が過半数を取れるかどうか微妙な状況にあります。

これらの選挙結果を受けて、欧州の債務問題への不安が広がり、ユーロが急落し、東京株式市場の株価も下落しています。

他国の選挙結果だと高みの見物をしている訳にはいきませんね。

グローバル経済の下、他国の選挙結果が自国の経済に大きく影響してきます。

これからのEUの政治、経済から目が離せませんね。






ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒースロー

2012-05-06 13:18:12 | Weblog
ヒースロー空港が大渋滞です。

テレビ報道によると、英国のヒースロー空港での入国審査に3時間かかり、女性観光客が体調を崩し病院に搬送されたとのことです。

3時間も立ちっぱなしでは、体調不良になるのも分かりますね。
小学校の朝礼で、校長先生の長話が原因で生徒が倒れた話を思い出します。

ロンドンオリンピック開催までに3ヶ月を切ったというのにこの状態。
オリンピックを見学しに来る大勢の観光客をさばけるのでしょうか。
心配ですね。

一昨年の冬にスペイン、ポルトガルを旅行したときに、ブリティッシュ航空を利用したので、ヒースロー空港で乗り継いでバルセロナまで行きました。

その時は、ヒースローでの乗り継ぎなので入国審査はなかったのですが、セキュリティチェックに時間がかかりました。

観光シーズンではないので、観光客はそれほど多くはなかったのですが、セキュリティチェックが1レーンしか空いておらず、長蛇の列となりました。

日本の空港であれば、長蛇の列になる前にレーンを多く開けるのでしょうが、ヒースロー空港ではレーンを開ける気配さえ見えません。
おまけに、従業員はおしゃべりに忙しく乗客の事など眼中にないという様子でしたね。

流石に長蛇の列に憤慨した乗客からレーンを増せという声が上がりましたが、一切無視の従業員。

ヒースロー空港の問題点を見たような気がしました。

ロンドンオリンピックでのヒースロー空港での渋滞解消のため、人員増加を計画しているようですが、従業員の意識が変わらない限り改善効果は限定的でしょうね。

ロンドンオリンピックの時期は避けて、英国旅行をする方が良さそうです。

オリンピックはテレビで見るのが一番。





ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番乗り

2012-05-05 18:21:30 | Weblog
ゴールデンウイークも後半に入りましたが、私は、いつも通りにコミ二テイセンターへ勉強に出かけました。

原発再稼働のニュースが放送されていたので、それに見入って自宅を出るのが遅くなり、コミセンに到着したのが11時近く。

受付で利用票に記入すると、受付の女性が、「今日一番のお客さんです」と元気な声で1番のカードをくれました。

この時間だと、通常は5番以降になるのですが、ゴールデンウイークの影響でしょうか。

受付の女性も「皆さん何処かに出かけて今日は暇です」。

学習室に入り勉強していると、妙に静かです。

静かな方が勉強に集中出来るのですが、余りにも静かだと居心地が悪く、集中力が低下するようです。

それでも2時間半、ミッチリ勉強して、昼食のために自宅へ。

明日も一番乗りかな〜。








ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムンク

2012-05-03 11:45:44 | Weblog
ノルウェーの画家エドバルド・ムンクの代表作「叫び」の競売が2日、ニューヨークの競売大手サザビーズで行われ、美術品史上最高額の約1億1992万ドル(約96億円)で落札されたそうです。

もの凄い額ですね。

96億円、想像もつかない金額です。

米メディアによると、これまでの落札最高額は、2010年に競売にかけられたピカソの絵画「ヌード、観葉植物と胸像」の約1億650万ドルだったということですから、最高額を1342万ドル上回ったことになりますね。
この上回った額でも想像できない高額です。

ムンクの「叫び」といえば、昨年の夏に北欧を旅したときに、見る機会があったのですが、パッケージツアーのため自由時間が取れずに断念しました。
惜しいことをしましたね〜。

もう一度北欧を旅して「叫び」を見に行きたいのですが・・・

ヨーロッパを一通り旅した後で再び訪れるとすると、2〜3年後になりそうです。

それより前に日本に来てくれるといいのですが。








ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする