台風2号が東の太平洋沖へと進路を変えていくなか、台風一過を期待して磐梯山に登った。朝の雲は厚く、風も吹いている。頂上付近の気温は5℃と予測されている。登山口は八方台。微妙な天気なのに、駐車場には10台をはるかに超える車がとまっている。登山道に入るとすぐにまぶしいような新緑の雑木林。しっかと整備された登山道である。本日は、いつものメンバーに加え、10代の大学ワンゲルの女性が加わって、華やいだ雰囲気になった。最近のトレンドは、低山へ高齢者や若い未経験者の参入である。山中で若い人と交流できるのは、貴重な経験である。
ムラサキヤシオの色がひときは目を引く。今日の発見は、光りのさし加減で変化する花の色だ。朝は雲で光が届かないが、午後には青空が広がった。光があたるほど、ヤシオの色は輝きを増していく。緑の色も、次第に生きいきとしてくる。その光景のなかにいるだけで、脳内にセレトニンが分泌されたらしく爽やかな気分に満たされる。但し、登山道は登った後、雨が落ちたらしく登りでは濡れていなかった道が、下りではやや泥んこ状態だ。
若い女性の興味の中心は、サンカヨウの透明な花。沢筋に咲いた花の撮影に余念がない。「ワンゲルの仲間は、登るだけに夢中で花に興味がないんですよ。〇〇が咲いているよ、とはなしかけてフーン、という状態」いっぱい写真を撮って送ってくれた。今回の山行の写真、3枚、彼女の写真を使わせてもらっている。
下山開始12時15分。1時過ぎに日がさしてきた。見晴らしのよい登山道から、大きな檜原湖の絶景も見えてきた。下山はところどころに石積みの段差があるものの、歩きやすい道である。転倒しないように注意深く下山。登山口近くで一気に気温が上がる。上着を脱いで、水分を小まめにとる。本日の参加者9名。うち男性4名。事前のトレーニング。千歳山2回。日々のウォーキング。足の疲労はあるものの、足の動きはすこしずつ戻っている。