![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/02/add0ef7c5de845fd7fd7fd660146dd1d.jpg)
空に雲が多くなった。真夏の青空がいつまでも続いて、猛暑日が終りなく続くと、空に雲が出てほっとする。幾分気温が下がり、吹く風に秋を感じる。夏の暑さに萎れていた身体に、生気がよみがえってきたような気がする。大気の状態が大きく変わり、秋雨前線が秋の雨を降らし始めた。夕べの雲は茜色に染まり、夏の終りの夕焼けになった。
夕焼けて遠山雲の意にそへり 飯田龍太
グーグルの検索に、サーチLabsという新しい試みが始まった。新しい検索の試験版で、グーグルアカウント所持者に提供されている。検索の言葉を入力すると、生成AIが質問へ答えるように、懇切な回答が表示され、加えて検索のサイトがいくつも表示される。検索で、便利な回答を得る時代が終わりつつある。問題解決に、どんな問いかけをしていくか。そうした力をAIの技術を借りながら、新しい生き方を求めていく時代だ。
アベマテレビのニュースバーを見た。慶大の宮田教授が登場。ブラックジャック展や大阪万博に参画している立場から、AIと医療、皆が参画して作る未来など熱い議論が興味深かった。それにしても、AIの進化のスピードは素晴らしい。これほど、色んなメディアにAIが取り上げられるのは、人生初めての経験である。未来に絶望を見るか、テクノロジーが危機を救うか。おそらくこの目で確かめることは、この老人には無理であろう。だが、希望を持ちながら、この世を去っていくことを願わずにはいられない。