おはよう(*´∇`*)

コハク*トイプードル♂2022年4月27日生まれ。ドール、今現在7名^^;

お弁当-93

2010-03-12 14:18:07 | お弁当



白いご飯に梅干

椎茸の甘辛煮、人参、こんにゃく、厚揚げの煮物
サラダ菜、塩鮭




椎茸は昆布と一緒に甘辛く煮ました。
味が濃くてお弁当には良さそうです。





塩鮭は切り落としの小さいのです。

実はウチのゴンゾーさんが一緒に買い物に行った時
これを選んで買物かごにいれました。
いつものセリフ「塩鮭があれば毎日でもいい」(*^日^*)あひょっ


ま、簡単でいいでしょう^^






ヨーグルト炊き玄米と粕汁

2010-03-10 10:27:08 | ある日のご飯



ヨーグルトを入れて玄米を炊くと柔らかで匂いも抑えられ
美味しく食べられる、とお友達から教えていただき
さっそくやってみました!

教えてくださったのはりこぴんさん
紹介してくれた役に立つサイトで勉強して
今まで思ってた以上に玄米ってすごいんだ!って驚きました。

ついでに主人にも無理やり読ませました(笑)
まずは理解させることが大切ですからね^^

玄米はスゴイ、と思いながらヨーグルトで炊き上げた黒豆玄米ご飯は
いつもよりふっくらしてて食べやすかったです。

いつもコメントを寄せてくださる清水さんから教えていただいて
胡麻塩も作りました(黒胡麻が無かったので白胡麻ですが)。
ちょっと塩が多すぎましたが、炒りたての胡麻の香りが最高でした。

お二人ともいい情報をありがとう!

ヨーグルト炊き玄米については上記のサイトに詳しく出ています。
私はヨーグルト大さじ2杯分くらいで30分の漬け置き
玄米ボタンでスイッチオン!
これで栄養価まで上がるんですから素晴しい。。。


で、この日は一泊伊豆旅行から帰って来た日でしたので
お土産の品を並べて夕御飯となりました。



粕汁。
泊まったペンションで粕汁のお鍋が夕食の一品に入っていて
そうか、粕汁もいいよね、と思い実行です。




お土産で買ってきた太刀魚の醤油干し。
さっと焼いて、なかなか美味しかった!




菜の花のちょっと変わった種類のと、ほうれんそうのお浸し





あいかわらず、黒豆。





お酒もお土産^^


旅行中食べすぎたので、この日はこのくらいで(((。^_^A




玄米、どんどん続けられそう(*^ー゜)v ブイ♪







ガーリックステーキとほうれん草の辛子醤油

2010-03-09 08:23:30 | ある日のご飯



近頃、ステーキは食べやすいように細く切ってから盛り付けている。
盛り付ける時、こんもり盛りつけるのがいい
ってのはテレビで覚えた。

切って平らに盛るのとは見た目大違い。
レストランだと、この山のてっぺんに
何か飾るんだろうなぁ。

飾るものはレモンとかありきたりのものじゃなく
なんだろう?
そこがシェフの腕の見せどころかな。




ほうれん草の辛子醤油。

ちょっとほうれん草を茹ですぎか?!
辛子醤油は美味しいよね。
茹ですぎでもカバーしてくれるわ(((。^_^A





ヒジキの五目煮
これ便利。
豆を煮続けているので、これからもヒジキは頻繁に登場しそう。





黒豆入りの玄米はおにぎりに。
こうすると騙されてお酒のつまみにもなったりする。



他にはいつも冷蔵庫の中にいる漬物や味噌汁。


やっぱり食事は二人以上が原則だよね。
一人ご飯だった時は作るの面倒だったもん。





黒豆玄米ごはん

2010-03-05 17:51:43 | 主食



ネットのお友達の影響で始めた黒豆煮は
私の中ではかなりのヒットで


身体にもいいし、なるたけ毎日続けたいと思っている。

だから小皿で毎日登場。
控えめな甘さで煮てあるので、この汁も美味しい。


それでも毎日同じじゃ飽きるだろうと
黒豆入りの玄米を炊いてみた。
黒米も少し入れてみました。



20年以上昔に仕事仲間から玄米の素晴しさを洗脳され
それから玄米は毎日とは云わないけれど
忘れずしょっちゅう使っている。

玄米に大豆を入れて炊くと無敵だ!と彼女は云っていた(笑)
だから玄米に黒豆なら無敵度120%でしょ?!

これに胡麻塩をふれば完璧なんだよね。



しか~し、どんなに探しても
胡麻塩の買い置きがなかったのです。

玄米は白いご飯とは別物の食べ物と思って食べるのがいい。
そうすると、美味しさがじんわり分かってくるよ^^





イカのガーリック炒め

2010-03-05 17:46:31 | 魚や貝・海の幸



新鮮でまるまるしたイカが売ってたりすると
ついつい買ってしまう。

一番簡単なのが、このバージョンかな?


軟骨を抜き取って、足のいぼいぼを洗って取って
中のワタごとザクザク切って
フライパンにオリーブオイルとおろしニンニク
炒めて、塩・黒コショウ。


付け合わせは白菜のお浸し。





お弁当-91

2010-03-02 17:34:16 | お弁当



久しぶりの玄米ごはん(白米2:玄米1)、ザーサイ
ほうれん草のおひたし、ブロッコリー
大根・こんにゃく・厚揚げの煮物、サラダ菜
グラタンコロッケ、ひじき





ほうれん草は美味しいね~
夕御飯に茹でたけど、お弁当の分少し確保しておいた。
ほうれん草の束って、もうすこし多い方がいいんだけどなぁ。




グラタンコロッケは冷凍の素材で朝揚げた。
朝作ったのは、これだけだったね(^-^;)ゞ



でも充実したお弁当だなぁ、と自画自賛。。。





黒豆煮ました

2010-03-02 17:28:52 | 豆と豆腐の料理



黒豆、初めて自分で炊きました。


ネットで調べて、それを参考に
こんなもんかな?って。

汁を多目に煮詰めずに、お砂糖控えめで優しく甘く


豆を食べるのより、どちらかというと豆汁を飲みたくて。
こんなに豆って美味しかったんだ?!とびっくり。



いやいや、自分でやれば、その分だけ
美味しく感じるのは当たり前。

しばらくマイ豆ブームが続きそう。







鶏肉のトマト煮、山菜炊き込みご飯

2010-03-01 08:23:53 | ある日のご飯



鶏肉のトマト煮。
これ一人分。

鶏肉を皮の面を下にしてニンニクのすりおろしを多めに入れて
塩・コショウで焼き
トマトジュースと中濃ソースで煮込みました。
付け合わせは茹でキャベツを絞って。

ソースが美味しいのよね~





山菜炊き込みご飯。

山菜は茹でたのを買ってきました。
それにコンニャクやにんじんや油揚げを加えて
甘辛く煮込み、お米と一緒に炊きました。

ウチの場合、炊き込みご飯はお酒のつまみにもなる感じ。




ちょこっとお刺身も…あまりいいのが無かったんだ。


これに常備のお漬物やら汁ものを並べて完了。



鶏肉のトマト煮のソースが美味しくて多目に出来るので
翌朝目玉焼きにかけました。

このソースはもっといっぱい作っておけばいいかもね~
オムレツなんかにいいよね、きっと。








お弁当-90

2010-03-01 07:40:16 | お弁当



90番目のお弁当。
まだそんなもんなんだね~

グリーンピースごはん
アボカド・トマト・オリーブのサラダ
玉子焼き・天ぷら?
ミートボール、ひじき






隅っこに何をつっこんだったか忘れてた。
あれは生姜の天ぷらだわ(((。^_^A





フェレット

にほんブログ村 小動物ブログ フェレットへ
にほんブログ村