goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ

サントリー山崎蒸溜所の見学。楽しみなウイスキーのテイスティング。美味しい飲み方も習います

2019-08-24 | 体験

工場見学で大人気の「サントリー山崎蒸溜所」に出かけたミモロ。ウイスキーづくりの工場を見学した後は、お楽しみのウイスキーのテイスティングに臨みます。
 
「ウイスキーっていろいろな種類があって、それぞれ個性的~」ここでは、蒸溜所ならではのテイスティングが楽しめるのです。銘酒である「山崎」それを構成する原酒、シングルモルトウイスキーを飲み比べます。

会場のテーブルには、テイスティングするウイスキーが4つのグラスに入れられています。

まずは、2種類の年代の違う原酒を試飲します。
最初に色を拝見。
「う~キレイな色~」熱心に見つめるミモロ。

次は、香りを嗅ぎ分けます。「ミモロ、ネコだから匂いには敏感なんだ~」クンクン。
「う~いい香り~」とうっとり。

そして実際に味わいます。
「もう少し飲まないと、よくわかんない~」ゴクン。
ミモロ、飲まないで、まず舌の上で味わいを楽しんで・・・。「あ、飲んじゃった~」

ストレートで味わった後は、氷をいれてロックに。

マドラーでゆっくりかき混ぜます。
「あんまり急いで混ぜちゃいけないんだって~」

さらに、炭酸水をいれてハイボールに・・・


「これも飲みやすいね~でも、ストレートをゆっくり飲むのが好き~」と、大人の飲み方がお好みのミモロです。


ワイン樽の原酒など、なかなか飲めない原酒なども味わえます。美味しいウイスキーの飲み方をインストラクターの方が解説。それを学んで家でも美味しいウイスキーが楽しめるようになるかも…。

チョコレートや燻製のおつまみもあります。


テイスティングの時間は、30分ほどで、解説などもあるので、全部のウイスキーを飲み終えるには、ミモロにとっては時間不足。「次のグループの時間ですから、そろそろ移動をお願いします~」とのアナウンス。

「う~もっとゆっくり飲みたい~」と名残惜しさを感じながら移動するミモロです。

「今日は、ありがとうございました」ミモロのグループを案内してくださったスタッフの方。
「楽しかったですか?」「はい、すごく~また来たいです~」とミモロ。

「なんか試飲で少し酔っぱらっちゃった~」とミモロ。でも顔を赤くなっていないので、他の人にはわかりません。
「車で来なくてよかったね~」。そう運転者は、車も自転車もテイスティングに参加できません。

約80分の工場見学は、ここまで。「ショップとウイスキー館に行きたい~」と、ミモロたちは、そこへ移動します。


ブログを見たら 金魚をクリックしてね ミモロより


人気ブログランキング


ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする