京都駅から徒歩3分に、8月29日にオープンした「三井ガーデンホテル」の市内4軒目の「三井ガーデンホテル京都駅前」。
全136室で、各部屋21㎡以上になっています。
ミモロは、オープン前に、1泊お泊りさせていただきました。


カードキーをもらい、エレベーターでお部屋へ。「キーがないと、エレベーター動かないんだ~」

「ここがミモロのお部屋~」ベッドが2台あるハリウッドツインタイプです。


ナイトウエアやスリッパもあります。部屋には、冷蔵庫、湯沸かし器、お茶もあります。



「バスルームも機能的な造り~」アメニティも用意されています。


「お化粧するのに、便利なミラーもあるよ~」

「三井ガーデンホテル京都駅前」は、他の三井ガーデンホテルとの連携で、荷物を預かるバッゲージサービスをしています。そのため、大浴場スペースが取れなかったそう。「う~大浴場ないの、ちょっと寂しいけど~」と、部屋のバスルームで過ごします。
「おやすみなさい~」と、広めなベッドにもぐりこむミモロ。

駅前ながら、外の音は一切聞こえません。
でも、ビルが立ち並ぶ駅前なので、窓を開けて、景色を眺めることはできません。「このお部屋の窓を開けると、隣りのホテルのお部屋が見えちゃう・・・」と、障子を閉めて過ごします。
「でも、昼間は、観光におでかけして、夜帰るだけだから、全然問題ないかも~」と、機能的なシティホテルの良さで満足。
「ここからなら、朝1番の新幹線に乗るのも楽だね~」。そう、駅まで歩けるのは、最大の魅力です。
さて、朝ごはんは、地下1階のラウンジでいただきます。

「わ~いろんなお料理がならんでる~」和食、洋食、そしてデザートもあり、全部で50種類以上の料理がそこに。


釜炊きの白米と十六穀米、そして健康米の和風湯葉あんかけオムライスなど、食欲をそそる品々に夢中のミモロ。


「またお替わりしてもいい?」朝から食欲旺盛なミモロ。

「いろいろお世話になりました~」と、総支配人の景山さんにご挨拶。

「この京都駅前のホテルができたことで、他の三井ガーデンホテルの利便性もグッと高まりました。このホテルを拠点に、京都の旅は、ぜひ三井ガーデンホテルをご利用ください~」と。
日本人旅行者の利用が多い、三井ガーデンホテル。三井グループのブランド力は、信頼の証でもあります。

まだまだ続く京都のホテル建設。京都駅周辺も新しいホテルが次々に。秋の行楽シーズンへの準備が続きます。
*「三井ガーデンホテル京都駅前」の詳しい情報およびご予約は、ホームページで
ブログを見たら 金魚をクリックしてね ミモロより

人気ブログランキング
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで