ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ

初夏の味を楽しみに「京上賀茂 御料理 秋山」へ。いろいろな食材が彩る料理に舌鼓

2020-05-23 | グルメ

ミモロは、ある日、「美味しいものが食べたい・・・。おうち料理じゃないの…」と言い出しました。そこで予約をしたのが、「京上賀茂 御料理 秋山」です。
 

カウンター割烹で知られるお店で、東京などから、ここの味を楽しみに訪れる人が多く、予約を取りにくいお店と言われます。
緊急事態宣言の中では、カウンターの席にいつもより余裕を保ち、隣り合わせる人との距離も充分に…。
東京からの観光客がまだ京都に訪れていないため、予約が割と簡単に取れました。

昼夜、すべておまかせ料理。その時期の旬の食材が、存分に味わえます。ミモロが予約したのは、昼のおまかせで5400円(税別)です。
スタート時間は、12時。その前に到着して、その日に予約したお客様たち、5人と共に、しばし待合で過ごします。

「もうすぐお料理頂けるんだ~。ワクワク…」いつもは、しっかり食べる朝食も少し控えめにして、この場に臨むミモロです。

「はい、いらっしゃいませ~。ミモロちゃん、お久しぶりですね~。今日はようこそ~」と、ご主人の秋山さん。

「どうぞ、よろしくお願いします。すごく楽しみにしてました~」とミモロも挨拶。

いよいよお料理がスタートです。

カウンター越しに、ご主人の技を見つめるミモロ。「何ができるのかな?」と、もう料理のこと以外、目に入らないよう。

「はい、どうぞ~今月は、豆づくしのお料理ですよ~」とご主人。
 
「キャ~美味しそう…」さまざまな種類のお豆とタコなど、数種類の食材が…

次は、お椀・・・ワカメと白身のお魚…「お出しの風味も豊かだね~」と、うっとりしながら頂きます。
 

「次は、なぁに~」と、待ちきれないミモロ。


「わ~五月らしい・・・」お皿には、山海の旬の味がいっぱい…。


「あ、アワビ?」とミモロ。「いいえ、それは器だけ・・・ハハハ~」とご主人。中には、焼き魚などが・・・
 

次は、お造り…上賀茂神社のそばのお店・・5月は、「葵祭」にちなんで葵の葉の器です。
 


「あの~もう食べちゃいました~」と、次のお料理を催促・・・ミモロ、落ち着いて・・・お行儀よくね…「はい、もうすぐお出ししますよ~」


山菜もたっぷりの鍋・・・そしてもう一品・・・土鍋焚きのご飯と共に頂きました。
 

そして、最後に粽が…。
 

これで料理はすべて終了。「もう終わっちゃった~」。楽しい食事の時間は、あっという間に過ぎていきました。後ろ姿がなんとなく寂しそうなミモロ。


「すごく美味しかったです。また来ます~」とミモロは、ご主人に挨拶。「はい、またお待ちしてますよ~」と笑顔で。


「またね~」と、ミモロの姿が見えなくなるまで、手を振って見送ってくださいました。


「やっぱり、プロの味はすごいね~。美味しかった~」と、おうち料理が続いたミモロは、感激しきり。あのね~おうち料理とプロの味をいっしょにしないで…「なんか心が癒されたね~」と…。
毎月、異なる旬の食材が、さまざまな料理で登場。「来月も行きたい~」とミモロ。さぁ、おうちに帰りましょ。返事を控えて家路を急ぎます。

*「京上賀茂 御料理 秋山」京都市北区上賀茂岡本町58  075-711-5136 昼12時から14時半 5400円 夜18時半~1万1000円、1万3000円 要予約



ブログを見たら 金魚をクリックしてね ミモロより
人気ブログランキング

ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら

ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする