緊急事態宣言が解除された京都。ミモロは、お出かけが待ちきれない様子です。早々に向かったのは、岡崎の「京都市動物園」です。
18日から開園された動物園。「ず~とお休みだったんだもの。動物さんたち元気かなぁ~」と、さっそく会いに出かけました。
入園時は、アルコール消毒とマスク着用な求められます。また、京都府内に住む人しか、入園できないことになってます。
なお、全面再開ではなく、室内展示や室内厩舎には入ることができません。
正門から入ってすぐにある「もうじゅうワールド」。そこには、ジャガーやトラ、オオヤマネコなどがいます。
「トラさん、元気みたい…」。大きさは違えども、同じネコ科の仲間・・・ミモロは親近感を持っているようです。
今年、1月には、長らくみんなに愛されたライオンが死亡し、動物園のスターが消えてしまいました。「寂しいね~」とポツリ。
緊急事態宣言が解除された動物園ですが、現在、動物と見学者の距離は以前よりあり、すぐそばで見られるという感じではありません。
ガラスには、触ってはいけません。「オオサンショウウオが寝てる~」ミモロは、ガラスに触らないように注意しながら見学します。
何度も訪れている場所だけに、ミモロは馴れたもの。「え~と次は、バクさんのとこ…」
そして近くのゾウにも挨拶します。
「あれ?ゾウさん、ミモロのこと忘れちゃったのかな?」と…。
久しぶりの動物園は、なんとなく動物と人間の距離が離れたように感じます。「ずっと閉園で、人間を見てなかったからかな?」と思うミモロです。
この時期は、まだ動物たちとの触れ合いはできません。「まだコロナ気を付けないとね~」まだ、入園者も少なめの動物園…
園内の緑が清々しく感じます。
ミモロは、トコトコと園内を進みます。アカゲサル、レッサーパンダ
ミーアキャット、フラミンゴ…
みんな元気です。
「よかった~みんなに会えて…」
景色のいい園内・・・以前は、お弁当を広げたりする家族連れが多かったのですが、現在は、園内でお弁当は食べられません。ベンチなどの使用が制限されています。
「でも、ソフトクリームは売ってたよ~」
最後に、キリンにご挨拶…
「なんか前を違う…」と感じるミモロ。まだコロナが懸念される今、社会全体の変化が求められています。
「新しいライフスタイルに対応しなくちゃいけないんだよね~」と。
でも、お出かけが自由になったことのうれしさを全身で感じるミモロでもあります。
「ギュ~濃厚接触…」と、動物園ショップでぬいぐるみに埋もれるミモロです。
京都では、二条城、京都御所をはじめ、次々に再開しています。人出も増えてきました。でも、2次感染には要注意。
「真夏になる前に、お出かけしよう~」と、京都市民のミモロは、市内の散策に出かけます。
*「京都市動物園」の詳しい情報はホームページで
ブログを見たら 金魚をクリックしてね ミモロより
人気ブログランキング
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで