「やっぱり、まだ人出少ないね~」と、ミモロは、この日、三条通に用事があってやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d5/426227c960331693c0a366b6bc51a707.jpg)
すでに14時過ぎ・・・「お腹空いた~」といつものように言い出したミモロは、「あそこ行きたい~」と後ろを振り返ります。
そこは、毎年、年の暮れにお友達と出かける「かに道楽 京都本店」です。
いつもお友達が、1か月前から予約しても、希望の日が取れないことがあるほど、外国人観光客に大人気のお店です。でも、昨年は、日程が合わず、カニの忘年会はできませんでした。だから・・・ミモロは、「いつかカニ食べたい~」と、ずっと思っていたのです。
う~そんなに食べたいの・・・「うん、食べたい…」と…。
「あ、ここでも持ち帰り、アピールしてる~」と、店先には、写真入りの看板が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c9/a18d2cfd0c0a18c42e798fd2981896e5.jpg)
京都の多くの飲食店が、持ち帰りの品を強化して、コロナの状況を少しでも乗り切ろうといています。
「あの~予約してないんですけど、入れますか?」とお店の方に。
「はい、大丈夫ですよ~どうぞ…」と。「よかった~」とミモロの顔をほころびます。
まずは、入口でアルコール消毒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d7/4fe95559a4359a787ffff9b08448f987.jpg)
「なんかお客さんの気配がない…」静かな店内に、ちょっと戸惑うミモロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/92/af406fa40333cf9ebc425d6fdea0294d.jpg)
「カニさんはいる~」と水槽のカニをじっと見つめます。う~ちょっと目が怖いかも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/66/cd764c88604d09396e2a36ce025bbedc.jpg)
お店の人に案内されて、2階の客室へ。パテーションで仕切られたテーブル・・・でもそこにはミモロ以外のお客様はいません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fb/410f3efa9f9895714b436180cafea015.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/03/3561a15f0bcc06202e6cfbdb4f229b69.jpg)
メニューを見て、「え~と、もう2時過ぎだから、3400円のカニ会席にしよう~」と。それが一番お得な値段・・・ランチにしては贅沢ですが…
じゃ、去年の忘年会の代わりということで…。
会席コースは、次々にカニの料理が運ばれます。かに酢、かにのお造り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c4/bdf71f4a8987809b74e4e0900191238b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2d/dbabab5296f1d2f111bdc1c8fcfcea33.jpg)
「美味しいね~やっぱり、カニは、1度は食べなくちゃ~」と。
カニの盛りは、冬ですが、ここでは北海道産のものを現在使っているそう。
「キャ~次はなんだろ?」小さな土鍋が運ばれました。蓋を開けると、「わ~グラタンだ~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fe/f103d870a8ea440ce8531398899d414f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/64/59448bd5fe0ea676cc7211a262a5ee97.jpg)
大好物のグラタンに、目を細めるミモロ。
続いて、また大好きな品が・・・そう、茶碗蒸しです。そして、カニのから揚げも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d7/10073a2a5e796907089ad504ac278b36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/51/a6143713d3e1e581fcc95b0fefe443ae.jpg)
夢中に食べ続けるミモロ。いよいよ最後のカニ寿司です。あれ?もう食べちゃたの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/29/3161badf4390388e1cc0a4d1927b48b3.jpg)
そして最後に運ばれたのは、抹茶アイスクリームです。店員さんが、目の前で抹茶を点ててくれました。そしてその中へバニラアイスを・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e8/ec75f6b7477ca7ffee3283ecd5bb8a4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a0/dc1a5c4c411d36939f06293d55745be6.jpg)
「すごい、こういう抹茶アイス初めて~」と、なかなか斬新な品。きっと外国人観光客は感激するはず…
「う~美味しかった~」と、やっと念願のカニを食べれたミモロでした。帰りに、カニグッズもチェック。いろいろ新しい品が生まれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7a/884ae16d1297543088324c5c800addb8.jpg)
「あ、ミモロちゃん・・・来てくださってたんですね~」と、玄関であったのは、店長さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f0/e1ab731be3daced4cb295a77c285a2a5.jpg)
「はい、去年の暮れに来れなったから…」と。
「あの~予約なしで来れちゃいました」というと。「そうですね~ここのところ、外国人観光客がいないので、予約なしでも大丈夫ですよ~。以前は、2か月前から予約があって、お断りするくらいだったんですけど…」と。
「でも、カニって冬が人気なんでしょ?」とミモロ。「いいえ、1年中、外国人のお客様は召し上がるので、いつも満席状態だったんですけど…」
そう、特に中国人観光客は、カニが好きなのだとか…。
今や、外国人観光客が訪れない京都…日本人の観光客もいませんし、また、ランチとしては、ちょっと高めのお値段なので、本当にお客様が少ないのだとか…。
「あの~持ち帰りも予約しないとダメですか?」とミモロ。「ご予約いただいたら、お待たせしないでお渡しできますが、当日、ご注文いただいても対応できますよ。ぜひ、おうちで召し上がってください~」と。
店の外に出ると、「やっぱり、人がいないね~。観光客で人気だったお店って、本当に今、大変だよね~」と、三条通に出たミモロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/bc/374b150c2b5fdc7e29ed85b4243de8ab.jpg)
いつも大勢の観光客でにぎわった通りも、今は閑散としています。
「緊急事態宣言が解除されれば、また、観光客で賑わうよね~」と。でも京都は、まだしばらく外出自粛の要請が続きます。
多くの店は。5月末をひとつの目途に、営業の自粛を行っていて、三条通や寺町、新京極も、シャッターを下ろした店が目立ちます。
「お外で食べても、いつもほかにお客様のいない時間だから、ひとりぼっち・・・寂しい~」と、ミモロ。
お友達とお話ししながら、美味しいものを頂く・・・そういう今までなんでもなかったことが、とても大切な時間だったと改めて感じます。
*「かに道楽 京都本店」の詳しい情報は、ホームページで
ブログを見たら 金魚をクリックしてね ミモロより
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで