雪がちらつく、寒~いこの日。ミモロは、元気に自転車でお友達といっしょに「北野天満宮」に行きました。


来年の干支のウシに挨拶したい…とのこと。
いつもこの時期は、一般の参拝者と共に、大勢の受験生の姿が見られるのですが…
境内には、人の姿はまばらです。

「え~こんなに空いてる境内初めてかも…」とビックリ。
まずは、参拝を済ませます。

現在、「北野天満宮」では、境内などに実った梅を漬けた梅干などを「大福梅」として授与しています。

「これ、頂くと、無病息災になるんでしょ?」と興味津々のミモロ。
そして、来年の干支にまつわるお守りや絵馬の授与も始まっています。

今年は、密を避けて、初詣が求められています。そのため、早めの初詣も…「神様、みんなが参拝するの待ってらっしゃるかも…」と想像します。
まだ一部に紅葉が残る境内…「これだけ人が少ないと、淋しいね~」

そんなミモロを慰めるように…小さな梅が1輪咲いていました。

「わ~もう咲いてるんだ…これから冬が進むのに、大丈夫かな~寒くない?」と梅の花を心配するミモロです。

「きっと梅がもっと咲くころには、みんなもっと楽しいこと増えるといいね~」と、願います。
毎年、梅まつりが行われる北野天満宮。今年、そのころからコロナの影響が出始め、祭事などのやり方が変わってゆきました。

「寒い~ね~」と襟巻だけでは、毛皮でも寒さを感じるミモロ。

でも、寒いのは、気温のせいだけでなく、人出の少なさにもあるよう…
上七軒の通りにも人影はほとんど見られません。「まだお昼なのに…」

さぁ、ミモロ、お昼食べに行くわよ…
「うん、お腹空いた…」といいながらも、なんか寂しそうなミモロです。

*「北野天満宮」の詳しい情報はホームページで
ブログを見たら 金魚をクリックしてね ミモロより

ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
「2021ミモロカレンダー」発売。数量限定発売で~す。お早めに~

ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで