12月27日の日曜日。ミモロは「初詣、混雑すから先詣りしよう~」と「上賀茂神社」に出かけました。

この日は、穏やかな天気に恵まれ、例年なら大勢の人が訪れる手作り市も行われました。
「でも、人が少ない~!」そう、コロナの感染者が拡大する今、みんな充分に注意しながら出かけます。

神社にも、参拝の注意が呼びかけられていました。

境内を進むと、「あ、白馬ちゃんがいる~戻ってきたんだ~」とミモロ。

しばらくお休みしていた馬との再会を喜びます。
そばには、馬の形のおみくじなども並んでいました。

「おみくじやお守りは、あれこれ触っちゃいけないんだよね~。欲しいのを狙いをつけて…」と、あれこれ迷って触るのは、今は厳禁です。
2021年の干支の丑の絵馬も飾られた境内。

新年のお迎えは、すでに始まっています。
「お詣りしよう~」と社殿に向かいます。

見ると、すでに参拝者の列ができていました。

間隔を開けながら待つ参拝者、みんな静かに順番を待ちます。ミモロは、社殿の前にはいかず、その脇から参拝しました。

「ちょっと離れてたけど、神様は、ミモロのことを見てくれたと思うよ~」と満足そうな表情。
「さぁ、手作り市に行ってみよう~」と歩き始めると、「あれ?こんな看板がある~犬はダメなの?」

犬の散歩禁止の看板。大丈夫、ミモロは、ネコだから…
さて、手作り市も人の姿は、まばらです。

「いつもは、もっとたくさん人がいるのにね~」とキョロキョロ。
「あ、ミモロちゃん…久しぶり~」と声を掛けてくださったのは、以前、里山体験でご一緒だったご家族。

「わ~元気ですか?」と挨拶。ちょこっとお話して、「どうぞよいお年を…」といいってお別れを…。
「この時期のいいお年を…っていう挨拶いいね~」とミモロ。日本らしい挨拶です。
お正月を控え、手作り市で人気だったのは、「ずいき漬け」などの漬物のお店。

近くの農家で作られた品々だそう。
また正月飾りに使うのか、クリスマスの残りか…松ぼっくりなども

「あ、あのお店ここにも出てる~」とミモロが足を止めたのは…お人形の洋服を作っているお店。

いつもサイズが合わないミモロですが、やっぱりそれでも「もしかして合うのがあるかも…」と並ぶ可愛い洋服を見てゆきます。

「こういうの素敵~」とミモロが気に入ったのは、アニマル柄のコートです。

「これ似合うと思うけど…」と、まぁ、ネコですから…でも、やっぱりバービーちゃんサイズの細身のコート。
「あ、あなた、また来たのね~う~ごめんね~大きいサイズがなくて…でも、また覗いてね、いつか作るかもしれないから~」とお店の方。
「はい、よろしくお願いします~」
来年も楽しみな「手作り市」です。
ちなみに、1月2,3日は、平安神宮前の岡崎公園で、「平安楽市」が開催される予定です。
ブログを見たら 金魚をクリックしてね ミモロより

ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
「2021ミモロカレンダー」発売中。数量限定発売。もうすぐ売り切れです!

ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで