自民党の総裁選挙の候補者が5人となった。民主党が小沢氏で一本化したから、その違いを大いにアピールすることが出来た。テレビで、5人の方が自分の主張を述べてみえるのを少し見ていた。一番高齢の与謝野氏の髪が一番黒く、5人の中では同じ51歳で一番若い石原氏と石破氏だが、石破氏の方が髪に白いものが目立ち、年老いて見えた。確か石原氏は白髪が結構あったように思う。そうか、みんな若作りのために髪を染めているのか。
髪が黒くてふさふさしていると実年齢よりはるかに若く見える。多少白いものが目立っても、髪の多い人の方が若く見える。ところで、若く見えるように髪を黒く染めることを改ざんとか偽装とは言わない。むしろ身だしなみのようなものと世間は受け止めている。
話は全く違うけれど、三笠フーズが汚染米を正常な米に混ぜて売った。おかげで焼酎メーカーや菓子製造業者が大損害をこうむった。カミさんは、なぜ政府は三笠フーズに汚染米を売ったのか、売った方の責任はなぜ問われないのか、と憤っていた。カミさんの言うことが当たり前だと思う。損害をこうむった会社は政府に対して賠償請求すべきだとも思う。
食品の改ざんは決して許されることではない。伊勢の赤福が期限切れの商品を再加工して売っていたことだって、決して許されることではないが、三笠フーズのような危険な商品の販売とは違う気がする。それは商人としてのモラルの問題で、危険を承知で販売することとは次元が違うように思う。けれども共通することは、自分の利益が最優先にされ、本当は消費者があって成り立っているという小売業の本質を見失っていることだ。
牛肉の期限切れ商品にしても、赤福の期限切れ商品にしても、これまでもそのようにして流通させてきたし、消費者はそんなことは知らずに食べてきたのだが、それで死者が出たわけではないのだから、私などは焼却処分などにせずに、欲しい人に分けてくれたならば、躊躇無くいただきに行けたのになと思う。期限切れの食品を焼却することは全くもったいないと思う。期限などというものは、流通がより早くするために設けたものに過ぎないように私には思える。
さて、政治の世界では、期限切れもないようであるし、たとえ期限切れであっても再度レベルを貼り直して使うことも可能のようだ。もっといえば、中身とラベルの表示が違うことも常識のようであるし、そんなことを問題にすれば、何を馬鹿なことを言っているかと笑われてしまう。
外の世界にばかり厳しくしてもいつか誰も信用しなくなると、政治家の皆さんが早く気がつかないといけないなと思う。
髪が黒くてふさふさしていると実年齢よりはるかに若く見える。多少白いものが目立っても、髪の多い人の方が若く見える。ところで、若く見えるように髪を黒く染めることを改ざんとか偽装とは言わない。むしろ身だしなみのようなものと世間は受け止めている。
話は全く違うけれど、三笠フーズが汚染米を正常な米に混ぜて売った。おかげで焼酎メーカーや菓子製造業者が大損害をこうむった。カミさんは、なぜ政府は三笠フーズに汚染米を売ったのか、売った方の責任はなぜ問われないのか、と憤っていた。カミさんの言うことが当たり前だと思う。損害をこうむった会社は政府に対して賠償請求すべきだとも思う。
食品の改ざんは決して許されることではない。伊勢の赤福が期限切れの商品を再加工して売っていたことだって、決して許されることではないが、三笠フーズのような危険な商品の販売とは違う気がする。それは商人としてのモラルの問題で、危険を承知で販売することとは次元が違うように思う。けれども共通することは、自分の利益が最優先にされ、本当は消費者があって成り立っているという小売業の本質を見失っていることだ。
牛肉の期限切れ商品にしても、赤福の期限切れ商品にしても、これまでもそのようにして流通させてきたし、消費者はそんなことは知らずに食べてきたのだが、それで死者が出たわけではないのだから、私などは焼却処分などにせずに、欲しい人に分けてくれたならば、躊躇無くいただきに行けたのになと思う。期限切れの食品を焼却することは全くもったいないと思う。期限などというものは、流通がより早くするために設けたものに過ぎないように私には思える。
さて、政治の世界では、期限切れもないようであるし、たとえ期限切れであっても再度レベルを貼り直して使うことも可能のようだ。もっといえば、中身とラベルの表示が違うことも常識のようであるし、そんなことを問題にすれば、何を馬鹿なことを言っているかと笑われてしまう。
外の世界にばかり厳しくしてもいつか誰も信用しなくなると、政治家の皆さんが早く気がつかないといけないなと思う。