姫路ツアーまだまだ続きます。
おみぞ筋を出て、大手前公園あたりをお散歩。
今、大手前公園には「黒田官兵衛ドラマ館」があります。
ここは軽くスルーして、魚町、塩町を横切り、再び駅の方向へ。
山陽姫路駅の近く南町の『まるまさ家』さん。

お散歩の後は「生ビール」「チューハイプレーン」で休憩です。
アテは「キャベツ」「唐揚げ」「とり皮」「シラスおろし」「オニオンスライス」
どこに行っても、この手のお店は落ち着きますね
JR姫路駅に戻って駅ビルの中にある『テルミニ』さんへ。
バールのようなイメージです。

800円でワインバイキング 90分
泡、白、ロゼ、赤 ホントにいいんですか?
飲みますよ
前菜の盛り合わせも美しい。

温かい「アンチョビキャべツ」も美味でした。

テルミニはTerminal(終点)の意味。
東行きの電車の終わりは早いので、ぼちぼち退散。
楽しいツアーでした。
おみぞ筋を出て、大手前公園あたりをお散歩。
今、大手前公園には「黒田官兵衛ドラマ館」があります。
ここは軽くスルーして、魚町、塩町を横切り、再び駅の方向へ。
山陽姫路駅の近く南町の『まるまさ家』さん。

お散歩の後は「生ビール」「チューハイプレーン」で休憩です。
アテは「キャベツ」「唐揚げ」「とり皮」「シラスおろし」「オニオンスライス」
どこに行っても、この手のお店は落ち着きますね

JR姫路駅に戻って駅ビルの中にある『テルミニ』さんへ。
バールのようなイメージです。

800円でワインバイキング 90分

泡、白、ロゼ、赤 ホントにいいんですか?
飲みますよ

前菜の盛り合わせも美しい。

温かい「アンチョビキャべツ」も美味でした。

テルミニはTerminal(終点)の意味。
東行きの電車の終わりは早いので、ぼちぼち退散。
楽しいツアーでした。
近いのにほとんど行ったことのない姫路ツアー
姫路といえば「姫路おでん」
2軒目はおみぞ筋の『灘菊』さん。
姫路の酒蔵『灘菊』さんが、昭和34年に姫路民衆駅の地下に、姫路おでんと一品料理の店としてオープンしたお店です。
(※民衆駅とは国鉄と地元が共同で駅舎の建設を行い、商業施設を設けた駅です。ちなみに明石駅も民衆駅です)
3年前の2011年におみぞ筋に移転した50年以上の歴史のあるお店です。
テーブル席の椅子は本物の太鼓です。
「今朝のテレビ見て来られたんですか?」
「ん?」
ちょうどその日の朝のテレビ番組「あさパラ」で紹介されたそうです。
その「大串黒おでん」をいただきました。
姫路おでんは生姜醤油で食べます。

お酒はもちろん「灘菊」です。
おでんの他にも美味しそうな酒肴がたくさんあります。
「南蛮漬け」や「塩麹漬けの焼き魚」・・
そのなかでも特に興味を惹いたのは「イカの塩辛の石焼き」
東京農大の小泉武夫先生もオススメ!(←後で調べると、食に関する小説を書いている方でした)

熱々に焼けた石の上に「イカの塩辛」
もくもくと湯気を出しながら運ばれてきました。
ありがとう!小泉先生。
酒の肴にぴったり!
間違いないです。
姫路といえば「姫路おでん」
2軒目はおみぞ筋の『灘菊』さん。
姫路の酒蔵『灘菊』さんが、昭和34年に姫路民衆駅の地下に、姫路おでんと一品料理の店としてオープンしたお店です。
(※民衆駅とは国鉄と地元が共同で駅舎の建設を行い、商業施設を設けた駅です。ちなみに明石駅も民衆駅です)
3年前の2011年におみぞ筋に移転した50年以上の歴史のあるお店です。
テーブル席の椅子は本物の太鼓です。
「今朝のテレビ見て来られたんですか?」
「ん?」
ちょうどその日の朝のテレビ番組「あさパラ」で紹介されたそうです。
その「大串黒おでん」をいただきました。
姫路おでんは生姜醤油で食べます。

お酒はもちろん「灘菊」です。
おでんの他にも美味しそうな酒肴がたくさんあります。
「南蛮漬け」や「塩麹漬けの焼き魚」・・
そのなかでも特に興味を惹いたのは「イカの塩辛の石焼き」
東京農大の小泉武夫先生もオススメ!(←後で調べると、食に関する小説を書いている方でした)

熱々に焼けた石の上に「イカの塩辛」
もくもくと湯気を出しながら運ばれてきました。
ありがとう!小泉先生。
酒の肴にぴったり!
間違いないです。