M's World

食と酒にまつわるエトセトラ

面目躍如

2016年07月13日 | グルメ

魚の棚の『ひらじぃ』さんの「夏酒飲み比べセット」
3種類のお酒を飲み比べできます。

日本酒をいろいろと試してみたい人にはピッタリですね。

通常は、お酒の名前が書いた紙が一緒についているのですが、ここは『ひらじぃ』の大将からの挑戦状。

お酒の銘柄は教えてくれます。
「いづみ橋 夏ヤゴブルー(神奈川)」、「日高見 夏吟醸(宮城)」、「黒龍 九頭龍 夏しぼり(福井)」
どれがどの銘柄かを利き酒します。

色目はほとんど同じ。
順番に香りと味を確認していきます。

間に水を含み口の中を流します。
香る前には自分の手の甲の匂いを嗅いで、嗅覚をリセットします。 

まず決めたのは真ん中の酒。
ふくらみのある東北のお酒です。 
宮城の「日高見」

右端のお酒は、酸の爽やかさがあります。
最近飲んだ記憶がありました。
これは「夏ヤゴ」

最後の一つは消去法で「九頭龍」
福井は美味しい酒が多いのですが、単独で当てるのにはちょっと自信ない。

 

正解は・・・

全問正解! パーフェクト!

ほ、よかったぁ。
利き酒師の面目躍如。

夏酒も、いろんなタイプがあって面白いですね。
それをチョイスした『ひらじぃ』はスゴいです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TKP

2016年07月13日 | グルメ

TKUに続く第二弾

「TKP」をいただきました。

T:卵
K:かけ
P:パスタ

そう!「カルボナーラ」です(笑)

久しぶりに濃厚系パスタが食べたくなり、『鎌倉パスタ』さんで「鰹出汁で仕上げた和風カルボナーラ」をいただきました。
もちもちの生パスタにクリームソースに卵黄。
期待通りの濃厚ですね。

 

次のTKシリーズは何かな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏だ!海だ!水産だ!

2016年07月10日 | グルメ

夏です!

明石の大蔵海岸が海開きしました!
須磨海岸も今週海開きです。 

夏といえば、海!
海といえば、水産です(笑)

最近『〇〇水産』が増えてきました。
『磯丸水産』『豊丸水産』、どちらも関東本社のチェーン店です。
明石にも『大庄水産』ができましたね。 

三宮駅近くの『磯丸水産』に行ってきました。

『磯丸水産』は、基本的に24時間営業です。
普通の居酒屋利用に加えて、ランチ、昼飲み、始発電車待ちにも使えます。

私たちは昼飲み利用。

テーブルのコンロで焼く“浜焼き”スタイル。

浜焼きは、貝類が中心。
「ホッキ貝」「ハマグリ」「サザエ」「ホタテ貝」 

貝は水槽で活かせますから。
よく考えられてますねぇ。

「サザエ」は口を下に向けて焼くのが漁師流。
5分ほどで貝全体が乾けば、一旦、身を取り出してフタを外して、貝に戻します。
醤油を垂らして、30秒ほどで焼きあがり。

この焼き方はいいですね。
プリっとキレイに身が抜けました。
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将軍

2016年07月08日 | グルメ

♪走りだしたら 何か答えがでるだろなんて
俺もあてにはしてないさ してないさ
男だったら 流れ弾のひとつやふたつ
胸にいつでもささってる ささってる

 

明石に新しいお店がOPENしました。

銀座通りの『銀たんぽ』のあった場所。
餃子とからあげ『将軍』
最近餃子フェチの私としては要チェックです

ノーマル「餃子」と「しそ餃子」をいただきました。

手前が「しそ餃子」、奥がノーマル「餃子」 です。

ちょっと小振りです。
ここの餃子の特徴は、中の具がしっかりしていることですかね。
具を食べる感じがいいです。
餃子は、いろんなタイプの餃子があるのが楽しいですね。

タレは、テーブルの酢、醤油、味噌で合わせられます。
私には酢醤油がピッタリでした。

餃子の世界は深い・・・!

 

ドリンクメニューに「こだわりチューハイプレーン」(笑)
「チューハイプレーン」のどこにこだわるのか・・
でも「チュウハイはプレーンに限る派」にとっては、めっちゃ嬉しいです。
こだわりプレチュウは、普通にアサヒのチュウハイサーバーでした。(私はアサヒとキリンの差はわかります)

「チュウハイプレーン」をもっとメジャーに! 

プレチュウではなくて、餃子の話でしたね(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い

2016年07月07日 | グルメ

暑い。。
暑すぎる。。。。
暑くて暑くて、もうグダグダです。

会社に行くだけで、汗だくダクダク。
おまけに熱帯夜でスイミン不足。
これでは仕事もはかどりません。

そんな日は「今日はアカン!」と割り切って、早めに仕事を切り上げます。
でも、夕方になって気温が落ちはじめると元気になるんですねぇ。

帰り道、三宮の『川ぶち』さんへ。
「造り盛り合わせ」です。
「垂水のイワシ」は大将のオススメ。
「鱧」もいいですね。

「金目鯛の塩焼き」
汗で失った塩分補給には、塩焼きが一番!

「鯛のちり煮」はさっぱりとして、とても食べやすいです。

「カラスミとコーンとキュウリと玉ねぎのサラダ」

「鯖の細巻き」は大葉が巻き込んであります。

暑い時には、その時期にあう食べ方で。
さぁ、今夜は眠れるかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする