昼、ぽっかり時間が空いたので。
名古屋の新しい名物、「皿台湾」を食べに行ってきました。→ 人生餃子
知らない方に説明するとしたら、「炒めたひき肉と野菜が乗った、辛い焼きそば」です。
お店の名前が「人生餃子」だけど、みんな皿台湾ばかり頼む。
餃子の説明書きに、「10年かけてたどり着いた、最高にふつうな餃子」とある。
最高にふつう。微妙な表現だ。
今日私が頼んだのは、
「野菜大盛り」の「ちょい辛」、「チャーシュー1枚乗せ」の皿台湾。(餃子は頼まず^^;)
見たことないくらいの量の「鷹の爪」が入っていて、上にも真っ赤なパウダーが振りかけてありました。
でもまあ、見かけほど辛くなかったよ。
注目していただきたいのは、端にあるチャーシュー。
一枚130円。
「今日は大きめー。」(お店の方)
って、大きすぎるでしょ。
厚さ1センチ以上。私の手と同じくらいの大きさでした。
なんとか食べ切ったけど、ボリュームが凄すぎる。
あとで夫に、「カロリーすごかっただろうねぇ」と言ったら、
「野菜いっぱいだから大丈夫じゃない?」って言われたけど。
いやいや。
野菜、フル油コーティングされてるようなものですからね…。
けどたまにはいいか。
おいしかったことが、何よりだ☆
帰宅後、夫はそうちゃんとプールに出かけて。
「これで黒烏龍茶さえ飲めば完全リセットだ
」
と威張って言っていました。
…めでたいな、夫![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
9月に入ってからのそうちゃん、夏休みに比べると落ち着いてきました。
プールでも、休憩時間の「ラジオ体操」の間、捕まえてなくても大丈夫だったんだって。
ほう。それは優秀。
「ずっーと大きい声でしゃべりっぱなしで、目立つ。」くらいは、しょうがないよね。
確かに、
一昨日そうちゃんとスーパーに行った時、足で体を挟まなくてもレジでお金払えたわ。
よいねー。
落ち着いてるねー。
この調子で頼むよ、そうちゃん。
名古屋の新しい名物、「皿台湾」を食べに行ってきました。→ 人生餃子
知らない方に説明するとしたら、「炒めたひき肉と野菜が乗った、辛い焼きそば」です。
お店の名前が「人生餃子」だけど、みんな皿台湾ばかり頼む。
餃子の説明書きに、「10年かけてたどり着いた、最高にふつうな餃子」とある。
最高にふつう。微妙な表現だ。
今日私が頼んだのは、
「野菜大盛り」の「ちょい辛」、「チャーシュー1枚乗せ」の皿台湾。(餃子は頼まず^^;)
見たことないくらいの量の「鷹の爪」が入っていて、上にも真っ赤なパウダーが振りかけてありました。
でもまあ、見かけほど辛くなかったよ。
注目していただきたいのは、端にあるチャーシュー。
一枚130円。
「今日は大きめー。」(お店の方)
って、大きすぎるでしょ。
厚さ1センチ以上。私の手と同じくらいの大きさでした。
なんとか食べ切ったけど、ボリュームが凄すぎる。
あとで夫に、「カロリーすごかっただろうねぇ」と言ったら、
「野菜いっぱいだから大丈夫じゃない?」って言われたけど。
いやいや。
野菜、フル油コーティングされてるようなものですからね…。
けどたまにはいいか。
おいしかったことが、何よりだ☆
帰宅後、夫はそうちゃんとプールに出かけて。
「これで黒烏龍茶さえ飲めば完全リセットだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
と威張って言っていました。
…めでたいな、夫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
9月に入ってからのそうちゃん、夏休みに比べると落ち着いてきました。
プールでも、休憩時間の「ラジオ体操」の間、捕まえてなくても大丈夫だったんだって。
ほう。それは優秀。
「ずっーと大きい声でしゃべりっぱなしで、目立つ。」くらいは、しょうがないよね。
確かに、
一昨日そうちゃんとスーパーに行った時、足で体を挟まなくてもレジでお金払えたわ。
よいねー。
落ち着いてるねー。
この調子で頼むよ、そうちゃん。