日帰り大阪。
怒涛のごとく、行ってまいりました。
新大阪で降りて御堂筋線に乗り換えるとき、またエスカレーターで左に寄ってしまった。
大阪は、右。歩く人が左。
知ってたはずなのに。
体に染み付いている名古屋方式で、自然に左に寄って立ってしまう。
なんて話はどうでもよくて。
今日の研修で、じゃじゃーん。
「介護相談員初任者研修修了証書」、いただいてきました。
3泊4日の前期研修。
2日間の現地実習(特養、グループホーム、デイサービスに行きました)。
そして今回の後期研修(実習レポートフィードバック)。
長かったー。
自分の親世代(より上が多い)の方たちと、一緒に学び、視野が広がった気がしています。
冬ごろから、市内施設に行くことになりそう。
利用者さん(高齢者)の声に耳を傾け、施設や行政にその思いを届ける、橋渡しのお仕事。
まずは心を真っ白にして、その日に臨みたいと思います♪
怒涛のごとく、行ってまいりました。
新大阪で降りて御堂筋線に乗り換えるとき、またエスカレーターで左に寄ってしまった。
大阪は、右。歩く人が左。
知ってたはずなのに。
体に染み付いている名古屋方式で、自然に左に寄って立ってしまう。
なんて話はどうでもよくて。
今日の研修で、じゃじゃーん。
「介護相談員初任者研修修了証書」、いただいてきました。
3泊4日の前期研修。
2日間の現地実習(特養、グループホーム、デイサービスに行きました)。
そして今回の後期研修(実習レポートフィードバック)。
長かったー。
自分の親世代(より上が多い)の方たちと、一緒に学び、視野が広がった気がしています。
冬ごろから、市内施設に行くことになりそう。
利用者さん(高齢者)の声に耳を傾け、施設や行政にその思いを届ける、橋渡しのお仕事。
まずは心を真っ白にして、その日に臨みたいと思います♪