かーちゃんはつらいよ

施設入所した18歳そうちゃん(自閉症、最重度知的障害、強度行動障害、てんかん)のかーちゃんが書く雑記。

歩く、歩く

2017年01月03日 19時51分57秒 | みゆみゆとの生活
昨日は、前の日の睡眠不足(睡眠6時間)を回復するように、午後9時から12時間寝てくれたそうちゃん。

はい、今日も午前中お散歩したよ。
上更のサイゼリヤまで。
2時間弱。

そうちゃんは、ヘルパーさんと何度か歩いたコースなので慣れている。
私は初めて。遠い…。
でも、ここのところ毎日歩いているので、ちょっと歩くことが楽しく思えてきた。

そうちゃんは歩きながら、私との掛け合いで歌を歌う。
特に好きなのがこれ。

 ボーブとブーブーズ
 (やってくれるかい?)
 ボーブとブーブーズ
 (イエス ウィ キャン!)

カッコ内を言うのが私の係。
近くに人がいると、ちょっと恥ずかしい。
他にも、「お寿司のピクニック」や「夢をかなえてドラえもん」、「ぺたぺたぺったんこ」などを歌いました。
お寿司のピクニックは「うひゃー」を言わされ、言い方が悪いとやり直しさせられました。
ドラえもんの歌詞もあいまいに歌うとすかさず直される。
厳しいな、そうちゃんは。

時々急に大声を出すことと、車道側にフラーッと出ていくことを除けば、概ね順調にお散歩できました。
帰りは車で迎えに来てもらい、そのまま初詣へ。

国府宮神社のおみくじ、以前は巫女さんがガラガラを渡してくれて、出てきた番号を渡して、もらう方式だったのに。
今年は、境内の真ん中にでかいアクリルケースが設置され、そこにおみくじが大量にほうり込んであるだけ。
横に賽銭箱が置いてある、完全セルフ方式。

並ばなくていい、という気軽さはあり、初めてそうちゃんにも引かせてみた。
一枚だけ、がわからず取れるだけたくさん取ってしまったそうちゃん。
「駄菓子つかみ取り」(児童デイで経験済み)と間違えたな。

「一枚だけ」にさせたそうちゃんのおみくじは、「末吉」。
「心が不安定になりがち。」って書いてあった;
「見通しを立てて準備すること。」とかも。
あなどれんな、アクリルケース入りおみくじ。
なんでそうちゃんのことがわかるんじゃ。
感心しながら読んで、縄に結んできました。

ちなみに私は「吉」。
「マイペースにコツコツと努力をするとよい。」って書いてあったよ。

夫は「末吉」。
「凶なみに悪いことばっか書いてあった…。
これ、凶だろ。」と、肩を落として言っておりました。

明日から、夫は仕事、そうちゃんはデイ。
私の仕事初めは水曜日、みゆみゆの始業式は金曜日です。

早くマイペースに戻りたい!