そうちゃんがいつもお世話になっているショートステイ。
昭和40年代の建物で、かなり老朽化が進んでいます。
ここがいよいよ建て替えになるらしく。
なんと来年3月~4月まで、約2か月間利用ができないらしい。
休み、長っ。
長期休みのたびに1~2週間お世話になってきた身としては、不安が押し寄せる。
どうすんだ、春休み。
だいぶ先だけど。
さっそく、他に利用できるショートステイはないか、あちこち問い合わせてみた。
もしも新しいところを利用するなら、1泊2日くらいから慣らしておきたい。
そう思うと、今から動き出しても早すぎることはないだろう、と。
超多動で、あちこちの児童デイで脱走していて、警察のお世話になったことが何度もあるそうちゃん。
大声が止まらなくなることや、あちこちを蹴る他害もある。
それに、てんかん発作、睡眠障害(入眠障害、中途覚醒)もあり。
口にギューギュー詰め込むし手づかみ食べもするから、食事はつきっきりでないとダメ。
服薬管理もいる。5種類の飲み薬、2種類の塗り薬、寝る前の点鼻薬。
それぞれに作用と副作用がある。
あと、睡眠時無呼吸の影響で、いびきが時々大きい。この前のショートステイでは、同室の子から「うるさくて眠れない」と苦情があり、個室対応だった。
電話口で説明しながら、改めて「手がかかるなー」と感じる。
結論的には、私が住む圏域には児童のショートステイ施設(レスパイトでの利用が可のとこ)はありませんでした。
圏域外(だいぶ遠く)の児童施設にお願いをするか、成人の入所施設にご無理を言うか。
市役所の福祉課にも、別件で寄ったついでに聞いてきたけど、実際には「よほど事情のあるケース」以外は、児童で定期的にショートステイを利用している家は少ないようです。
他のおうちはみんな、家で頑張ってるのだなー、と思う。
我が家は毎日が大変だけど、これだけ預かってもらえて、本当に恵まれていたのだと改めて感じた。
さあて、どうするか。
計画相談の相談員さんと、またゆっくり相談してみます。
今日は福祉課の職員さんにじっくり事情を聞いてもらえてよかった。
市役所が我が家のことを把握していてくれるなんて、こんなに心強いことはないですからね♪
昭和40年代の建物で、かなり老朽化が進んでいます。
ここがいよいよ建て替えになるらしく。
なんと来年3月~4月まで、約2か月間利用ができないらしい。
休み、長っ。
長期休みのたびに1~2週間お世話になってきた身としては、不安が押し寄せる。
どうすんだ、春休み。
だいぶ先だけど。
さっそく、他に利用できるショートステイはないか、あちこち問い合わせてみた。
もしも新しいところを利用するなら、1泊2日くらいから慣らしておきたい。
そう思うと、今から動き出しても早すぎることはないだろう、と。
超多動で、あちこちの児童デイで脱走していて、警察のお世話になったことが何度もあるそうちゃん。
大声が止まらなくなることや、あちこちを蹴る他害もある。
それに、てんかん発作、睡眠障害(入眠障害、中途覚醒)もあり。
口にギューギュー詰め込むし手づかみ食べもするから、食事はつきっきりでないとダメ。
服薬管理もいる。5種類の飲み薬、2種類の塗り薬、寝る前の点鼻薬。
それぞれに作用と副作用がある。
あと、睡眠時無呼吸の影響で、いびきが時々大きい。この前のショートステイでは、同室の子から「うるさくて眠れない」と苦情があり、個室対応だった。
電話口で説明しながら、改めて「手がかかるなー」と感じる。
結論的には、私が住む圏域には児童のショートステイ施設(レスパイトでの利用が可のとこ)はありませんでした。
圏域外(だいぶ遠く)の児童施設にお願いをするか、成人の入所施設にご無理を言うか。
市役所の福祉課にも、別件で寄ったついでに聞いてきたけど、実際には「よほど事情のあるケース」以外は、児童で定期的にショートステイを利用している家は少ないようです。
他のおうちはみんな、家で頑張ってるのだなー、と思う。
我が家は毎日が大変だけど、これだけ預かってもらえて、本当に恵まれていたのだと改めて感じた。
さあて、どうするか。
計画相談の相談員さんと、またゆっくり相談してみます。
今日は福祉課の職員さんにじっくり事情を聞いてもらえてよかった。
市役所が我が家のことを把握していてくれるなんて、こんなに心強いことはないですからね♪