かーちゃんはつらいよ

施設入所した18歳そうちゃん(自閉症、最重度知的障害、強度行動障害、てんかん)のかーちゃんが書く雑記。

歩く、歩く

2019年04月07日 00時04分59秒 | みゆみゆとの生活
夜おやつを食べてしまう自分とおさらばしたい。
けど今はストレス強すぎてやめられない。
ので昼間少しでも運動しようかと。

花見ウォーキングしてきました。

桜越しにお城を臨む。

週末、快晴、満開。
こんな機会は意外に少ない。
携帯の歩数計で1万5千歩ほど歩いた。
午後はぐっすりお昼寝。
気持ちいい。

デイから帰宅したそうちゃんと、仲良く晩ごはん食べられたよ。
今日のそうちゃんはわりと落ち着いている。
代わりに、ではないと思うけど、
高2になったばかりのみゆみゆと小競り合い。
いや、大バトルだったか。
かーちゃんに休みはないな。

やけっぱちで、また夜におやつ食べちゃった。
エアリアル、最近のお気に入り。

明日は明日の風が吹く。
春休み終了まであと2日。
ゴールはすぐそこだ。
いや、新学年スタートって荒れるよね。
ブンブン。考えない。
おやすみなさい。

やっと週末

2019年04月05日 23時32分06秒 | みゆみゆとの生活
今週も長かった。
ショートが2泊3日で入ったとは思えないくらい、
しんどかった。
でもなんとか生き延びたーー。

今日は久々に夫が早く帰宅。
ここのところ朝も晩もほぼ会話してなかったので、やっとまとめていろいろ話せたよ。

とーちゃんが大好きなそうちゃんも喜んで。
一緒にこたつに入り、

こんなにくつろいでビデオを見ていた。
見てるのは、「おでんくん」。
ずいぶん前の録画だけど、そうちゃんととーちゃんにはハマるらしい。
おでんくんって、わりとシュール。
サラリーマン向けアニメだと思う。

そうちゃんはとーちゃんに会えて安心したようで、このあとすんなり寝てくれました。
なんでだろう、私といるときが一番多動だなぁ。

来週はそうちゃんを連れて3つの病院予約が入ってる。
私一人で連れていくのはそのうち2回。
週末に気力を蓄えておかなきゃ。


2019年04月04日 22時31分25秒 | みゆみゆとの生活
明け方に見た夢の話。

 そうちゃんとお散歩してたら、高速で走ってきたオープンカーがキューっと止まり、
 あっという間にそうちゃんがさらわれちゃった。
 人相悪い人が運転する真っ赤な車の助手席に乗せられたそうちゃん。
 私はとても焦って大声で叫ぶ。
 「危ない。その子は落ちます!止まってー!」
 さらわれたこと自体より、そうちゃんが立ち上がって屋根のない車から落ちてしまうのではないかと、そればかり考えて怖くて仕方なくて、

目覚めた。
スピード感があって、気持ちがザワザワして、怖くて叫び出しそうな夢。
今の自分の感覚を如実に表してるなー。

起きてから気持ちを切り換えて、お弁当を二人分作った。
昨日スーパーで売ってた春色のシュウマイを入れてみたよ。


ちょっと気持ちを持ち直して、今日も歩いて仕事に行きました。
お天気よくて今日は風もなく、ピクニック気分。
体を動かすのは気持ちがいいね。
日向ぼっこしてる亀さん、たくさん見た。

私の体調はまずまず。
メンタル浮き沈み多め。
そうちゃんに話しかけられて、「おばちゃんはねー」と一人称を間違えてしまうくらいには疲れている。(重症か?)

夫はまだ目が治りません。
喉まで痛くなってきたようで、彼は絶不調と言えるでしょう。

そうちゃんは…。
超超多動、続行中。
なんとかならんかなー。
冷蔵庫が変な音立て始めたよ。
開け閉め激しすぎ。

そんな中、唯一マイペースを保っているのがみゆみゆ嬢。
クラス替えで仲のいい子と一緒になれたらしく、なんだかニコニコしている。
ご機嫌よくて何より。
そんな人もいないとね。

ショート帰り

2019年04月03日 21時54分20秒 | みゆみゆとの生活
そうちゃんが、2泊3日のショートステイから帰宅しました。
「おかえり」と言ったら「ただいま」と言ってくれたのが嬉しくて、何度も言っちゃったよ。
おかえり、そうちゃん。

昨日の晩は計画相談の相談員さんがショートに様子を見に行ってくれたようで、
今朝その報告がありました。
とても落ち着いていて大声を出すこともなく、夜も自分の部屋へ行ってさっさと寝たそうな。

誰がですって?
と言いたくなる、「よそゆき」加減だ。
しかし落ち着いて過ごせたのはいいこと。
3回目で慣れてきたのかも。

今日の帰宅後は、頑張った反動か、すさまじい動きっぷりで。
ドタンバタンとあちこちのドアを開けては入り、またすぐに出てきてを繰り返す。
「ビデオみる」と言っても、始まってものの5分でどっかにいなくなるし。
冷蔵庫を頻繁に開けては何かを欲しがり、そのまま開けっ放しにされるとか。
要求の言葉は大声で、途切れることなく続く。

おおー、3日分やな、と思う。
全然制止が効かず興奮が高まるばかり。
本人もコントロールが効かない暴走車を運転してるみたいなもんだろう。
熱しすぎた鍋なら水をかけてやるのに。

そんな状況だったので、お風呂のあと早々にドライブに出たよ。
車に揺られると力がうまく抜けるらしく、静かになる。
ぐるぐると1時間強ドライブして、家に着いてから布団に入らせて寝かしつけました。

意外に早く寝付いたことを思うと、疲れと混乱であんなに動き回ってたんだなー、と思った。
お疲れさま。そうちゃん。

布団の中で、寝入ったそうちゃんの手を握ったら、あたたかくて。
そうちゃんがいてくれて嬉しいな、幸せだな、と改めて噛みしめたよ。


手ぶらで仕事に行くハメに

2019年04月02日 21時50分18秒 | みゆみゆとの生活
そうちゃんのいない朝。
静かだ。
そして時間が余る。

朝ごはん食べて、ゆっくりニュース見て。
掃除機かけて、洗い物して。
玄関周りの掃除をしたら、庭の草むしりもしたくなってきた。
ふむ。
意欲が出てきたのはいいことだ。

30分ほど庭にいて、こんなもんかなーと家に入ろうとしたら、
カギがかかっている。
しまった。
私の母が忘れ物を取りに来て、カギをかけてまた出かけたらしい。
いや、母に罪はない。
カギを持って庭に出なかった私が悪い。

でもまあ、みゆみゆがいるから。
ピンポーン。
何度か押したけど、音沙汰なし。
思春期女子、ぐっすり寝ているとみえる。

自分の家のインターフォンを押し続けているのも妙な感じ。
これはもっと気合い入れて草むしりをしろということか、と庭に戻る。
1時間庭仕事して、もう一度ピンポンしたけど返事はない。
隣の家にお願いして電話を借り、家電にかけても留守電になるばかり。
携帯がないから母やみゆみゆの携帯番号もわからんし。
友人の助けも借りられない。

それにしても今日は寒かった。
近所のスーパーでトイレを借り、それとなく知人に会わないかキョロキョロしたけどこういう日に限って会わず。
そうこうしているうちにお昼になってしまった。

最後にもういっぺんピンポン押して、返答ないのを確かめる。
どうやら本格的に寝てるな、娘。

こうなったら腹をくくる。
強風の中、30分以上歩いて仕事に向かった。
携帯も、
財布も、
スケジュール帳も、
何も持たず。
上着も着ずに、
手ぶらで歩く。
不安だ。

だいぶ早い時間に職場についたら、同僚が事情を聞いてくれ、
カステラとペットボトルのお茶をくれた。
ありがたや。
今日のお昼ご飯としておいしくいただきました。

そこから3時間半仕事して、
当然ながら歩いて帰る。
手ぶらで。
残りのペットボトルをぶらさげて。
笑えてきた。

帰宅後、押し慣れたピンポン。
「はーい」と、笑顔で娘が開けてくれた。
うれしい。なんかうれしい。

電話には、私の声の留守電がいっぱい入っていた。
「おーい!もしもしー。みゆみゆー。もしもーし。電話に出てーー。おーーい!!」
とかいうやつ。
めちゃ必死だったんだけど、なぜかお気楽そうに聞こえる。
みゆみゆに「インターフォンとか電話とか、なんで出てくれなかったの?」と聞いたら、
「え?ごめん、爆睡してて全然一度も気づかなかった。」と謝っていた。
昨日、お風呂屋さんから帰ってきて、昼間干したばかりのふかふか布団に寝たのが気持ち良すぎたらしい。

しあわせよのぉ。

ていうか、なんて日だ!
強制的に運動させてもらえてよかったのか。
そういうことにしとこか。

おかげで今日はぐっすり眠れそう。
明日のそうちゃん帰宅に備えましょう。
新学期まであと1週間だっ。

やっと、ショートステイ

2019年04月01日 22時45分04秒 | みゆみゆとの生活
今日から3日まで、そうちゃんは2泊3日のショートステイです。
今回は隣町の施設。
1月と3月に1泊で練習しました。

ちゃんと夜寝られるかなー。
とっても心配。

でも、せっかくの機会なので、有効に使わねば、と。
昼間はお友達(自閉っ子母)とランチして病院の情報などを聞き、たっぷりおしゃべりしました。
わかりあえるって嬉しい。

夜はお風呂屋さんに行って余分な力を抜き、
そして、ちょっと早めに寝ます。
心と体のメンテをしなきゃ。

おやすみなさい。