震災6年5月13日
今、桝添都知事の湯河原から端を発した出張、旅費問題が話題なっています。彼の釈明を聞いていて、リーダーたるものの資質のなさに愕然ときました。そんなに税金を無駄遣いにしていたとは知りませんでした。都民には寝耳に水のことでしょう。
単にお勉強ができるということは現実を処理する能力が高いということであって、必ずしもそれが、全体の幸せを考えての処理の仕方ではないということが、いうやと言うほど分かりました。
一番大切な公に供するという公共の福祉の観点が抜けているのが、大きな問題でした。目先のことに目を奪われ、利己のために、その頭を使って小賢しいことをしてしまう体質のある知事を選んでしまった都民にも責任がありますが、選ばれた彼には最も大きな責任があります。
湯河原にせよ、出張費にせよ、全国の知事群の中でも別格の公費を使っているのも問題です。
その、内訳たるや殆ど部下に任せているように思います。自分で方向ぐらいはしっかりと把握して、公共の福祉に供するよう強い意志がなかったのでしょうか。彼には自由に使えるお金でしょうが、庶民にとってはライフラインのお金なのです。
今日午後二時に釈明会見でどこまで、真実が語られるか分かりませんが、どうなるのでしょう。
どちらにしても、せっかく優秀な資質を持ちながら、常日頃の行動を見ていると、結局を自分を利する所に向かっているのが過ちのもとです。
人の上に立つ人は、まず、清廉潔白であり、目標をいつも都民の為と、そこにおいて行動していないと、大変なことになるという見本のようなものです。
ムヒカ大統領の例までださなくとも、わかることだと思います。善なる方向に常時力が向いていれば、あんなせこいことはやらなかったのだと思います。
ですので、私は一番大事なことは、いつも、人の幸せにベクトルを向けて行動することだと思っています。何でもいい、こうすれば、彼らが幸せになるという意識を毎日持つことの大切さです。
偏差値教育の極みがあんな所に負の遺産として残ってしまったのだと残念に思います。偏差値はその時点での相対的な点数です。そのエネルギーがどこに向かっているのか、その刹那そのエネルギーは倫理面でどうだろうか、などが、加速度として加味されていない結果だろうと思います。
小学校から通信簿で国算理社などで、5を目指してやってきたのだろうが、その5はその時点での、処理や応用面の巧みさを示すだけであって、それが、どれだけ価値のあるものか等精査するものではありませんでした。そして、その5にどれだけの加速度ついているのか、その加速度はどの方向へ進もうとしているのか、精査する必要があるのです。
道徳が教科になりましたが、知的教科が成績がよくても、道徳で低い評価であれば、かえってマイナスです。世の中で大切なことは、人に信頼される。情操がある、畏敬の念がある、未来を善に集約するエネルギーがある、いつでも考えがぶれない、善に向かって同じ姿勢をずっと続けることができる。などの、善なる精神力と結びついている生き方が身に付いているかが最も重要ではないでしょうか。
最近の偏差値教育はこの長いスタンスを善に導いているエネルギーに着目せず、瞬時の頭の良さだけを問題にしているところに大きな罪があるように思えてなりません。知的には耕されているけども、それに倫理的な裏付けがないのです。どんな力を持っても、倫理的な裏付けのない力は正義ではありません。正義は力であるが、その根底に善へのエネルギーが横たわっていなければいけません。
今回の桝添都知事公費問題は、その典型のような気がしてなりません。即刻辞任すべきでしょう。あれだけの財源を世の困っている人に向ければどれだけの庶民が幸せになれるのでしょう。リーダーだけの問題でなく、誰にも潜んでいる問題でもあります。
一番不幸せなことはお金がないからではなく、心が貧しいことだと思います。あらためて、ムヒカ大統領の言葉をかみしめてみたいと思います。
「貧乏な(=貧しい)人とは、少ししか物を持っていない人ではなく、無限の欲があり、いくらあっても満足しない人のことだ。」
「私達は発展するために、働くために、お金を稼ぐために生まれて来たのではありません。幸せになるために生まれて来たのです。」
彼の慈愛に、満ちたお顔を見ているだけで幸せになります。ムヒカさん色々ありがとうございます。日本人の清貧な人たちも沢山勇気づけられたでしょう。
桝添さんとは比べものにならないでしょう。お顔を拝見しただけでその人の生きてきた世界観がわかるような気がしました。
ところで、浜松の賀茂間淵記念館にある間淵の銅像のお顔も素晴らしいです。見ているだけで、吸い込まれそうです。遙か遠いところをじっと見つめている彼には深遠さに溢れています。一度見て見ると、感動します。学問の神様だて言われているのも分かります。
現在でもお顔が素晴らしい人が沢山います。その人の生き方を表しているのでしょう。最近では中曽根康宏さんや、河野洋平さん、稲森和夫さん、ゴルバチョフさん、渡辺和子さん等に人間的な魅力を感じます。
彼らの共通していることは、狡猾なところがなく温かく人間的で志しを感じます。遠くを見つめている澄んだ瞳がみんな魅力です。目は口ほどにものをいうとは、昔の人はよくいったものだの感があります。慈悲というか人としての温かみも感じられます。そんな人に近づきたいですね。
まず、人の良さが一番ですね。それに、意志力や賢さ志しがあれば、鬼に金棒です。
今回の桝添問題では色々考えさせられました。