monoろぐ

古典和歌をメインにブログを書いてます。歌題ごとに和歌を四季に分類。

暮秋

2010年09月29日 | 日本古典文学-和歌-秋

ふりつもる紅葉(もみぢ)の色を見るときぞ暮れ行く秋はまづ 知られける(新拾遺和歌集)

もみぢ葉は散る木のもとにとまりけり過ぎゆく秋やいづちなるらむ(後撰和歌集)

惜しめども秋はとまらぬ立田山もみぢをぬさと空に手向けて(続古今和歌集)

暮れはつる秋のかたみにしばし見む紅葉(もみぢ)ちらすな木枯らしの風(山家集)

野べ見れば近く去(い)ぬべき秋なれやちぐさの末も色さめぬなり(伏見院御集)

こころとめて草木の色もながめおかむ面影にだに秋や残ると(玉葉和歌集)

長月もいく有明になりぬらむ浅茅(あさぢ)の月のいとどさびゆく(新古今和歌集)

有明の月よりのちに秋暮れて山にのこれる松風のこゑ(秋篠月清集)

行く秋の形見なるべき露だにもなほ置きとめぬ野べの秋かぜ(後崇光院御百首)

消えやらでおくるる秋の形見ともせめては露の身をやたのまむ(草根集)