しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

徳島市でふるさとの地酒と書かれた「芳水」をいただきました 旅のお供 その25

2011-04-09 07:15:13 | Weblog

 徳島市で、ふるさとの地酒と書かれた「芳水」をいただきました。
 すっきりとした軽やかな飲み口の酒なのだそうです。

 「芳水」を醸造している芳水酒造㈲は、香川県境、吉野川のほとりの徳島県三好市井川町にあります。大正2年の創業だそうです。もともと、江戸時代には煙草製造業を営んでおり、当時の煙草の銘柄「高徳」という名の酒だったそうです。大正5年、芳香の高い美味な酒ができたことから、この芳香をいつまでも保てるようにとの願いを込め、また、吉野川は芳野川、芳水とも呼ばれていたことから、「芳水」と命名したそうです。

 これまで、香川県、愛媛県、高知県の日本酒(カップ酒)をご紹介しました。今回の徳島県で、四国各県でも日本酒が醸造されていることを知りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする