2010年3月9日、深夜バス(ツアーバス)で鹿児島市から神戸市三宮に移動しました。そのバスの中で、島美人のプラ容器入りをいただきました。

島美人は鹿児島県産の芋焼酎として、トップクラスのシェアがあり、人気があるようです。


島美人を醸造している長島研醸㈲は、出水郡長島町平尾にあります。長島という島の中です。昭和42年、島内の5つの蔵元が共同壜詰場として設立し、統一した銘柄にしたのだそうです。

島の男性にいつまでも愛されるようにと、「島美人」と銘々したそうです。島だけでなく、鹿児島県の方に愛されたということでしょうか。

長島研醸㈲では、「島乙女」、黒麹を使った「だんだん」という焼酎も醸造しています。「だんだん」は、テレビCM(ローカル?)も流されているようです。ユー・チューブに有りました。
