8月16日から8月18日、浜中町の妻の実家に行きました。そのついでに、道東方面の郵便局を訪問しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
8月16日(木)
勇足、本別、銀河線本別駅内簡易、美里別、仙美里(以上、本別町)
8月17日(金)
阿歴内簡易、塘路、標茶、磯分内、上オソシベツ簡易、久著路(以上、標茶町)、下久著路簡易、鶴居、幌呂(以上、鶴居村)、仁々志別簡易、布伏内、阿寒(以上、釧路市)
難しい読みの郵便局がかなりあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
トップの写真は、4900局目となった阿寒郵便局です。
かつては、池北線という国鉄線は、第三セクターのふるさと銀河線になりました。しかし、2006年に廃止されてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/88/bee9777bba1ad86ce19542f0f8923a8d.jpg)
ホームのあった部分が少しだけ、残されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a6/bbd2b6ee4da80ea31025c7d92f37fe66.jpg)
ふるさと銀河線も本別駅も無いのですが、郵便局だけは変わらず、銀河線本別駅内簡易郵便局という名前のままです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/de/785bb519f74feeb7c159418d0dd390fd.jpg)
この道の駅の前で、「エッ!名古屋から犬もバイクで来たの?」という驚きに出会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2d/a2105222cf698daff6b4c99b685a193f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a6/aa7f6f10e22ba30f5b64294e6654e85a.jpg)
二匹ともおとなしくバイクに乗ったままです。そして、飼い主の方がバイクに跨ると、白い犬もいっしょにタンクとハンドルに足を置きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
塘路湖は素敵な景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/96/933809d0bb04a1e0f3b6dc45940eae82.jpg)
北海道の郵便局はこれで、訪問率が85%を超えました。しかし、局数が多いので、まだ200局以上も残りがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)