昨日、11月26日(水)は、洋楽カラオケの日でした。今回もテーマは1973年です。いろんなタイプの曲があると思いました。

うつろな愛(カーリー・サイモン)
スター・マン(デビット・ボウイ)
イエスタディ・ワンス・モア(カーペンターズ)
アメリカン・バンド(グランド・ファンク・レイルロード)
幸せの黄色いリボン(ドーン)
シルバー・マシーン(ホーク・ウィンド)
僕のコダクローム(ポール・サイモン)
落ち葉のコンチェルト(アルバート・ハモンド)
甘い囁き(ダリダ&アラン・ドロン)
ハイ・ハイ・ハイ(ポール・マッカトニー&ウィングス)
グッド・バイ・イエロー・ブリック・ロード(エルトン・ジョン)
レイン・レイン(サイモン・バタフライ)
ロング・トレイン・ランニング(ドウービー・ブラザーズ)
ギブ・ミー・ラブ(ジョージ・ハリスン)
悲しみのアンジー(ローリング・ストーンズ)
1973年は私が中学校3年生の時の曲です。懐かしいです。

初めて歌ったのは、スター・マン、僕のコダクローム、ギブ・ミー・ラブです。
「僕のコダクローム」の歌詞には、ニコンカメラが出てきます。当時、アメリカで人気のカメラだったのでしょうか。「レイン・レイン」は間奏がほとんどありません(ドラムが入る3秒ぐらいが休めます)、疲れる歌です。
トップの写真は、カラオケとは関係の無い、JR東日本の五所川原駅の駅名表示です。下の写真は、駅名を縦に表示したものですが、リンゴの中にJRが入っています。リンゴの産地、青森を象徴しています。

