しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

愛知県郵便局訪問 NO.22 豊山町・北名古屋市 ANAさんの欠航に次ぐ欠航でほぼ午前中だけの短い郵便局訪問になりました

2020-10-25 21:01:51 | Weblog

 9月9日(水)は、愛知県内の郵便局訪問でした。この訪問、19時台の中部国際空港から新千歳空港のANA便を予約していました。なので、豊山町、北名古屋市・岩倉市・小牧市・春日井市の郵便局を歩けると考えていました。しかし、19時の便が欠航となり、しかたなく17時の便に変更しました。それでも、15時くらいは歩けるので、岩倉市までは全て行けると考えていました。ところが、17時の便も後程、欠航になってしまいました。しかた有りません。15時の便に再度の変更です。結果、ほぼ午前中の豊山町と北名古屋市だけの訪問になってしまいました。ANAさん何とかしてください(11月に訪問予定の札幌・広島便でも同様で、欠航に次ぐ欠航で予定を大幅に変更しています)。
 なので、訪問した局数は次の8局です。

 豊山(豊山町)、師勝高田寺、師勝、師勝坂巻、西春九之坪、西春西之保、西春、西春鍛冶ヶ一色簡易(以上、北名古屋市)

 トップの写真は、8933局目となった、北名古屋市の師勝坂巻郵便局です。


 さらに驚いたことが有ります。名古屋北部市場内簡易郵便局は、この日、北部市場が休日だったからでしょうか(防災訓練が行われていました)、営業していませんでした。下の写真です。

 

 訪問局が1局減るとともに、豊山町は完訪できませんでした。北名古屋市は完訪です。


 9月9日ですので、秋の気配が有ります。ミカンが実っています。

 

 稲も頭を垂れてきました。

 


 あるバーの前には、鉄でできたアートが有りました。

 

 ウェイトレスでしょうか。なかなか面白いです。でも、下の写真の方は人らしいですが、何かよく分かりません。

 
 

 北名古屋市は郵便局名が、師勝と西春で完全に分かれています。北名古屋市というのはあまり聞かない市町村名です。「師勝町と西春町が合併してできたんだろう。」と思いました。マンホールの蓋には、西春町と書かれています。

 

 こちらは、北名古屋市が書かれています。

 

 北名古屋市は、2006年(平成18年)に師勝町と西春町が合併してできた比較的、新しい市です。


 様々有りましたが、残暑の厳しい中、午前中を歩き切りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする