9月4日(土)、札幌で開催された、2020東京オリンピックのマラソンの3回、周回するコースを歩いたことの紹介の2回目です。
石狩街道から左折して、北24条通を進みました。約400mほどで、地下鉄北24条駅となります。

北24条駅界隈は、飲み屋街です。私も学生の頃からときどき通いました。

大学生時代、アルバイトでお世話になった、「みつはし」さんです。今はカフェが併設されているようです。

札幌市立向陽小学校にも歓迎の幕が掲げられていました。トップの写真です。

北海道らしい景色も残っています。北海道大学の第二農場でしょうか。

こちらは、北海道大学馬術部への入口です。

北大インターナショナルハウス北23条は、女子留学生や女子大学院生のための寮です。

新川通の交差点に来ました。

ここのマクドナルドで、30年以上も昔ですが、良く食べました。
北海道マラソンでは、この交差点を右折し、新川通を手稲方面まで行って帰ってくるのですが、単調で面白くないということで、今回の周回コースになりました。左折して、新川通に入ります。琴似川沿いを進むことになります。


琴似川の河川標識がありました。

左側が準用河川の琴似川で札幌市管理、右側が2級河川の琴似川で北海道管理です。同じ川であっても管理者が変わるのは多くあります。札幌を流れる豊平川は、国、北海道、札幌市とひとつの川で3も管理者が変わります。

北海道武蔵女子短期大学の前を通ります。

そして、目立たない交差点を左折して、北海道大学構内に向かいます。


左折して、右側にあるのは、北海道札幌工業高等学校です。
