マラソンなかちゃん

マラソンのことを中心に、農業、環境、健康、パソコン、小旅行などを気ままに書いています。

サブスリー「明日のためのその3」

2007-05-16 00:35:48 | サブスリー「明日のための」

このシリーズは、フルマラソンでサブスリーを達成するための秘策を紹介するブログである。

明日のためのその3

『フォームはスロージョッグでたたきこむべし』

長距離ランナーはあまりフォームにこだわらない。理由は2つ。1つはフォームがタイムに大きく影響しないと考える人が多いこと。もう1つは自分自身で直接フォームが確認できないため、自分のフォームが悪いと思っていないこと。以上の2点が挙げられる。

しかし、ロスのあるフォームで走ることはエネルギー効率が悪く、タイムは必ず落ちる。したがって、サブスリーができなくなる。

私自身、決して良いフォームではない。フォームの矯正は難しいが、個人的には次の5点に注意している。

  1. ゆっくり走るときこそ良いフォームに気を付ける。スロージョッグはただゆっくり走ればよいというものではない。
  2. 腰高の状態で、へそを紐で前へ引かれるような気持ちで走る。
  3. 足の蹴りだしは、親指の付け根を中心に、5本の指全体で地面をつかむように地面を後ろに押し出す。
  4. 上半身はリラックスし、腕はリズミカルに振る。
  5. 最後に、フォームをガラス窓などに写しチェックする。

以上が改良のポイントだ。フォームの矯正はとにかく難しい。それは各個人のフォームは、体型、筋力、体のやわらかさ、その他諸々の要因が相互に関連し、総合的に決定されるからだ。つまりフォームを矯正するためには、場合によっては関連するすべての要因を強化・改良する必要がある。

色々のことが考えられるが、結論として、フォームの改良には常に良いフォームを意識して走ることが重要。その際、速い人のフォームをイメージすること。我々の時代は瀬古選手のフォームが理想的だった。

ところで、先日セミナーで千駄ヶ谷に出かけた。その際、隣の国立競技場を眺めてきた。私が初めて参加した東京国際マラソンは1997年で、もう10年前のことだ。今年からその東京国際もなくなり、東京マラソンにリニューアルされた。同時に発着点は国立から都庁へとなり、今では国立のマラソン門は使われなくなった。なんとなく寂しい気がした。時代の流れを感じる。

<国立競技場のマラソン門>

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春は心もあったか | トップ | 日本一暑かった »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

サブスリー「明日のための」」カテゴリの最新記事