前半は好天気に恵まれましたが、後半は不安定なお天気にたたられましたね
先日、たまたま見ていたTBS系列の夕方のニュース番組「森田さんの天気予報」のコーナーで
ほんの2~3分、桜木町の桜と題して「みなとみらい21」の汽車道のサクラが紹介されていました。
その中に出てきた「ヨコハマヒザクラ」を私はまだ見たことがなかったので、翌日早速行ってきました。
横浜みなとみらい21のサクラ・4月2日(水)
MM21に行くには東横線直通の「みなとみらい駅」が便利ですが、京浜東北・根岸線沿線の我が家からは
昔ながらの「桜木町駅」で降りて行くことになります。
その桜木町駅前から運河沿いに赤レンガ倉庫方面に続くのが、レールの敷かれた「汽車道」です。
気象予報士の森田さんの話では、「桜木町」という駅名からして、当然昔はサクラの名所だったのに
両岸に桜が並ぶ川を道路として埋立てたので、桜も見られなくなったとのこと・・・
そのため、地元の人々は新しく開発された「みなとみらい地区」にせっせとサクラを植えているそうです。
その見どころの一つの「汽車道」のサクラがTVで紹介されていました。
昨年も夏の撮影会やクリスマスの夜景写真で、このブログでも何度か紹介しているMM21の「汽車道」に
このように多くのサクラが植えられているとは知りませんでした
白い「オオシマザクラ」はそろそろ終わりのようでした。
こちらは何という種類のサクラでしょう・・・
サクラはやはり青空の下で見たいものですが、この翌日(4月3日)は雨の予報で
花曇りのこの日に「ソメイヨシノ」の最後の色香を満喫してきました。
「オオシマザクラ」とMM21のシンボル「ラウンドマークタワー」です。
この日はウィークデーでしたが、春休みの子供たちで賑わっていました。
お馴染みのホテルの通路から振り返って眺めた景色・・・
やはり「青空」でなければ絵になりませんね
「夜景」のベストポジション、万国橋から見た風景です
万国橋からきた道を戻りますが、赤い「ヨコハマヒザクラ」が中々見つかりません。
ソメイヨシノとラウンドマークタワーのツーショットも、この時期ならでの景色です
「横浜緋桜」
「日本丸・メモリアルパーク」に行ってみると、真っ赤な「ヨコハマヒザクラ」が見えてきました。
係留されている「日本丸」から、ララウンドマークタワーに通じる歩道に上る階段の脇に
2本の「緋桜」が植えてありました。
昭和47年ごろ、横浜在住の白井勲氏が早咲き種の鮮やかな紅色の寒緋桜と
病気に強い山桜を交配させ、それぞれの系統の利点を備えた
丈夫で美しい桜を誕生させたそうです。
昭和60年1月、その桜は「横浜緋桜」と名付けられ、横浜の公園などに植えられました。
詳しいことはこちらをご覧ください。
まるでツツジのような鮮やかな紅色にビックリです
これからは横浜のあちこちの公園でも見られるようになるのでしょうね
この週は空模様を見計らって近場のサクラを見に行き、暇を見ては新しいPCと格闘し・・・
今回の更新はウインドウズ8.1からの初UPです。
慣れぬ画面で肩に力が入り、疲れ果てました
そして昨日の5日の土曜日は孫の奈菜ちゃんの、小学校の入学式に参加するはずが
主人の兄の四十九日の法要とぶつかり諦めました
月末には父の四十九日も予定され、喪服がまだまだ片づけられない状態の我が家です。