![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
本来なら春のGWに咲きだすお花ですが、夏日のあった10月・・・
小春日和の11月が一転積雪もあったりして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/25/c6a0a071982656104ca8042632956be5.jpg)
気が付けば行楽シーズンの11月も終わりです。
楽しかった「安曇野旅行」、ワンゲルの会のハイキングは2回参加、古くからの山仲間とハイキングも行き
ご近所仲間と映画鑑賞2本と早めの忘年会・・・
地元のアート展や、所属しているもう一つのコーラスの発表会にも参加
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
あちこちに行ってたくさん遊んで、たくさん食べた11月でした。
流石に疲れはてて目が回りだしています。
夫の実家と親友の法事も二つありました。
11月最後の日曜日の雨の中、taeさんの一周忌に参列したらいろいろ感じることがあり・・・
冬に向かってイマイチ晴れ切れないお天気の影響もあってか?、
昨日今日と少々センチメンタルになっている私
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
師走の12月は少し落ち着いて家のことをしたいと思っています。
ご近所仲間のO夫妻の作品展示会へ(11月3日)
奥様のK子さんは染めと織物、ご主人のMさんは木工職人・・・
毎年「鎌倉芸術館」でお仲間たちと展示会を開いています。
青空の広がった暖かい文化の日に、ご近所仲間と4人で行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/25/b4833207333e2d0af2506ef7656f8b73.jpg)
しっかりと人生計画を立てて、実行しているOご夫妻
ご主人は60歳で定年退職後、県の職業訓練学校に入学して1年間木工を学び
フルタイムで働いていたK子さんの定年を待って、二人で2年間タイのチェンマイに家を借り
K子さんは染織を勉強・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/23/629cf03f44ff29e9d205e80ffc11382b.jpg)
今ではこうしてお仲間たちと展示即売会を年に1~2回催しています。
ご主人の作るオーダー家具は高価なお値段です。
K子さんの絹の白地に染たストールは5000~8000円、織りのストールは大きさにもよりますが15000円以上・・・
私も今まで5~6枚購入、重宝しています。
今回はぷりんさんがK子さんの染織したストールを一枚買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/de/4a92585532d4ec87c8c6c455a4314455.jpg)
ご夫妻の作品以外にも、お仲間たちの作品も並びます。
今回私が購入したのは小さな野の花を生けるに丁度良い、手作りの焼き物の一輪挿し・・・
安曇野旅行でご一緒したラッシーママさんとあざみさんにもお土産として買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/92/1d80853377e431c884be56f4286a06f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9a/3b414787e18ba8d268a630535b482b7b.jpg)
個性ある作品がたくさん並びますが、手作りはそれなりに高い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
鎌倉の芸術館と言う会場も一流ですものね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/82/cdd31b5803b776e2608a1d96203e3a41.jpg)
手が器用でお庭のデッキや椅子などを作ってしまうのんちゃんは、手作りコーナーでお箸作りに挑戦していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1f/934e19f8f020447b882ce6a026f16d8d.jpg)
私たちは1時間以上会場にいて「貴女にはこれが合うわよ」と、女同士あーだこーだと品定めの後は
K子さんお薦めの近くのイタリアンでランチ&お喋りを楽しみました。
芸術館のある大船は面白い街です。
年が明けたら「着物の着付け教室」に通うことにした私たち、食後は和服のリサイクル店に行きました。
のんちゃんが練習用の名古屋帯(1000円)を購入・・・
和服以外の高級リサイクル店もありました。女4人だと、どんなお店でも入る勇気が出ます。
私は一眼レフカメラが入る、日帰りバス旅行用のレスポのバッグ(1000円)を買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2a/dd311e99a42be1071f01d7848b2e60ba.jpg)
週に二日はプール通いのぷりんさんは、秋用のスポーティーなジャケット
元スッチーのU子さんは、ダウンコートと山用の上着を購入していましたわ。
朝9時半に家を出て、帰宅したのが5時過ぎ・・・
女同士お喋りしながらのお買い物とお食事が楽しいのよね。
映画鑑賞2本と中華街での早めの忘年会(11月17日)
映画好きのぷりんさんに誘われて、同じ仲間と今度は映画2本のハシゴです。
50代の頃、私は月に二週間ほど地区センターのスタッフとして働いていましたが
専業主婦のぷりんさんとのんちゃんんに誘われて、年に3~4回は順番に車を出して
MM21のワールドポーターズまで映画のハシゴをしに行ったものです。
「ブリジットジョーンズの日記」・ダメな私の最後のモテ期
私たちこのシリーズ、過去の2話も観ています。
映画の紹介は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/90/1afd0d45a579d6563584f907a0f2cf7e.jpg)
恋に仕事に奮闘するアラサー独身女性の日常を描き大ヒットした『ブリジット・ジョーンズの日記』シリーズ第3弾。
前作から十数年を経てアラフォーになったヒロインが、既婚者の元恋人と、新たに出会ったIT企業の裕福なイケメン社長との間で揺れ動く。
前2作に続きブリジットをレニー・ゼルウィガー、マークをコリン・ファースが演じる
今回も大いに笑わせていただきましたが・・・
第一作目のぷっくり太ったレニー・ゼルウィガーは可愛かったけど、あれから10年以上経ちましたか?
やはりヒロインも劣化してしまいましたね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bc/8832881c9b8bc4668ab98ea088029d75.jpg)
お昼はフードコートで慌ただしく麺類を食べて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)
トム・ハンクスの「インフェルノ」
本当は同じトム・ハンクスの「ハドソン川の奇跡」を観たかったのですが、もうやっていませんでした。残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e8/d04ab4c34586f68e4d38ee8351c8cacc.jpg)
人気作家ダン・ブラウンのベストセラー小説を映画化した『ダ・ヴィンチ・コード』シリーズの第3弾。
主演のトム・ハンクス、監督のロン・ハワードが続投し、これまで数々の歴史や名画の謎を解明してきた
宗教象徴学者ロバート・ラングドン教授が、詩人ダンテの「神曲」の「地獄篇」に絡んだ世界を揺るがす陰謀に挑む
こちらのシリーズの第一作の「ダビンチ・コード」は過去に観ているような気がします。
このまま人口が増え続けると人類は100年で滅びる、そうなる前に人口を減らせばならぬ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
ちょっと恐ろしい映画でした。
詳しい内容は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
映画に詳しいぷりんさんの感想は「三作目の今回が一番つまらなかった」とのことでした。
ディナーは中華街で
このメンバーだと夕食も食べていくのが当然のようです。
「場所がらやはり駐車場のある中華街になるかしらね」と今回車を出したぷりんさんが呟きました。
コース料理はやめて皆で好きなものを頼みます | フカヒレスープは1人前1200円!熱い内に戴きましょう | ||
|
| ||
点心も美味しいね | 甘いデザートは別腹よ | ||
|
|
私とK子さんは生ビールを飲みましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
「もう早めの忘年会だわね」
久しぶりに50代に戻って良く遊んだ一日でした。
ブログ仲間のあざみさんからのプレゼント
ラッシーママさんに誘われて、大阪のあざみさんと3人で安曇野でミニオフ会に参加した際、
手仕事の手芸が大好きなお二人に比べて、私の持ち物はどうも男っぽいと気づきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/72/2d7f72bc757db6dd0b685ed89844a35d.jpg)
デジカメなども色気のないケースで持ち歩き(夫の物でした)、
私は「おっさんか?」と呟いてしまいましたわ。
それを聞いてあざみさんが素敵なデジカメ入れを作って送って下さいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
これならレストランのテーブルの上に置いても、優雅なレディーに見られそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
あざみさ~ん、早速使っていますよ。ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)