ただ我が家近辺はまだまだ2~3分咲程度・・・
先週は不安定なお天気が続き冷たい雨が身体に堪えましたが、新しく始まった今週は好天に恵まれ
暖かくなりましたので、桜もあっという間に咲きだすことでしょう。
我が家の「二輪草」
我が家の庭に目を向ければ、マンサクや白モクレンが終わり、ヒュウガミズキやラッパスイセン
クリスマスローズもいよいよ最後です。
代わりに濃いピンクの花ズオウの蕾が膨らみ、その根元に植えた「二輪草」が満開となりました。
昨年秋、ご近所仲間ののんちゃんが木々の枝をバッサリと切ってくれたので、冬の日当たりが良かったのでしょう。
今年の二輪草は株も大きく育ち、お花の数も多く咲きました。
自宅の庭で山野草を咲かせるのはとても難しい・・・
落葉樹の下で風通しも良く、夏の直射日光が当たらない所でないと育たない。
我が家を建てた時、夫の友人からもらった鉢植えの二輪草を地植えして、
もう30年も咲いているという事は、この場所が合っているという事なのでしょうね。
「高松山~最明寺址公園」へ(3月24日)
10日前にワンゲルで、6時間半ほど歩いてきました。
久しぶりの登山です。
9時15分、小田急線「松田駅」に集合、参加者は11名
三台に分かれてタクシーで「高松山」登山道入り口近くまで行きました。
山里は眩しいくらいに黄色い菜の花であふれていました
ここから標高800mちょっとの「高松山」頂上まで一時間半の行程。
80歳過ぎのHリーダーを先頭にゆっくりと登りだします。
東京周辺の山々の麓にはこのような杉やヒノキの林が圧倒的に多い・・・
荒れ果てた樹林帯も時々見られますが、ここの林は東京都の水源ということで、
綺麗に枝打ちもされていて整備されていました。
登りだして丁度一時間でビリ堂に到着、、ここで10分休んで出発です。
この山には15年以上前に山仲間と3人で登ったことがあり、この馬頭観音には見覚えがあった。
あの時も丁度今と同じ季節で、下ってきた里には菜の花が一面に咲いてた風景を思い出した。
頂上近くになると300段近くの階段が現れ、皆で頑張って登っていきます。
ようやく「高松山」頂上に着きました。時計を見ると11時20分でした。
登りだしたのが9時40分でしたから、1時間40分で登ったことになりますね。
この頂上から富士山が綺麗に見えるはずですが、この日は春霞がかかっていて・・・
富士山どころか、麓の町も見えませんでした。
頂上の広場で30分以上ゆっくり休んで、お弁当タイムです
私はコンビニのおにぎりですが、皆さんの手作りの品々がとても美味しい・・・
今回は女性が多くて、お喋りも弾みました
一同揃っての記念写真を撮ってから、松田山方面に下ります。
「途中のミツマタの群落が素晴らしいよ」とのリーダーの説明でした。
まだ少し早かったかしら?
ボンボンみたいにな形の固まりのお花ですが、白いのはまだ蕾が多い・・・
中の小さなお花が開くと鮮やかな黄色になります。
白い感じのミツマタの群落を見ながら下っていきました。
次に目指すのは昨年の4月初めに行って感動した、松田山の「最明寺址公園」
標高800mの丹沢の前衛の山は、まだ芽吹きのない春浅き風景が広がっていました。
途中、生々しい鹿の死骸に出会ったりして・・・
東京近くでも自然がいっぱい残っている丹沢周辺の厳しい自然を感じたりしましたが・・・
どんどん下って里の近くに出ると、春の野草がたくさん見られました。
紫のカキドウシと、可愛いピンクのホトケノザでしょうか?
1時半過ぎに、人家の見える里に下ってきました。
ここから30分登ると、レンギョウやコブシ、山桜などの花々が咲き乱れる雲上の楽園のような「松田山」
去年の様子はこちらです。
松田山頂上と最明寺址公園
でも残念ながらまだ早くて・・・
「最明寺址」までの10分間の登山道両脇を黄色に染めるレンギョウは全然咲いていませんでした。
代わりに咲いていたのは同じ黄色のトサミズキとヒュウガミズキでした。
去年は最明寺址公園の池の周りをピンクに染めていた花花も咲いていなくて淋しい限り・・・
でも一同揃って持ちよりのお菓子を出しあい、お喋りした休憩時間は楽しかったです。
ここから更にアスファルトの林道を1時間半ほど歩いて「新松田駅」に向かいますが
私は久しぶりの登山に満足しました。
朝の9時半過ぎから夕方の4時半まで、休みを入れて7時間弱の行程でしたが
翌日からの筋肉痛も出なかったので、班長として公園の草刈りのグリーンデーに参加した後
我が家の庭の草取りもして・・・
PCの写真整理などで長時間椅子に座る生活をしたら、ついに腰にキタァ~
イタタタタァ~、先週の一週間は悲鳴を上げる日々
3月最後の週は趣味の会もコーラスくらいであまりなく、家で静かに読書やTVを観て過ごしました。
先週末からようやく防犯パトロールに参加していますが、まだ畑作業までは自信がなくて焦ります
この登山の途中でコンデジのバッテリー交換をしたら、その時にどうも5000円位するバッテリーを
ポシェットに仕舞う際に落としたらしくて・・・
帰宅後幾ら探しても見つからな~い
つくづく加齢を感じている今日この頃です。
人数が多いほうが楽しいかも。
バッテリーを落としましたか
それは残念。
天気にも恵まれたようで、よかったです。
私も参加したかったのですが、都合がつきませんでした。
ミツマタが群生していたようです。
後日、リーダーから報告がありました。
良い場所を選ばれてしかもお手入れが良いからでしょう。
いつまでも咲きますように。
ワンゲルの会はかなり長距離を歩かれるのですね。
お花もまだだったようですが、ここに来て桜が満開、今年の春はいつもと違って読めません。
ですから丁度良かった時の嬉しさは格別ですね。
我が家の裏庭のニリンソウも30年位経ちますので、nao♪さん宅と同じ位ですね。
我が家のニリンソウは葉っぱは大きくなってきましたが、未だ花芽は付いてません。
一昨年の秋に裏庭のフェンスの工事をした時に
土を掘り返し戻したので、今ではあちこちにニリンソウだらけです。
同じような時期に「最明寺址公園」に行ってるのに、周りの花が殆ど咲いてませんね。
最高の時期にあったお花を見たら感動するの分かります。
nao♪さんはこれからもワンゲルの会であちこち行くでしょうから
素晴らしい光景が見れますよ。
この日は女性が多くてたくさんお喋りして楽しかったです。
小さなバッテリーですが、高いものですね。
予備がないのは不便ですが、孫の中学入学祝いなどで出費が多くまだ買っていません。
菜の花の吾妻山は階段だけでしたから・・・
登山道にミツマタの群落は初めて見ました。
Hリーダーはお花の情報に詳しいですね。
山小屋さんにはお会いできず残念でした。
今週の陣馬山の参加迷いましたが、もう少し腰のために身体を養生しようと思っています。
箱根には参加できそうです。
手入れは何もしていませんが、環境が良かったのでしょうね。
今回の山歩きは女性が多く、休憩時間のお喋りと廻ってくる美味しいものの多さでとても楽しかったです。
ついつい長く休んで時間がかかったように思います。
最後の松田山から新松田の駅までの1時間半のコンクリートの林道歩きが堪えました。
とは、強いお花なのですね。
我が家も地植えで30年、今年は大株となりました。
横浜も今日ようやくさくらの満開宣言出されました。
昨日鎌倉に再び行きましたが、五分咲きくらいだったのが午後には7分咲きになっていました。
今日が暖かかったのでイッキに満開となったのでしょう。
お花の咲く時期の予報は本当に難しいですね。
今回私にしては珍しく腰を痛めて、ちょっと弱気になっています。
もうロングの高い山は無理と観念しました。
今回は腰痛がでましたか。
もう無理は禁物ですね。
でも歩く事が大好きなnaoさんには悔しい事ですよネ。
程ほどにお楽しみ下さい。
横浜も桜が満開になりましたか。どこも春本番で
わくわくしますネ
二輪草は可憐な日陰の花と言うイメージでしょうか。
増えるのが楽しみですね。
腰痛 その後いかがですか?
ワンゲル会での山登り 高松山から松田山 6時間の山歩きすごいですね。
ミツマタ レンギョウ は早かったようですが、いろんな山野草を見ながら楽しんで登る様子が目に見えてきます。お弁当タイムも楽しそうですね。
バッテリー あんなに小さくて高いですね。私 デジカメながら予備を持って出かける時、持っていきます。
昨日 今日と暖かな日になっています。
こちらの桜はつぼみが固いですが、この陽気だとあとわずかで咲くことと思います。