一番嬉しかったのはそのまま素手で湯船に入れたこと
まだとてもむくんでいて、擦ると皮がベロリとむけそうで・・・
まるでボロボロのお子様用のグローブみたいな手だけど
空気に触れて、少し生気がでてきたでしょうか・・・
鎌倉・「長谷寺」
さて・・・
窮屈で煩わしいギブスから中々解放されず、いい加減嫌気がさしていた6月29日に
心を鎮めるために訪れた鎌倉です。
前回ご紹介した、静かな光則寺で充分癒されましたが
まだ時間が合ったので、すぐお隣の「長谷寺」に寄りました。
「長谷寺」は北鎌倉の「明月院」とならび称される「アジサイ寺」として有名です。
観光バスも続々とやって来る人気のスポットです。
去年は紫陽花の盛りの頃に来ていますので、その歴史などと一緒にこちらを参考にご覧下さい。
300円の拝観料を払ってすぐの下境内は、妙智池と放生池の2つの池が配され、
周囲を散策できる回遊式庭園になっています。
「妙智池」の周りには涼しげな「キキョウ」が咲いていました。
そして池の中には「スイレン」が・・・ | 200mmのレンズに換えて写してみました。 |
こちらの「放生池」には「ハナショウブ」が辛うじて残っていました。
ハナショウブの撮影は難しい
アップに耐えられるお花をどうにか見つけて、逆光気味に撮ってみました。
可愛い地蔵様の笑顔にホッとします。 | 金魚の形の葉が珍しい「金魚葉椿」 |
更に上境内まで階段を登って行きます。
上の境内には、本尊である十一面観音菩薩像(長谷観音)が安置される観音堂をはじめ、
主要な諸堂宇が建ち並ぶほか、
鎌倉の海と街並みが一望できる「見晴台」と、傾斜地を利用した
「眺望散策路」があります。
この「眺望散策路」の周辺には40種類以上約2500株のアジサイが群生しており、
梅雨の季節は「アジサイの径(こみち)」とも言われ、大勢の観光客が押し寄せます。
休日には30分待ち、40分待ちとなるらしい・・・
私が訪ねた6月29日はもう見頃が過ぎていて、待ち時間はありませんでしたが
アップに耐えられる「紫陽花」も殆んどありませんでした
シミが目立つ紫陽花にとって代わって咲き出したのが「アガパンサス」
何だか身につまされるお話しです
若いお花には蜂もやってきます
そして見えてきたのが「由比ガ浜」から材木座海岸にかけての鎌倉の海・・・
梅雨明けが待たれますね。
骨折のあとは「リハビリが大事」というお話はさんざん聞かされましたが
ノーテンキな私は、骨さえ着いてギブスが外れれば一段落と思っていました。
2ヶ月間も固定されていた私の左手の指は殆んど動かなくて、
グー・チョキ・パーが全く出来ません
昨日はリハビリ一日目、電気を当ててから先生に5本の指を曲げたり伸ばしたりされたら
あまりの痛さに悲鳴が出ました
「僕もお手伝いしますから、大変かもしれませんが週に三日ではなく毎日リハビリに来て下さい」
「今までは待ちの治療でしたが、これからは攻めの治療です、頑張りましょう」と
息子より若い先生に手を握られ、ハッパをかけられました。
嗚呼~
動かない指は、きっと自由になりますよ、頑張って下さいね!
長谷寺は、観音像が今も浮かんできます。
あの穏やかなお顔に癒されました。
そこから見た、遥かな海も感動的でした。
三人のお地蔵さま、なんて可愛いこと!
こんなんありましたっけ…(^.^)
カメラワークに集中する心意気、素晴らしいですね~
やっと人並みに戻ることができましたね
ギブスを着けていてもすごい写真が・・・
これからは更に・・・上昇ですね
先月23日に「写真の日コンテスト」の展示会を新宿で見てきました、過日に確かアドを送ったと思いますが、今年の入賞作品も昨年以上でしたよ。PCで見ると参考になりますよ、健康体になったのでチャレンジ精神をさらに向上してくださいね、そして作品を見せてください。
まだまだリハビリ、大変でしょうが、ともかくも大きく前進です。
おめでとうございます。
ギブスをはめていらっしゃる時も、カメラ片手に精力的に外出、いつも感心しておりました。
素晴らしい精神力ですね。尊敬いたします。
私なんか、どうなっちゃうかわかりませんもの。
あと少し、今まで耐えていらしたのですから、これからは簡単ですよ、きっと!
「待ちの治療」から「攻めの治療」へ。良いことを仰いますね、このお医者様!
池の中の花菖蒲は、石灯籠と鯉とセットでほっとする風景ですね。
三人のお地蔵様が、すごく可愛いです。
隣の金魚こんな葉っぱの椿があるんだ!
初めて見ました。面白いものをアップありがとうございます。
早くグー・チョキ・パー出来ますように
私も先日、珍しく怪我をしました。
自転車で走っていたら、目の前に幼児が飛び出したので急ブレーキ、
私の身体は宙に投げ出され、うつ伏せに着地しました。
全身打撲と軽い擦り傷だったのですが
その怪我が治りかけても
全身の筋肉がガチガチに固まって身体中痛い!
整体の先生に言わせると、その怪我した箇所を庇おうとして、そうなるのだそうです。
思わぬ伏兵でした。
若い頃なら簡単に治ったのに…
あの程度の怪我でもあんなに痛かったのだから
骨折はさぞ大変だっただろうと。
引き続き、頑張ってくださいねー!
場所によってはかなり遅くまで咲いている
ようです。
リハビリは自分との戦いのようです。
焦らずゆっくりやってください。
秋までにはよくなるのではないでしょうか?
9月の鎌倉歩きで元気な姿をみせてください。
楽しみにしています。
予定通りギブスが取れたのですねまずはおめでとうございます。
耳にタコでしょうがリハビリは大変だけど大事ですからね、
私の妻は骨折などの怪我で無く病気の後遺症で両足首や両手首から先が麻痺した事があります。
洋服などの釦を欠けれない程でおはじきを指先でつまむリハビリから始めました、退院直後は雑巾を絞れないなど不自由しましたが2年近くのリハビリに寄って現在では日常作業には不自由しなくなりました。
骨が繋がるのは自然治癒力任せですがリハビリは本人の意思次第ですから頑張って早く自由にレンズ交換が出来る様になって下さい。
紫陽花・睡蓮に桔梗に花菖蒲どれも素敵な写真ですが「可愛いお地蔵様」に「金魚葉椿」の葉に思わずニッコリです。
まだその時期には行ったことがありませんが
あの坂を行列が続くのでしょうね
金魚のような椿の葉っぱ、初めて見ますが可愛いですね
人間の体は動かさずにいるとどこも固まってしまうのですよねぇ
痛さに負けずに頑張ってください
リハビリの先生って若い人が多くありません?私が首痛で今通っている整形でも20代の先生ばかりです
それにつられてではありませんが早く治したくて真面目に通っています
宮城県(たぶん)の石神彫刻工房さん( http://www.isinko.com/ )です。
素敵ですよね♪
お手、お大事に、回復をお祈りしています。
往復1時間の道を歩いて通い、修行僧のような心境です。
怪我は一瞬ですが、その後が大変
くれぐれも気をつけて下さいね。
3人の地蔵様は「良縁地蔵様」でした。
我が家は関係ないのでお賽銭も上げずに来ましたが・・・
このシリーズの地蔵様が境内にもう一体ありました。
何ともほのぼのしたお顔に癒されますね。
長谷観音様の存在感は圧巻です。