一番嬉しかったのはそのまま素手で湯船に入れたこと
まだとてもむくんでいて、擦ると皮がベロリとむけそうで・・・
まるでボロボロのお子様用のグローブみたいな手だけど
空気に触れて、少し生気がでてきたでしょうか・・・
鎌倉・「長谷寺」
さて・・・
窮屈で煩わしいギブスから中々解放されず、いい加減嫌気がさしていた6月29日に
心を鎮めるために訪れた鎌倉です。
前回ご紹介した、静かな光則寺で充分癒されましたが
まだ時間が合ったので、すぐお隣の「長谷寺」に寄りました。
「長谷寺」は北鎌倉の「明月院」とならび称される「アジサイ寺」として有名です。
観光バスも続々とやって来る人気のスポットです。
去年は紫陽花の盛りの頃に来ていますので、その歴史などと一緒にこちらを参考にご覧下さい。
300円の拝観料を払ってすぐの下境内は、妙智池と放生池の2つの池が配され、
周囲を散策できる回遊式庭園になっています。
「妙智池」の周りには涼しげな「キキョウ」が咲いていました。
そして池の中には「スイレン」が・・・ | 200mmのレンズに換えて写してみました。 |
こちらの「放生池」には「ハナショウブ」が辛うじて残っていました。
ハナショウブの撮影は難しい
アップに耐えられるお花をどうにか見つけて、逆光気味に撮ってみました。
可愛い地蔵様の笑顔にホッとします。 | 金魚の形の葉が珍しい「金魚葉椿」 |
更に上境内まで階段を登って行きます。
上の境内には、本尊である十一面観音菩薩像(長谷観音)が安置される観音堂をはじめ、
主要な諸堂宇が建ち並ぶほか、
鎌倉の海と街並みが一望できる「見晴台」と、傾斜地を利用した
「眺望散策路」があります。
この「眺望散策路」の周辺には40種類以上約2500株のアジサイが群生しており、
梅雨の季節は「アジサイの径(こみち)」とも言われ、大勢の観光客が押し寄せます。
休日には30分待ち、40分待ちとなるらしい・・・
私が訪ねた6月29日はもう見頃が過ぎていて、待ち時間はありませんでしたが
アップに耐えられる「紫陽花」も殆んどありませんでした
シミが目立つ紫陽花にとって代わって咲き出したのが「アガパンサス」
何だか身につまされるお話しです
若いお花には蜂もやってきます
そして見えてきたのが「由比ガ浜」から材木座海岸にかけての鎌倉の海・・・
梅雨明けが待たれますね。
骨折のあとは「リハビリが大事」というお話はさんざん聞かされましたが
ノーテンキな私は、骨さえ着いてギブスが外れれば一段落と思っていました。
2ヶ月間も固定されていた私の左手の指は殆んど動かなくて、
グー・チョキ・パーが全く出来ません
昨日はリハビリ一日目、電気を当ててから先生に5本の指を曲げたり伸ばしたりされたら
あまりの痛さに悲鳴が出ました
「僕もお手伝いしますから、大変かもしれませんが週に三日ではなく毎日リハビリに来て下さい」
「今までは待ちの治療でしたが、これからは攻めの治療です、頑張りましょう」と
息子より若い先生に手を握られ、ハッパをかけられました。
嗚呼~
パーはできるようになりましたが、グーが半分だけ、チョキはまだ全然駄目ですね。
筋肉も然りです。
車のハンドルが握れるようになるには、まだ時間がかかりそうなので、片道30分以上の病院までせっせと歩いていますが、最近は暑さでグロッキー気味です
京都の「三室戸寺」は知りませんが、遠出が出来ない期間中、鎌倉のお寺の花々に心和ませてもらいました。
カメラもブログも続けられたのが、せめてもの慰めとなりました。
とうとうギブス外して貰ったのですね。
おめでとうございます。
リハビリの事、聞いているだけでも大変みたいですが
快適な日常に戻るまで頑張って通院して下さいね。
鎌倉の長谷寺は京都の三室戸寺というところと似ているように思いました。
通称「アジサイ寺」と呼ばれていてアジサイはもちろんハスも綺麗に咲いています。
鎌倉の海素敵ですね。
この二ヶ月間、不自由な片手生活を続け、遠出も控えてたくさんの鬱積がたまりました。
ようやくギブスが外れたと思ったら、すぐ後には毎日のリハビリが控えていました
これが痛いのなんの・・・
でもこれからの快適な生活のためには、今頑張らねばと思っています。
そして少しづつ、我慢していた趣味や友人との交流も再開していきたいと思っていますが・・・
山登りはまだちょっと怖いかしら?
新しい所での新しい生活、慣れましたか?
指の腱鞘炎は手仕事のし過ぎでは・・・?
どんなに末端の怪我でも、不自由するものです。
私の骨折はあわてんぼうの、オッチョコチョイノ結果でお恥ずかしい限りですが・・・
一瞬の出来事の後のギブス生活二ヶ月間、リハビリ二ヶ月間(多分)には参ります
用心して歩かねばと反省しております。
(友人からは今頃気付いたの?と、叱咤されましたが)
ころんさんも気をつけて下さいね。
暑い盛り病院まで歩いて35分、連日だとやはりバスか車を使うことになりそうですね。
この二ヶ月間、遠くにいけない身には鎌倉が近くて良かったです。
丁度お花が綺麗な時期で慰められました。
和風庭園には風情あるお花が合いますね。
リハビリ頑張りますが、遊ぶ計画も次々に入りだしました。
忙しくなりそうです。
よかったですね、
ご不自由な毎日でしたが、
まずは良かったですね、
リハビリが大変だと聞きます、
無理なさらず焦らずお続けください。
指一本怪我をしてもバランスが取れず
字を書くのも不自由しますから、
大変な2ヶ月でしたね、
くれぐれもお大事に
bonji
グーチョキパーがまるで出来ないのです。
頭もきっと同じでしょうか・・・?
カメラをやっていて本当に良かったと思っています。
片手では不便ですが、鎌倉まで出かける気になれますものね。
その節はお付き合いいただき有難うございました。
叉、ブログをやっていて本当に良かったと思っています。
全然廻らない頭でも、一応画像の配置とか文章を考えなければなりませんものね。
そしてブログ仲間の皆様の応援コメントがうれしかったですね。
これからは転ばないように注意しながら、少しづつ遠出をしていこうと思います。
叉、写真のことをいろいろ教えてくださいね。
宜しくお願い致します。
それまでは当分指輪も時計も出来ません
完治までは半年かかるといわれています。
痛いリハビリを、兎に角頑張るしかないですね。
小桃さんは手術から一年以上経っていても、グ~パ~は毎朝欠かせない運動のようですね。
私も一生続けていくことになりそうです。
母も私と同じ歳の頃に、車から降りる時に手をついて利き手の甲にヒビが入ったことがあります。
それ以来「痛い」と、台所に立たなくなりました。
その2年後に玄関先の階段で転び頭を強打・!
救急車で搬送され、「硬膜下出血」で一ヶ月入院、それ以来ウツ気味で家から出なくなり車椅子一直線でした。
そんな母を教訓に、せっせと歩いて病院に通い、足腰鍛えてリハビリに頑張ろうと思っています。
手が痛そうなのでコメントも控えておりました。
ギブス撮れてなによりです。
綺麗な映像たくさん撮影されて魅せられます。
リハビリ大切です・
私は右親指腱鞘炎になっています。
リハビリで少し良くなりましたが。
不自由です・
一応不自由の煩わしさから解放されたようですが、リハビリが大変ですよね。私も2か月してたことがあるので、分かりますよ。
長谷寺の和風植物がなんとも癒されますね。
キキョウ、スイレン、花菖蒲、アジサイと好きな花ばかりです。
リハビリは辛いでしょうが、頑張ってください。
リハビリは思った以上に痛いです。
でも、ブログ仲間の皆様に見守られていると思うと、ここで弱音を吐いて怠けるわけにも行きません。
頑張ります
お風呂に入る苦労がなくなりとても嬉しいです
まだまだ怪我した方の手は動きませんので、タオルも絞れず、包丁も握れませんが・・・
押さえる手があるだけでも違いますね。
ぶ厚いながらも、利き手でない方の右手でどうにかキュウリも切れる様になりました。
この際、右手使いに直そうかとも思いますが、リハビリのためにもできるだけ怪我した方の手は使うべきですね。
そこに番号が打たれ、それがそのまま入場整理番号になっていました。
多いときは1時間待ちだそうです。
ギブスで固められていた時も、辛うじてカメラは操作できましたので、気持ちが落込んだ時には鎌倉に行きました。
丁度お花が綺麗な季節で、たくさんたくさん癒されました。
趣味のカメラがあって良かった・・・
鎌倉が近くて良かった・・・
愚痴を吐露できるブログをやっていて良かった・・・
と、つくづく思っております。
転ぶのは一瞬の出来事でしたが・・・
ekoさんは入院までなさったのですね。
足の怪我は手よりももっともっと大変だったと思います。
私は丁度、夏祭りに向けて自治会の活動が忙しい時期で・・・
会議や資料つくりに追われ、家に引きこもる時間もなく返って良かったと感じています。
骨折の経験者の友人からは、握力などはもう元に戻らないと脅かされています。
せめて日常生活に支障なきように、今はせっせとリハビリに励むしかありませんね。
頑張ります。
素手でお風呂に入ったら、一皮むけました。
リハビリは痛くて、毎回冷や汗ものですが、ここで頑張らないと利き手が使い物にならなくなりそうでオソロシイです。
人間の身体は、使わないとあっと言う間に退化してしまうもの・・・
身をもって体験しましたよ。
幸い鎌倉が近くて、カメラ抱えて散策できましたので、足は衰えずに済みました。
丁度お花の綺麗な季節で良かったです。
ギブス姿で不自由している内に、季節は移り変わり、紫陽花からアガパンサスやキキョウの咲く季節になっていました。
二ヶ月はやはり長かったです
今はリハビリのために、毎日せっせと歩いて病院へ通っていますよ
このお地蔵様は良縁地蔵様ですが、似たようなお顔が長谷寺の境内には他にもみられました。
東北・宮城で作られているそうで、作者は震災後大勢の方々の供養にも力をそそいでいられるようですね。
お地蔵様のお顔を見ていると、本当に心が和みます。
手のリハビリは冷や汗が吹き出るほど痛いですが、連日通っています。
悲鳴が・・!
人のことだと思って、少しクスッと・・??
失礼しました。
でも、動かせるよ!て言われたんだから、だんだんよくなっていく証拠ですよね。
毎日の、グー・チョキ・パ-頑張って!!
いつの間にかカメラ持って自由に歩いているような気がします。
長谷寺、写真からはアジサイもがんっばっているように見えましたよ。
また、素敵写真待ってます。
グローブの様な手でもギブスが取れたことは本当に良かったですね
これからは辛いリハビリの日々でしょうが頑張ってください
私も術後リハビリに励みましたよ
私の病気(脊髄症)は筋肉がおちるのが早く理学療法士さん作業療法士さんと頑張りました
今も朝はグーパーの運動から始動です
ギブスが取れれば先は見えています 頑張ってください
長谷寺は紫陽花はじめ色々なお花が楽しめますね
まだまだ鎌倉は賑やかですね
長い間 辛抱しましたね。どこが悪くても大変ですが、家事をするにはやっぱり両方の手が必要ですね。
それに頭洗うにも不自由だったことでしょう!
これからのリハビリが物を言いますので、きついでしょうけどここで頑張らないといけないと思います。
長谷寺にまだ行ってないんですよ。昨年の紫陽花をみさせていただき、ファミリ―愛 浜辺の歌の紫陽花すてきですね。
友達は七里ヶ浜に近くに住んでます。自宅を訪問した後 近くのホテルに泊まった思い出があり懐かしく、また訪れたい気持ちです。
手が直りましたら趣味の登山が待ってますね。
そのためにも辛いリハビリを頑張ってくださいね。
一難去ってまた一難、リハビリも辛いですね。
もう一息頑張ってください。
合間を縫って鎌倉探訪で癒されたことは、きっと手のためにも良かったかと。
長谷寺の紫陽花は種類が多くて楽しめますね。私は紫陽花20種が載った団扇をもらい、今も大切に持っています。
でも、これからが大変だし、大事ですよ。私もスキーで、左ひざの靭帯を切り、2週間入院し、ギブスが外れるまで、松葉杖、その後膝が曲がるようになるまで、時間がかかりました。
その影響は、歳とともに、強く感じています。
指は、多くの神経があるところ、完治するまで
頑張ってください。
ブログの更新もままならず、時々は立ち寄らせていただいていますが、コメントも残さない、
私に、暖かいコメント、グッド、ありがとうございました。
その中を行列のように大勢の人々が歩いていきますが、この日はもう入場制限はありませんでした。
リハビリ、思った以上に痛いですが、ここで頑張らないと利き手の左手が使い物にならなくなりそうで恐ろしい・・・
これを機会に右手使いにしようかなとも思いますが、包丁やハサミが難しいです。
ビオラさんも整形病院に通っていらっしゃるのですか?
リハビリは力が要るので若い先生が多いのかなぁ~
私もまだ指が曲がらず、タオルを絞ることが出来ません
車のハンドルも握れないので、もっぱら歩いての病院通いです。
良いトレーニングになっていますが、雨の日や暑い日はバスに乗ることが多く、毎日は難しいですね。
片道だけは何とか頑張っていますが・・・
リハビリ、思った以上に痛いですが、何とか頑張ります。
私は山シーズン開幕と同時に骨折をして、本当に悔しい思いでいます。
まだ外出時には当て木をあてて、万が一の衝撃から守るようにと言われ
山に行く勇気が出ませんが・・・
片道35分の病院まで、できるだけ歩いて通うようにしています。
我が家は丘の上ですから良いトレーニングになりそうですが、この所の蒸し暑さには閉口ですね。
リハビリ頑張って、一日も早く山に咲く高山植物を見に行きたいです。
怪我をすると身体中のバランスが崩れるのでしょうね。
私の骨折は小指に通じる左手の甲でしたが、長いゴム手袋をはめたような大きさのギブスで固定され、二ヶ月間利き腕が使えませんでした。
その間、右脳と左脳が混乱を起したのか?
考え事が纏まらず、人としばらく喋らないでいると言語障害に陥りそうでした
よく、左利きの子供を右利きに治すとドモリになると言われました。
あながちウソでもなさそうな?
とにかく怪我は年齢と共に治りにくくなることだけは確かです。
気をつけましょうね。
レンズの交換が厄介でしたが・・・
金魚葉椿、本当に不思議な葉っぱでした。
どんなお花が咲くのかと、楽しみです。
次回は3月に訪ねてみたいと思います。
リハビリは痛いけど、何とか早くグーチョキパーが出来るよう、真面目に通っていますよ。
そして、今度は連日の痛い痛いリハビリ・・・
転んだのはほんの一瞬でしたが、その後の貴重な月日の治療を考えると、日頃の注意が如何に必要と実感しました。
夢路さんもくれぐれも気をつけて下さいね。
ギブスをはめていてはお洒落もできず、片手では品よくお食事も出来ずで、友人との食事会も諦めました。
唯一、山姿で行ける撮影だけは楽しみました。
カメラをやっていて本当に良かったと思います。
「山が登れなくなったら、カメラで写しに行きたい」と習い始めたのですが・・・
その時期がこんなに早くとは、計算外ですが
長い2ヶ月でしたね。
でも、家に引っ込むことなく、写真を取りにお出かけし、
映画も見に行き、積極的な姿勢は変わらなかったのはさすがです。
リハビリ痛そう。
たった2ヶ月でグーチョキもできなくなるなんて
ショックですね。
でも、これからは良くなる一方なので、
リハビリ頑張ってね。
紫陽花の前にアガパンサスの写真、
季節がどんどん変わりますね。
とても素敵な写真です。
金魚の葉っぱ初めて見ました。
これからのリハビリ次第にかかっています。
まだ物が握れないので、車の運転も控えています。
カメラを支えるくらいはできたので、ギブス姿でも撮影はできました。
軽いカメラ(キャノン・キッス)で良かったとつくづく思っていますよ。
この二ヶ月間、趣味はほとんどパスでしたが、カメラとパソコンが辛うじて片手でも出来たのが嬉しかったですね。
まだまだとてもコンテスを目指すような力はありませんが、良い作品を見るのが一番の勉強・・・
後程ジックリ拝見させていただきますね。
往復1時間の道を歩いて通い、修行僧のような心境です。
怪我は一瞬ですが、その後が大変
くれぐれも気をつけて下さいね。
3人の地蔵様は「良縁地蔵様」でした。
我が家は関係ないのでお賽銭も上げずに来ましたが・・・
このシリーズの地蔵様が境内にもう一体ありました。
何ともほのぼのしたお顔に癒されますね。
長谷観音様の存在感は圧巻です。
宮城県(たぶん)の石神彫刻工房さん( http://www.isinko.com/ )です。
素敵ですよね♪
お手、お大事に、回復をお祈りしています。
まだその時期には行ったことがありませんが
あの坂を行列が続くのでしょうね
金魚のような椿の葉っぱ、初めて見ますが可愛いですね
人間の体は動かさずにいるとどこも固まってしまうのですよねぇ
痛さに負けずに頑張ってください
リハビリの先生って若い人が多くありません?私が首痛で今通っている整形でも20代の先生ばかりです
それにつられてではありませんが早く治したくて真面目に通っています
予定通りギブスが取れたのですねまずはおめでとうございます。
耳にタコでしょうがリハビリは大変だけど大事ですからね、
私の妻は骨折などの怪我で無く病気の後遺症で両足首や両手首から先が麻痺した事があります。
洋服などの釦を欠けれない程でおはじきを指先でつまむリハビリから始めました、退院直後は雑巾を絞れないなど不自由しましたが2年近くのリハビリに寄って現在では日常作業には不自由しなくなりました。
骨が繋がるのは自然治癒力任せですがリハビリは本人の意思次第ですから頑張って早く自由にレンズ交換が出来る様になって下さい。
紫陽花・睡蓮に桔梗に花菖蒲どれも素敵な写真ですが「可愛いお地蔵様」に「金魚葉椿」の葉に思わずニッコリです。
場所によってはかなり遅くまで咲いている
ようです。
リハビリは自分との戦いのようです。
焦らずゆっくりやってください。
秋までにはよくなるのではないでしょうか?
9月の鎌倉歩きで元気な姿をみせてください。
楽しみにしています。
私も先日、珍しく怪我をしました。
自転車で走っていたら、目の前に幼児が飛び出したので急ブレーキ、
私の身体は宙に投げ出され、うつ伏せに着地しました。
全身打撲と軽い擦り傷だったのですが
その怪我が治りかけても
全身の筋肉がガチガチに固まって身体中痛い!
整体の先生に言わせると、その怪我した箇所を庇おうとして、そうなるのだそうです。
思わぬ伏兵でした。
若い頃なら簡単に治ったのに…
あの程度の怪我でもあんなに痛かったのだから
骨折はさぞ大変だっただろうと。
引き続き、頑張ってくださいねー!
池の中の花菖蒲は、石灯籠と鯉とセットでほっとする風景ですね。
三人のお地蔵様が、すごく可愛いです。
隣の金魚こんな葉っぱの椿があるんだ!
初めて見ました。面白いものをアップありがとうございます。
早くグー・チョキ・パー出来ますように
まだまだリハビリ、大変でしょうが、ともかくも大きく前進です。
おめでとうございます。
ギブスをはめていらっしゃる時も、カメラ片手に精力的に外出、いつも感心しておりました。
素晴らしい精神力ですね。尊敬いたします。
私なんか、どうなっちゃうかわかりませんもの。
あと少し、今まで耐えていらしたのですから、これからは簡単ですよ、きっと!
「待ちの治療」から「攻めの治療」へ。良いことを仰いますね、このお医者様!
やっと人並みに戻ることができましたね
ギブスを着けていてもすごい写真が・・・
これからは更に・・・上昇ですね
先月23日に「写真の日コンテスト」の展示会を新宿で見てきました、過日に確かアドを送ったと思いますが、今年の入賞作品も昨年以上でしたよ。PCで見ると参考になりますよ、健康体になったのでチャレンジ精神をさらに向上してくださいね、そして作品を見せてください。
動かない指は、きっと自由になりますよ、頑張って下さいね!
長谷寺は、観音像が今も浮かんできます。
あの穏やかなお顔に癒されました。
そこから見た、遥かな海も感動的でした。
三人のお地蔵さま、なんて可愛いこと!
こんなんありましたっけ…(^.^)
カメラワークに集中する心意気、素晴らしいですね~