連続が途切れて、30度に届かなかった5月29日は朝方まで雨が降っていて・・・
この日は写真クラブの仲間と、調布市の「神代植物公園」へ撮影会の予定でした
幸いお天気は回復に向かう予報、仲間のおじ様が車を出してくれたので行ってきましたよ。
多くのバラが花びらに雫を残していて、主にそれを狙い目に撮りました。
真夏日が続く前の先週前半に行ったら、もっと新鮮なバラがたくさん楽しめたかと思います。
GWが過ぎた頃から我が家近辺の家々も、見事なバラが楽しめます。
こちらのお宅は趣味の会に参加するために仲間といつも通る道・・・
奥様のお手入れが見事で、前を通るたびに感嘆の声が出ます
そろそろバラに続いて、アジサイの蕾が大きくなって色付いてきました。
いよいよ梅雨の季節が近づいてきましたね。
若葉と山ツツジが眩しい能仁寺から天覧山へ(5月5日)
GWは毎年古い山仲間と3人で山登りに出かけています。
この時期の東京周辺の山々の新緑が素晴らしくて
5月の爽やかな風も気持ち良く、3人そろって毎回感動
鎌倉&横浜に住む私たちにとって、秩父や奥武蔵野の山々はとても遠く感じますが
近年東横線が1時間に1本、埼玉県の「飯能」まで乗り入れるようになり行きやすくなりました。
晴天に恵まれた5月5日、私たち3人は飯能の山を楽しんできました。
横浜駅7:56の飯能行きの東横線に乗ると、1時間半で飯能駅に到着。
AM9時半、北口駅前の掲示板でコースを確認しまずは「観音寺」を目指します。
水と緑の交流拠点 森林文化都市「飯能」は中世より林業で栄えた街との事
飯能駅も木の香りがするような風情の駅舎でしたが・・・
街中のあちこちにも古い建物が残っていました。
ちょっと迷って遠回りして、10時に最初の目標地点の「観音寺」に着きました。
お参りをしてから、案内板に導かれて「能仁寺(のうにんじ)」を目指します。
緑豊かな「能仁寺」の参道を進み、境内に入る手前を右手に登って行くと「天覧山」です。
新緑の中に鮮やかなオレンジ色の山ツツジが・・・
時計を見ると10時半を過ぎていました。
私たちは朝の6時半に家を出てきたので、お腹が空きました。
このあずまやの中で🍙を一つ食べて一休みです。
ここから本格的な登山道が始まります。
崖に徳川綱吉の生母「桂昌院」が奉納したと言われる十六羅漢像が並んでいました。
天覧山はファミリー向けのコースですが、ちょっとした岩場もあって楽しい
一休みしたあずまやから僅か10分で「天覧山頂上」です。
ここも色鮮やかなツツジがいっぱいで見事でした
北西の階段をどぉ~んと下ると湿原が広がり、固有種の「飯能笹」も見られるようです。
「多峯主山(とうのすやま)」へ
マップタイムは天覧山から50分で、多峯主山頂上です。
長い長い見返り坂の階段状の登りが続きます。
途中で水分補給をしました。
登り切った所が高麗駅分岐、更に20分登っていくと空が開けて頂上に到着です。
標高300mにも満たない山とは思えない眺めが広がっていました。
久しぶりの更新です。
新緑の輝く5月は庭と畑仕事に追われました。
毎朝6時半に起きて、40分間木々の枝切と草取り・・・
それでも雨の後に日が照ったら、あっという間に緑は茂り追い付きません
先週はワンゲルの参加も続けて2回ありました。
今回ご紹介した古い山仲間とのハイキングを加えると、今月は3回ザックを背負って緑を追いかけました。
新緑の美しい季節はジッとしていられない私です
お陰で夜は疲れてウトウトし、PCを開く元気もありません
気が付けば今日で5月も終わりですね。
今日は中華街で、学生時代の友人たちと食事会でした
来週も再来週も食事会が続きます。
一人暮らしの個食の身には、親しい友人たちと談笑しながらの食事会はとても楽しい・・・
ただこれ以上太らないように気を付けなくては・・・
本日その2をUP、下山道の緑も味わってくださいね。
この天覧山~多峯主山のコースはファミリー向けのハイキングが楽しめて、秋も良さそうです。
来年は是非お出かけください。
私もツツジ咲く道を歩きたい!!
来年は絶対に!!なんて思いました。
お仲間とのハイキング、本当に楽しそうです。
一カ月半続く梅雨空ではアウトドァー活動もままなりませんね。
今年は緑を追いかけて動きすぎるくらいにあちこち出かけました。
新緑の変化を充分に楽しみましたよ。
5月下旬に行った葉山の奥の「二子山」の緑は深い色に変化し、森戸川の水音とともに暑さを忘れる心地よさでした。
今日は一日中しぐれて梅雨寒でした。福島は如何ですか?
今年は春から初夏にかけて、新緑の変化を充分に堪能しました。
昨日は富士山の6合目に、今の季節だけ現れる「幻の滝」を見に行きました。
富士山はようやく木々が芽吹きだした春の始まりの風景でした。
薄曇りで雨に降られず幸運でしたね。
そして最近は食事会続きで、、、
先週は学生時代の仲間と中華料理、今週はご主人を亡くされた友人の慰め会でホテルでの和食料理でした。
来週はOL時代の仲間と銀座でイタリアンです
梅雨時はアウトドァーもままなりませんので、しばらくは美味しいお料理と友人との会話を楽しむつもりです。
この所食事会と山行きが続いて、コメントのお返事が遅れて申し訳ございません。
梅雨入り宣言が出ましたね。
我が家の庭のアジサイが咲きだしました。そしてバラの露もまだまだ狙えそうです。
この春は新緑の変化を充分に堪能しました。
先日行った三浦半島の山は深い緑に覆われていましたが・・・
昨日ワンゲルで行った富士山6合目は唐松の新緑が芽吹き出したばかりの春浅き風景でした。
5月は山々に深緑を追いかけ、素晴らしい景色を見させていただきました。
横浜から1時間半 福島から東京までの新幹線と同じなんですね。
能仁寺 多峯主山 天覧山と一度に沢山の山を歩き上り、新鮮な美味しい空気を味わい、良かったですね。
新緑の中にオレンジのつつじが心がホットしますね。
子どもさんも登れる山なんですね。
その他にもいろんな方たちとのお食事会などお忙しくされていて幸せそうな日々を過ごされていますね。
今日の雨で水まきしなくてもいいので、とても助かります。
お近所さんの見事なバラも素晴らしいですね
でもお花の見事さを思いながら手入れの大変さを想像してしまった私です。
新緑の山歩きは気持ちよいですね
写真を見ているだけでマイナスイオンを吸い込めそうな気がします
ひと月に三回もの山歩きに加えてお庭や畑の手入れですか
忙しさも元気の元になっているのかもしれませんね
私も今じわじわとしのびよる体重増加が恐怖です(;^_^A
出歩きすぎて流石に疲れて風邪気味となり、土日はダウンしていました。
最近は私も無理が効かなくなりました。
今回飯能の山に登った仲間は、もう30年も一緒に歩いている古い山仲間です。
40代・50代はアルプス級の山々を縦走したりしていましたが、最近は低山専門です。
歳をとるという事は、一つ一つ諦めていくことですね。淋しさを感じます。
今年はトマトやキューリの苗を植えても適当に雨が降り、水やりに通う事がありませんでした。
夜降って日中は太陽が照る日が続いて庭の木々が茂りだし慌てています。
そんな6月が「水無月」だったとは!
先週は暑い中連日出かけて、風邪をひきました。
季節の変わり目は調子を崩しますね。RWさまもご自愛ください。
富士山から丹沢、秩父の山々、そして奥多摩の山まで見えて感動しました。
まさか埼玉から富士山が望めるとは思っていませんでしたので、一瞬方向感覚がハテナ?状態になりました。
秋はケヤキの紅葉が楽しめるのですね。
秋に夫の後輩さんに大きなヤマモモとマキノ木の剪定を頼んでいますが・・・
日々茂っていくモミジや梅、ツツジやフジなどは毎朝の草取りのついでに低い脚立に登って切っています。
半そで姿になって腕が傷だらけになりました。
これではどんなにおしゃれしても興ざめですわ。
能仁寺まで15分とは!、良いお寺でした。
天覧山は家族連れで賑わっていました。
頂上に茶店があったとは知りませんでした。
新緑とツツジが綺麗で、緑の風を感じながらの気持ちの良いハイキングが楽しめました。
写楽さまも便利になった東横線で、中華街までお食事にいらっしゃいませんか・・・
mikoさんもお一人様になられたようですね。
天覧山はファミリーが楽しめる山、この日は子供の日でしたから家族連れが多かったです。
mikoさんご家族で行かれた思い出がおありなのですね。
東横線が延長して飯能から元町中華街まで一本で行けるようになりました。
横浜~秩父が便利になりましたので、我々の山登りもそちら方面が多くなりそうです。
風情のある落ち着いた街ですね。
主人の義姉の話では、戦争末期強制疎開で親戚のいるこの街で過ごしたようです。
山小屋さんのお散歩コースでしたか・・・
能仁寺から天覧山までは新緑と山ツツジが綺麗で、画像もたくさん載せました。
下りは黒田直邦の墓&雨乞い池を見て、高麗駅分岐から左に行き、高麗駅方面を左に分けて能仁寺に戻りました。
名栗川方面には行きませんでした。
能仁寺も大きくて良いお寺でしたね。
全くタイトルそのものですね。
お仲間がいらして、共に楽しめるのが最高です。
私の年になりますと、だんだん体力もなくなり同行出来る友も少なくなります。
今のうちにお楽しみ下さい。
私はnao♪さんのブログを観て行った気分に浸りましょう。
ご近所さんのお宅のバラきれですね。
ポストがあると言う事は道路側にも咲かせているのですね。立派ですね。
それを利用しない手はありませんね。
仲良し登山がいつまでも続けられるますように。
私もこのコースは登ったことがあります。
低い山ながらなかなかいいコースですね。
秋だったのですが、赤く紅葉したケヤキを見たことが忘れられません。
畑も剪定もお一人では疲れることでしょう。よく続けていらっしゃいます。
私の地元ではありませんが、テリトリーの一つです、
能仁寺へは我が家か15分くらいで行けますから。
天覧山は幼稚園や小学低学年の遠足コースでもあり、私も何回行ったか分からないくらいです。
以前はあの狭い山頂に茶店が有ったのですが今は無くなりました。
横浜方面と飯能・秩父方面へはいくつもの路線の乗り入れによって一本で行けるようになって便利になりましたよね。
天覧山など私の行ったことのある山懐かしくなりました。
横浜までの乗り入れで近くなったのですね。
我が家からも横浜まで直通があって便利になりましたけれど。
年にはかないません。なかなか出かけられなくなりました。
naoママさんの楽しいハイキングの様子など、私が出かけられないので楽しませていただいています。
我が地元へ・・・!
天覧山から多主峯山は私の散歩コースです。
時間があれば飯能駅からよく歩いています。
これから暑いですが、秋の終わりから春先までが
ベストシーズンです。
能仁寺からの坂道にはヤマツツジがたくさん
咲いていたと思います。
多主峯山から帰りはどのコースをとられたのでしょうか?
名栗川から飯能河原にでるコースがお勧めです。