花と緑を追いかけて

山を愛し、花を愛し、旅と
映画とパソコンと、好奇心も
いっぱいの主婦の日記です

鎌倉「東慶寺」の秋の花々と、脆い心

2015年10月14日 | 鎌倉散策

この宝石のような美しい実は何でしょう
鎌倉の駆け込み寺で有名な「東慶寺」に生っていた「野ブドウ」です

こちら関東は連日爽やかな秋晴れが続いていますが・・・
私は最近哀しいことを見聞きする機会が重なり
少々心がブルーになっていました。


そんな時に以前所属していた写真クラブのお仲間の男性2人に誘われて
写真展見学&東慶寺でのミニ撮影会に行ってきました。

境内は紅白の萩が咲き乱れ

ホトトギスがあちこちに咲いていました。こちらは珍しい「ジョウロウホトトギス」だそうです。


三連休の中日で午前中は雨が降っていましたが、自称「低気圧性ウツ気味」のワタクシ
雨の休日に一人家に居るのも淋しくて、喜んで参加させていただきましたわ。

幸い午後には雨も上がり、何とか東慶寺の花々を撮ることができました。

白いホトトギスは初めて目にしたような気がします紅白のシュウメイギクもたくさん咲いて


この日私が声をかけて誘ったのは・・・
この一ヶ月間、ストレスが原因でほとんど動けなくなったSさんです。
彼女も薬が効いて、ようやく眠れるようになったとか


私も辛い一年を過ごし、Sさんほど酷くはありませんが
似たような症状も味わいましたし・・・

そして日暮れが早くなり寒さに向かうこの時期は、私も心が震える日々が増えましたし・・・

Sさんも「家に籠っていないで外の風に当たる必要あり」と思い
「無理しない程度に付き合わない?」と、同じ写真仲間の彼女を誘いました。


東慶寺のお庭は色々な花々が、一見雑然と入り混じって咲いていますが
この日一番目立っていたのが見上げる高さの「シオン」でした。


夏山でよく見る「ヨツバヒヨドリ」によく似たこちらのお花は何でしょう・・・?
白とピンクが咲いていました。

これは秋の七草の一つ「フジバカマ」と、ブログ仲間の山小屋さんが教えてくれました。


こちらは黄色い「ジンジャー」
昔行ったハワイでお土産に買った覚えがあります。

白いジンジャーの花が、我が家の庭にも咲いたことを思い出しました。

あの時のハワイ旅行は、実家の両親と弟一家、そして私たち夫婦と家族皆で行きましたね。
50歳前後の私は、両親も夫も元気で居てくれるのは当たり前と思っていた幸せな時代でした。


東慶寺の一番奥に、十月桜が2~3輪咲いていました

遠くに咲いていたリンドウ、ボケました。こちらは帰り際に見つけた「高砂フヨウ」


3時過ぎの鎌倉「東慶寺」での、約一時間の撮影会を楽しみ
私たち四人は「カメラ談義と反省会」と称して、大船の小料理屋さんに直行です。

「葉山文化園」での写真展

この日の最初の目的は「風景写真・入賞作品展」の見学です。
JRの逗子駅で待ち合わせ、4人でバスで行きました。


写真は「光と影」が大事と学び、たくさんの刺激を受けました。
私はまだまだ目の付け所が解らない初心者と悟りましたわ

ここのオーナーの花の写真展もやっていました。作品の購入もできるようでした。


お花の写真は撮ればとるほど難しさを感じます。


趣味の良い木造の素敵な建物の「葉山文化園」でした。

大船のお店で反省会
写真仲間のK氏が連れて行ってくれた小料理屋さんは、女将が一人でやっている
素朴なお店で気に入りました。


手作りのお料理が並び、久しぶりの再会にまずは乾杯です

Sさんが「今日は風が気持ち良かったわ。久しぶりのビールも美味しい」
「無事に歩けたし、参加して良かった」と言ってくれて、私も嬉しかった

私から見れば3人もお嬢さんが居てその内2人は同居、
持病はあるもののゴルフが趣味のご主人と賑やかな家族に恵まれ、
羨ましいくらいの彼女ですが・・・

人間誰しもが悩みやストレスは抱えているのですね。
真面目な頑張り屋さんほど、身体に症状が現れてしまうのでしょう


他にも一口餃子や串カツなども頼みましたが、Sさんも食べているようで安心しました。
彼女もこの日楽しんで、一時的にも気持ちが開放されたなら誘った甲斐がありましたわ

夕方の5時から8時まで飲んで食べて喋って楽しんで・・・
9時前に家に帰ったら電気を点け忘れて出かけた我が家は真っ暗で・・・
玄関を入ったら、涙がポロポロ出てしまいました。

「強くならね」ばと思いつつ、私の心もまだモロい

今回は今が盛りの秋のお花の紹介が、少々湿っぽいお話となりましたが
次回は「東京路地裏ブラ歩き」後半の、楽しい記事のUPと致しますね。





コメント (30)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京「路地裏」ブラ歩き・入... | トップ | 東京「路地裏」ブラ歩き・入... »
最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (京都で定年後生活)
2015-10-15 07:08:26
鎌倉東慶寺、行ったことはありませんが、季節の草花がきれな寺院のようですね。
京都の寺院も、ホトトギスが見頃です。
ツワブキも咲き始めています。
こういう季節の草花を見ると日一日秋めいているを感じます。

明かりのない家に帰ったときは寂しいですね。
返信する
Unknown (tona)
2015-10-15 08:58:38
秋の東慶寺はこんなにお花がたくさん咲いているのですね。魅力的なお寺です。
Sさんをお誘いしてあげたのですね。
Sさんもこれからnao♪さんと同じ道を歩かれるわけで、まだまだ苦しい日が続きそうで、そのお気持がわかるnao♪さんこそ、頼りがいがあるでしょう。
そういうnaoさんも秋独特のセンチメンタルな憂愁には泣ける日々でしょうね。
歩いて食べてを続けてください。
返信する
北鎌倉・・・ (うさきち)
2015-10-15 14:54:04
北鎌倉のお寺で透きなのは、円覚寺の紅葉と頂上からの
眺めです。
浄智寺も好きです。

東慶寺は、縁切り寺のイメージが強くて何となく、寂しい気分になります。

大船にも粋なお店があるのですね・・・
私が学生の頃は、駅前の焼き鳥屋さんの屋台の臭いがおいしそうだったのを覚えています。
返信する
駆け込み寺に投げ込み寺 (写楽爺)
2015-10-15 16:11:15
こんにちは。
駆け込み寺と言われる「東慶寺」に投げ込み寺と言われる「浄閑寺」とどちらも女性に縁のあるお寺さんですね。
浄閑寺ではお墓の間を通られて境内を見学されたと思いますが狭い通路に驚かれたのではないでしょうか。

シオンにその下の虫が止まる白い花の2枚にホトトギスが美しく撮られているなと思いながら拝見しました。
次々とお誘いを受けるなんて素晴らしい事だと改めて感心しています。
返信する
Unknown (ななごう)
2015-10-15 17:23:37
こんばんは。

散歩として鎌倉を訪れたのは、30年程前が最後です。
今は、かなり変わって居るんでしょうね。
秋を迎え、花ばなも変わりつつ在る様です。

返信する
☆京都で定年後生活さんへ (nao♪)
2015-10-15 21:05:44
「東慶寺」、駆け込み寺で有名なお寺ですが、境内はそんなに広くない尼寺です。
一見雑然と植わってる木々やお花たちですが、この季節でもこれだけの花々が見られました。

ホトトギスとシュウメイギクが見頃でしたね。
ツワブキは我が家の庭で黄色い花を咲かせています。
秋は淋しさが一層募る季節で、切ないです。
返信する
☆tonaさんへ (nao♪)
2015-10-15 21:20:59
私からみればとても恵まれているsさんですが、色々なストレスが複合的に一気に襲ったのでしょうね。
中でも大きかったのが「お墓問題」だったような気がします。
実は私が買った霊園の一角を彼女も買いました。
ご主人は中国地方出身のご長男・・・
田舎のお墓はもう守れないからと、そちらの方の墓じまいもしなくてはならなくなりました。
それが精神的に負担になったのでしょう・・・

私の一年分のストレスからくる症状を、彼女は一ヶ月でドスンと来てしまったようです。
その分、回復も早いと思っていますよ。
私ができることは、彼女が私にしてくれた「話を聞くこと」そして「外に連れ出すこと」だと思っています。
返信する
☆うさきちさんへ (nao♪)
2015-10-15 21:29:41
円覚寺の紅葉は私も大好きで、毎年のように行っていますよ。
私の実家のお寺のご本山でもあります。
「東慶寺」は小さなお寺ですが、秋の花々がこれだけ多く見られました。
小一時間の撮影には丁度良い広さでしたね。

大船はあまり詳しくはないのですが、主婦にとっては安いお魚やさんがたくさん並んでいて、嬉しい所です。
今回お墓を購入したお寺が大船に近いので、これからは時々寄ってみたいと思いましたね。
返信する
☆写楽爺さんへ (nao♪)
2015-10-15 21:40:41
偶然「投げ込み寺」の後に「駆け込み寺」の紹介が続きました。
写楽様に言われて気が付いた次第です。
写楽家のお墓は投げ込み寺にあるのですね。
そうそう、狭い通路を通って供養塔まで行きました。

狭い境内の東慶寺ですが、秋のお花がたくさん見られました。
近くに寄れずに撮影はできませんでしたが、白い「夕顔」もまだ咲いていましたね。
崖いっぱいに咲く、春の岩タバコやイワガラミ見事ですが、秋の時期も楽しめるお寺でした。
返信する
☆ななごうさんへ (nao♪)
2015-10-15 21:46:44
もう30年も鎌倉とはご無沙汰ですか。
道が狭い鎌倉は中々車で行くことが困難ですものね。
歩いてこそ、鎌倉の良さが分かるという所です。

人の少ない冬の鎌倉もお勧めです。
ロウバイ、梅、そして雪の鎌倉が良いと思います。
返信する
東慶寺 (tyako)
2015-10-15 22:17:36
紫陽花の頃一度行った事がああります。
たくさんの花が咲いているんですね。
きれいな花々の写真ありがとうございました。
素敵なお仲間と楽しい時間をお過ごしください。
そして、たくさんの写真を掲載してください。
楽しみに拝見しております。
返信する
Unknown (ヒイさん)
2015-10-15 22:33:42
鎌倉はどの季節にいってもよいですよね、
たくさんの方の写真をみるのも
勉強になりますよね。
自分では撮らないような構図の写真をみると
同じように撮ってみたくてウズウズします。
どこかにいきたいな~U+1F3B5
返信する
写真くらぶの仲間! (ラッシーママ)
2015-10-16 10:28:25
おはようございます。
今日は朝から雨が降ってるので、nao♪さんの心中は・・・と思っております。

「東慶寺」は以前、新年会で案内してくれたお寺ですよね。
境内が広くないのに、こんなに沢山のお花が咲いているのですね。
我が家にもホトトギスとジョウロホトトギスが咲いています。
Sさんを誘ってあげて良かったですね。

誰しもストレスを抱えていますが、その気持ちが分かる人と
お互いに慰めあって過ごしたいですね。
Sさんもnao♪さんからの誘いを受けて、少しは気が晴れた事でしょう。

nao♪さんも写真クラブの人達と一緒に、趣味の撮影
その後は反省会も兼ねての飲み会で楽しい一日を過ごされましたね。
でも家に帰った時に淋しくて・・・
こればかりは、冷たいようですが慣れるしかないですね。

返信する
☆tyakoさんへ (nao♪)
2015-10-16 11:18:39
ご訪問いただきありがとうございます。
東慶寺は春の岩タバコやイワガラミ、そして初夏のアジサイやアヤメが有名ですが、秋もこれだけのお花が楽しめました。
ご覧いただき嬉しい限りです。

今は地域の同好会のカメラサークルに入っていますが・・・
この写真展見学&ミニ撮影会は以前入会していた朝日カルチャーの写真教室の仲間が誘ってくれました。
一人で撮っていても進歩はありませんが、仲間とカメラを向けると色々教えられますね。
写真展も然りです。こういう機会をもっと持ちたいと思いました。
返信する
☆ヒイさんへ (nao♪)
2015-10-16 11:28:25
コメントありがとうございます。
鎌倉は我が家から近いので、真夏以外はよく行きます。
それぞれの季節にそれぞれの良さがありますね。
この日は三連休の中日でしたが、お天気がイマイチで東慶寺も空いていました。

もっともっと写真展を見る機会を増やさねばとも思いました。
特にこのような入選・入賞作品を見ると勉強になりますね。

今日は冷たい雨の日和となりました。
ワンゲルの会の秋山ハイキングの日でしたが、中止になり残念です。

返信する
☆ラッシーママさんへ (nao♪)
2015-10-16 12:06:03
そうです。東慶寺は去年の新年会でご案内したお寺です。
あの時は梅が咲いていましたね。
父のことでバタバタしていた私、何だかもう遠い昔のような気がしますが、去年の事でしたね。
このお寺は秋でもこれだけのお花が楽しめますが、5月のイワガラミやイワタバコの時期が一番お勧めです。

お宅に「ジョウロウホトトギス」があるとは・・・
裏の山野草のコーナーもフェンスの工事でどうなったのかと気になります。

今日はワンゲルの会のハイキングの日で楽しみにしていたのですが、雨で中止になりガックリです。
でも、先ほど昔からの山仲間からTELがあり長話しましたので、気持ちは少し落ち着きました。
秋独特のセンチメンタルな憂愁から逃れるには歩くこととお喋りが一番です。
今のSさんに必要なのも同じかと思いますので、これからも声かけはしていこうと思っています。
この日のことは「楽しかった」という電話があり、私も嬉しかったです。

今日は午後から車で買い物方々、納骨式の後の食事会を予定しているお料理屋さんに行き打ち合わせを
してくるつもりです。
当日は親戚が20人以上集まるようで結構準備が大変です。
返信する
Unknown (山小屋)
2015-10-16 20:05:36
東慶寺はイワタバコやイワガラミで有名ですね。
ヨツバヒヨドリに似た花はフジバカマという花です。
秋の七草の一つになっています。

今夜からの山行が延期になって行けなくなりました。
雨だから仕方ないです。
返信する
こんばんは。 ()
2015-10-16 20:20:55
懐かしい東慶寺、沢山のお花が咲いていましたね。
流石に写真が綺麗なので見惚れてしまいましたよ~♪
今日は一日冷たい雨で、こんな日はnao♪さんはどうして居られるのかと気になってました。
お友達のSさんも、喜んで居られたご様子、お誘いした甲斐がありましたね~♪
私は未だ歩くのは無理なようです。早く一人歩きが出来るようになれたらと!
食事だけには無理しても出掛けるようにしています。
nao♪さん、こんないい写真仲間に恵まれて、そろそろ湿っぽいお話はこの辺でさよならですね!

返信する
☆山小屋さんへ (nao♪)
2015-10-17 09:43:44
秋の七草の「フジバカマ」を知らなかったワタクシ、お恥ずかしい限りです。
東慶寺ではピンクと白のフジバカマがたくさん見られました。

昨日は雨で「弘法山」ハイキングが中止でガックリ!
日中書類などの片づけものをしましたが、身体がなまってしまいました。
そんな中、カチカチと防犯パトロールの音が聞こえてきたので慌てて参加しましたよ。
途中から小雨が降りだして、、半分ちょっとの3500歩の歩きで終わりました。

今日も朝から小ぬか雨が降っています。
写真仲間に「神奈川歴史散策」を誘われましたが、雨の中を出かける気力が湧きませんでした。
山小屋さんの「皇海山」は延期で、いずれは行かれるのですね?
返信する
☆紅さんへ (nao♪)
2015-10-17 10:01:46
昨日は低山ハイキングが中止となりガックリしましたが・・・
古くからの山仲間2人から電話があり、秋の山登りの計画を話し合いました。
楽しいことのお話は嬉しいですね。
夜の電話では1時間以上お喋りしてしまいましたよ。

問題は今日です。
雨が上がったら畑作業をするつもりですが・・・
土曜日は時々息子が車を借りに来ますが、今日はどうでしょう?

季節の変わり目は感情が乱れがちになり、友人たちに助けられていますが・・・
ここ数日間、周囲の方が亡くなられたり病気で入院されたりで、私も流石に気持ちがブルーになりました。
そんな中での写真展の見学&ミニ撮影会&親睦会は楽しかったです。

電気の点いていない暗い家に帰るのは淋しいと40代で未亡人になった友人に愚痴ったら、
「今は時間を設定したら電気が点く優れものがあるから、それにしなさい」と言われましたわ。


返信する
Unknown (kiki)
2015-10-17 15:05:28
nao さん こんにちは
先日は間違いを書いてしまい失礼してしまいました。
よく読んでるつもりでも勝手に想像してしまい、困った性格ですね。
今回の東慶寺にはこんなにいろんなお花が咲いているんですね。
野ブドウの色の美しさ 紫 青 みどりと好きな色です。
ホトトギスは我が家の門のわきに咲いていますが、白は珍しいですね。
写真仲間の方からお誘い そしてSさんをお誘いして
Sさんは少しでも心が救われたでしょうね。
自分が経験したからこそお気持ちがわかるんでしょうね。葉山文化園での写真作品展を見学したり、
小料理屋さんでの反省会、楽しそうでしたね。
私も今回ひざ痛のため、外に出ませんでしたので、落ち込んでしまいました。
これではだめだと少しずつ外に目を向け始めています。
こちらは紅葉がきれいで、久しぶりに通った街路樹も
赤 黄 みどりでしばし見とれていました。
返信する
私も時々 (おみや)
2015-10-17 20:48:50
こんばんわ
さすが写真クラブの方ですね。みな綺麗に写ってます
私も時々いろいろ考えて鬱っぽくなります。
時々どうしようもなく、話し相手もなく一日中
なんだか訳がわからなくなります。

今回思い切って旅行に申し込んで行ってきました。そしたら4人の女性がいたのですが
皆未亡人でした。お互いが同じ状態で
「家に帰ると一人なのよね」と言ってました。
ちょっと贅沢な旅でしたが気分転換に一時的になれました。
皆考えていることはおなじだなーと妙に納得
できてほっとできました
返信する
☆kikiさんへ (nao♪)
2015-10-18 08:38:37
私の文章は長いのが欠点です。
読んでいただく方には申し訳ないと思っていますよ。
「駆け込み寺」はこの鎌倉の「東慶寺」で、小説や映画にもなっていますね。
今回は偶然にも「投げ込み寺」の紹介の次が「駆け込み寺」となりました。
この女を救った小さな尼寺は一年中お花が楽しめます。

山仲間・写真仲間・そしてご近所仲間に助けられたこの一年でした。
Sさんには特にお世話になりました。
彼女の苦しみが分かるだけに、まずは写真展に誘って見ました。喜んでくれて良かったです。
ご主人の病気、遠い地方にある先祖代々のお墓の問題など、彼女は彼女並みに悩んでいたようです。
お嬢さんが協力してくれて、「娘の優しさが再認識された」とも言っていました。

kikiさんは膝がまだ完治ではないようですね。
私は水中エクササイズで治しました。1年はかかりましたね。


返信する
☆おみやさんへ (nao♪)
2015-10-18 08:54:40
裏磐梯高原へのデラックス旅、お天気にも恵まれ紅葉も見頃で良かったですね。
今回は同じお一人様さんかが4人も居て、心強かったことでしょう・・・
旅を楽しんで、待つ人の居ない家に家に帰った時の淋しさは、同じ経験者でないと分からないと思います。

私は雨などで一日中家に居る時でも、必ず誰かと話すようにしています。
友人たちには「自称低気圧性ウツよ」と公言していますから、電話をかけてくる友人がいてくれて助かります。
私からも電話しますが・・・

それでも淋しいとご近所仲間やSさんに声かけてランチに付き合ってもらったり、家でお茶したりと・・・
そして防犯パトロールの存在も助かりますね。
昨日一昨日も歩いてお喋りして、そして夕ご飯のおかずの交換もしました。
横浜郊外の住宅地ですが、私の周りは下町並みのお付き合いがあり、助けられています。
返信する
Unknown (あざみ)
2015-10-18 12:55:55
お訪ねが遅くなって申し訳ありません。
灯りのない家に帰る淋しさ悲しさは何年経っても同じです。同じ辛さを共有していますね。

カメラのお仲間さんが雨の日にお誘いをして下さり又
naoさんが悲しみを共有されるSさんをお誘いして
心を癒し合えるって素晴らしいことですね。悲しみは
人への優しさを育みます。

「東慶寺」には沢山のお花が咲き乱れているのですね。
カメラを向けて沢山撮影されましたか。
お仲間とのお食事は一番楽しく嬉しいひと時ですね。
これからは忘れずお互いにお出かけの時は灯りを点けて行きましょうね。
返信する
始めまして (popouu)
2015-10-18 13:06:58
楽しく拝見しました
私も良く鎌倉(近い事もあって)に出かけますが
今回野暮用多くまだ行ってません
ひとり行動なので好きな時間帯に出かけ嫌に
なると勝手に帰宅我儘放題・・淋しくもあります
来週には重い腰上げて出かけて来たいです
返信する
癒す人 (だんだん)
2015-10-18 20:25:45
白いホトトギス、初めて見たので嬉しいです。
外で食事される機会があって、羨ましい~
主が外食嫌いで、留守番で一人でも何かを作って食べてます。
よっぽど家が好きなんだと思います。

今度はnao さんが、友達を慰める番ですね♪
そこまで気配りが出来るようになられて、素晴らしいです。
返信する
☆あざみさんへ (nao♪)
2015-10-19 11:42:36
こちらこそコメントのお返事が遅くなり申し訳ございません。
お墓が出来上がり、お寺や石材店との手続きもあり、11月上旬の納骨式に向けてバタバタしていました。

あざみさんのコメントを読んで涙がにじみましたよ。
これは同じ経験した者にしか分からない感情ですね。
オフ会でお会いしたかったけど、納骨式前で気持ちに余裕がなく決心できずに残念でした。

この一年、友の親切に助けられただけに・・・
私は過去に哀しみを背負った友人たちに、心からその人の心情を思いやったことがあるだろうか?と反省しました。
>悲しみは人への優しさを育みます。
あざみさんのこの言葉が身に染みます。

そして日暮れが早くなり、出かける時の電気の点灯忘れずにしなければと思いますね。


返信する
☆(popouuさんへ (nao♪)
2015-10-19 11:52:58
コメントを頂きありがとうございます。
鎌倉に近い所にお住いとは、横浜南部の我が家からあまり遠くないという所のようですね。
お一人での行動が殆どですか?
私の趣味が山登りとカメラ撮影で、仲間と行くことが多い感じです。
私が一人で行くのは横浜周辺と鎌倉くらいでしょうか・・・

今日も気持ちの良い秋空が広がっています。
これからの季節は鎌倉も混み合いますが、散策には持ってこいの時期ですね。
返信する
☆だんだんさんへ (nao♪)
2015-10-19 12:16:26
今は待つ者が居ない身・・・
一人での味気ない食事が何とも淋しくて、こうして気のあったお仲間と飲んで食べてお喋りする時間が嬉しいです。
外食が嫌いなだんだん家のご主人さまはきっと奥様の手料理に満足し、家の中が居心地が良いのですよ。

白いホトトギス、私も初めて見ましたね。
今回は私も楽しみましたから、友人を慰めたという意識はありませんでした。
私もこの一年、友人たちにたくさん助けられました。
自分が経験し、友の苦しみも分かってきましたから・・・
取りあえず外に連れ出すきっかけを与え、何をするのでもなく話を聞いてあげるだけで良いのです。
「そうね、私も同じだったわ」とうなずいてあげるだけで良いのです。
私がしたのはそれだけですよ。

返信する

コメントを投稿

鎌倉散策」カテゴリの最新記事