トーミの頭から黒斑山頂上までは、40分のコースタイムです。
左側は樹木地帯ですが、右の浅間山方面はすっぱりと切り立った断崖で、
所々に展望できるスペースがありました。
下を覗くと、「湯の平高原」の
緑の一部が見えています。
でも、浅間は相変わらず霧の
中---
一瞬霧が切れて稜線が見える
のですが---思いがけない
近さにビックリです。
「頂上で待っていれば、霧が
晴れるかも」---
淡い期待を抱いて、登り続け
ました。
浅間山を監視する「定点カメラ」の塔が見えてくると、すぐに頂上です。
わりとあっけなく頂上に到着。時計を見ると、12時半になっていました。
ゆっくり、ノンビリ、2時間半近くかけて上ってきた事になります。
頂上は思ったより狭くて、ほとんどの人々は「黒斑山・2404M」と書か
れた表示板の前で写真を撮り、戻っていきますが、我々は岩石に座って浅間の
姿を待つ事にします。
おにぎりや果物を食べて
腹ごしらえ、前に座って
いた若い女性と、「山岳
パトロール」の腕章を付けた
おじさんとの会話に私たちも、
仲間入りです。
女性は小布施の有名和菓子屋
さんにお勤めとか---
おじさんは小諸の写真屋さん
で、この日はパトロールの
当番日だったようです。
この左の写真は、頂上から
見たトーミの頭です。
頂上には1時間ほどいましたが
浅間山はついに顔を見せません
でした。
若い女性を先頭に、トントンと
軽快に下ります。
トーミの頭を過ぎるとすぐに
「中コース」への分岐---
私たちは、下りはこのコースを使うつもりでした.
「ここは森林地帯の中、沢に沿って行く道」と言うおじさんの説明で迷い,
結局4人で一緒に、登りと同じ見晴らしの良い「表コース」を下る事に
なりました。
若い女性に付いて行くのは大変でしたが、お花が現れると彼女は立ち止まり
名前を聞いてきます。おじさんより私たちの出番です。
これは「あさま山ぶどう」、こっちは「ブルーベリー」
その度に、彼女は味わってみます。「ブルーベリーの方が美味しい」
「シラタマノキ」を見つけた時は香りをかいでもらったのですが、
「ショウノウの匂い!」彼女は素直に反応していました
>
おばさんたちが答えられなかっ
たのは、このお花---
黄色のプチプチが可愛いいお花
だったけど、何ていう名前なの
かしら?もっともこの写真では
形も何も分かりませんね~~
地元のパトロールのおじさんも
色々な情報を教えてくれました。
このコースは、1年中歩けるそうで、特に晩秋の、浅間山にうっすらと雪が
かぶった時が最高だそうです
スジスジがくっきりと見えるのでしょう。
それと大事な事、登山カードに記入して山に入った人が、万が一噴火に
巻き込まれたら、最大で5000万円の補償金が、小諸市から出るそうです。
市はそれだけ「責任」を持って火山情報を出しているって事かしら
皆様、必ず「登山届」は出して登りましょうね~~~
[追記]
山で知り合った、20代後半の感じの良い女性と、人の良さそうなパトロールの
おじさん、そして私たち2人の一見奇妙な4人グループですが、一緒に下った
初秋の「黒斑山」は、「浅間山」が見えなかった悔しさはあるものの、楽しい
思い出が残りましたが---
この後、信じられない事が起きたのです。
午後2時半、2人と別れて私たちは「○○高原ホテル」の温泉に入りました。
30人近い団体(ツアーではなくて、女ばかりの山岳会?)が入浴を終える所で、
脱衣場は人で溢れていましたが、丁度入れ違いだったので、私たちはノンビリ、
ユッタリとを満喫できました。
3時50分のバスに乗るので、時間を見計らってお風呂から出てみたら、ナント!
私の新しい登山靴が片方だけ見当たらない
慌てて裸足で一階のフロントに駆けつけ、事情を話し、ロビーで休んでいた
山岳会のオバサマ達に聞いて回り~~嗚呼バスの時間だわ
ホテルのスリッパ借りて帰るしかない---覚悟を決めたその時,
「あったわよ~」山岳会のおば様の声で、我に返りました。
ロビーのソファーの底に、突っ込んであったそうな---
「なぜだぁ~~」わけの分からない出来事を体験しました。
左側は樹木地帯ですが、右の浅間山方面はすっぱりと切り立った断崖で、
所々に展望できるスペースがありました。
下を覗くと、「湯の平高原」の
緑の一部が見えています。
でも、浅間は相変わらず霧の
中---
一瞬霧が切れて稜線が見える
のですが---思いがけない
近さにビックリです。
「頂上で待っていれば、霧が
晴れるかも」---
淡い期待を抱いて、登り続け
ました。
浅間山を監視する「定点カメラ」の塔が見えてくると、すぐに頂上です。
わりとあっけなく頂上に到着。時計を見ると、12時半になっていました。
ゆっくり、ノンビリ、2時間半近くかけて上ってきた事になります。
頂上は思ったより狭くて、ほとんどの人々は「黒斑山・2404M」と書か
れた表示板の前で写真を撮り、戻っていきますが、我々は岩石に座って浅間の
姿を待つ事にします。
おにぎりや果物を食べて
腹ごしらえ、前に座って
いた若い女性と、「山岳
パトロール」の腕章を付けた
おじさんとの会話に私たちも、
仲間入りです。
女性は小布施の有名和菓子屋
さんにお勤めとか---
おじさんは小諸の写真屋さん
で、この日はパトロールの
当番日だったようです。
この左の写真は、頂上から
見たトーミの頭です。
頂上には1時間ほどいましたが
浅間山はついに顔を見せません
でした。
若い女性を先頭に、トントンと
軽快に下ります。
トーミの頭を過ぎるとすぐに
「中コース」への分岐---
私たちは、下りはこのコースを使うつもりでした.
「ここは森林地帯の中、沢に沿って行く道」と言うおじさんの説明で迷い,
結局4人で一緒に、登りと同じ見晴らしの良い「表コース」を下る事に
なりました。
若い女性に付いて行くのは大変でしたが、お花が現れると彼女は立ち止まり
名前を聞いてきます。おじさんより私たちの出番です。
これは「あさま山ぶどう」、こっちは「ブルーベリー」
その度に、彼女は味わってみます。「ブルーベリーの方が美味しい」
「シラタマノキ」を見つけた時は香りをかいでもらったのですが、
「ショウノウの匂い!」彼女は素直に反応していました
>
おばさんたちが答えられなかっ
たのは、このお花---
黄色のプチプチが可愛いいお花
だったけど、何ていう名前なの
かしら?もっともこの写真では
形も何も分かりませんね~~
地元のパトロールのおじさんも
色々な情報を教えてくれました。
このコースは、1年中歩けるそうで、特に晩秋の、浅間山にうっすらと雪が
かぶった時が最高だそうです
スジスジがくっきりと見えるのでしょう。
それと大事な事、登山カードに記入して山に入った人が、万が一噴火に
巻き込まれたら、最大で5000万円の補償金が、小諸市から出るそうです。
市はそれだけ「責任」を持って火山情報を出しているって事かしら
皆様、必ず「登山届」は出して登りましょうね~~~
[追記]
山で知り合った、20代後半の感じの良い女性と、人の良さそうなパトロールの
おじさん、そして私たち2人の一見奇妙な4人グループですが、一緒に下った
初秋の「黒斑山」は、「浅間山」が見えなかった悔しさはあるものの、楽しい
思い出が残りましたが---
この後、信じられない事が起きたのです。
午後2時半、2人と別れて私たちは「○○高原ホテル」の温泉に入りました。
30人近い団体(ツアーではなくて、女ばかりの山岳会?)が入浴を終える所で、
脱衣場は人で溢れていましたが、丁度入れ違いだったので、私たちはノンビリ、
ユッタリとを満喫できました。
3時50分のバスに乗るので、時間を見計らってお風呂から出てみたら、ナント!
私の新しい登山靴が片方だけ見当たらない
慌てて裸足で一階のフロントに駆けつけ、事情を話し、ロビーで休んでいた
山岳会のオバサマ達に聞いて回り~~嗚呼バスの時間だわ
ホテルのスリッパ借りて帰るしかない---覚悟を決めたその時,
「あったわよ~」山岳会のおば様の声で、我に返りました。
ロビーのソファーの底に、突っ込んであったそうな---
「なぜだぁ~~」わけの分からない出来事を体験しました。
今度登るときはJバンドのほうまで行ってみようと思います。
コメント&TBを有難うございます。
風光明媚な良い所にお住まいで、羨ましい!
7月24日も「浅間山」は見えなかったとか---
でも綺麗なキスゲの写真を拝見させて頂きました。
浅間山は残念でしたが、秋の気配の感じられる中、楽しい山旅ができて満足でした。
次はランプで有名な雲上の秘湯「高○温泉」に泊まって「水ノ塔~篭ノ登~湯ノ丸~烏帽子」と行きたいな~~と思っています。
ご心配お掛けしました・・お陰様で良くなりました・・今日から北アルプスの忘れ物を再会します・・・。
写真って、腕もさることながら、カメラも良い物が必要なのかな~~私はまだデジカメ初心者。
主人が「これは玩具のようなデジカメだからいらない」と言って放り投げたカメラを使っています。ウ~ン
黒斑山に登ったのは8年前になりますか。
浅間山に登っている人が見えて。本当は
登れないのにと思った記憶があります。
また今度登るときに期待しましょう。
いつも見れるとは限りませんから。
もう一度きてねといっているようです。
ってもう一度の時に
浅間山を登っている人まで見えるのですか?
ホントに近いんですね、でも今回は間に「霧」がすっぽりとかかって、残念でした。
帰りのバスで、賽の河原まで行った男性と又一緒になり「湯の平からは浅間が見えていた」との事----ただ時間的にはやはりぎりぎりだったようで、私たちは行かないで正解でした。
少しずつ足腰を鍛えて、又以前のように「山」を歩き回りたいです