今週は久しぶりに太陽が顔を出し、暖かく春めいた日が続いていますね
「バリ島シリーズ」を記すつもりでしたが、急遽「鎌倉の桜」を紹介します。
大忙しだった先週とはうって変わり、今週は仕事もなく、主人は仕事仲間と泊まりのゴルフ旅行・・・
ヤッホー!、オサンドンから解放され、まるごと自由な時間が持てました
早速、学生時代の友人を誘い一緒に鎌倉に散策に行ってきました。
鶴岡八幡宮前の「段カズラ」のソメイヨシノはまだ蕾みでしたが、入ってすぐの太鼓橋横の桜が満開でした。
特に桜の名前は印されていません。
「寒桜に何かが混じったのでしょう」と、私と同じようなカメラを抱えたおじ様が話しかけてきました。
いわゆる「彼岸桜」はコヒガンサクラの事らしい・・・
この桜は花びらが大きくて、この優しいピンク色は色の濃い「寒緋桜」(緋寒桜)とも全然違います。
「本堂の大階段横の”河津桜”はもう終わっているし、弁天島の”大島桜”も盛りが過ぎたし・・・、今年は桜が早いようですよ」
おじ様は色々教えてくれました。
そして「4月の6,7,8日ごろには、湘南海岸から”ダイヤモンド富士”が見える」という情報も知らせてくれました。
うぁ~是非行きたい、でも私仕事の週だわ
こちらは弁天島の「大島桜」です
白い花びらがボタン雪のように風に舞っていましたが、まだまだ充分綺麗に咲いていました
ヤマザクラなどと同じように、葉っぱがお花と一緒に出てくる桜です。
白いお花が特徴ですが、真ん中がピンクに染まっているお花も見られるということは???
本州での桜のお花見で代表的なものは「ソメイヨシノ」ですが、他にもたくさんの種類があることを北海道に住んだ時に知りました。
そしてソメイヨシノが咲く条件として「10度以下の気温が二ヶ月以上続かないと咲き出す準備がなされない」ということを最近TVで知りました。
このまま温暖化が続けば、関東南部は見られなくなるかも
「報国寺」
この日は急に思いついた鎌倉行きだったので、ランチは駅前通りのイタリアンで済ませ、私たちはバスに乗り、ブログ仲間のekoさんが紹介していた「報国寺」に向かいました。
竹のお寺で有名な足利氏ゆかりの名刹です。
山門が工事中で、裏門から入りました。
茅葺屋根の「鐘楼」です。
何となく「バリ島」のお寺を思い出しました。こちらの方が断然立派ですが
「1334年創建の臨済宗建長寺派の寺。天岸慧広(てんがんえこう)が開山、開基は足利尊氏の祖父である足利家時。上杉重兼が開基という説もある。かつては足利、上杉両氏の菩提寺として栄えたと伝わる」とか・・・
<> |
マウスオンでご覧下さい
さして広くはありませんが、見事に茂った竹林の中を歩くと圧倒される思いがあります。
この中にある「お茶処」で、お抹茶を飲みながら「禅」とは?
と物思いにふけるのも良いかも知れません。
でも久しぶりに会った私たちは、お腹もいっぱい、お話もいっぱいで・・・
禅寺ながらの裏庭も見応えがありました。
真ん中に「サンシユ」が咲いています。丁度満開ですね
左奥のピンクのお花は桃でしょうか?、庭の中に入れないのが残念です。
<> |
入り口近くの「サンシュユ」をアップで撮りました。
良い香りを漂わせていた「沈丁花」と合わせて、マウスオンでご覧下さい
ekoさんが2月に撮った「ユキワリソウ」も、竹林の中に咲いていた橙色と黄色の2種類の「ミツマタ」も終りに近くて、アップに耐えない画像で残念でしたが、竹林を歩けただけでも爽やかな気持ちになれて満足でした。
ところで、「ミツマタ」のお花を知らない方々が多いのには驚きました。
写真を撮っていると「珍しい沈丁花ですね」と、たくさんの方々から話かけられました
ヤグラの前に、珍しい木が・・・
目を凝らして見ると「松」という字がうっすらと読めました。
今思えば望遠レンズで確認をすれば良かったと
(大王松と書かれているようです。モカさん、ありがとうございます)
こんな時にお助けマンの夫がいたならばと思いますが・・・
居ない気楽さの方が大きいかな~
この日はこの後十一面観音で有名な「杉本寺」に寄り、そして最初にUPした「八幡様」のサクラを見て、小町通りでお茶して、ジュンさんの「エジプト旅行」のお話などを聞いてから帰ってきました。
夫が居ないという事は、食事の心配をしなくても良いということで・・・
そして昨日は急遽思い立ち、一人で車で「みなと未来」のワールドポーターズに出かけて、午後から映画「マンマ・ミーア」を観てきました。
友人のジュンさんが「感激した!」と熱っぽく語っていましたものね。
ギリシャの小さな島を舞台に、今年60歳のメリル・ストリーブはじめ、中高年の俳優さんたちが、若い人たちに負けじと、懐かしいABBAの音楽に合わせて唄って踊って弾ける楽しいミュージカル映画でした
目が覚めるような美しいエメラルドグリーンのエーゲ海も綺麗だったし・・・
たくさんの勇気と元気をもらってきましたよ。
さぁ~今日は何を楽しもう?
でももう主人が帰ってくる日となりました。
家の中もどことなく埃っぽくなり、粗食も続き・・・
独り身の自由とはオサラバですが、ソロソロ普通の生活に戻る時間ですね。
本当は「山歩き」をしたいのですが、一緒に行ってくれる人が見つからず・・・
前から会いたいと思っていた友人が「鎌倉なら」と
女性に人気のスポットですね。
早咲きの桜も楽しませてくれました。
竹のお寺はしょっちゅう前を車で通っているのですが(朝比奈経由で我が家から鎌倉に行くには一番近い道です)、中に入ったのは20年ぶりくらいです。
大王松を見たときは、オーストラリアでよく見る木(ブラックボーイ)を思い出しました。
紅さんは、お正月にこの松を活けたのですね。凄い・・・
随分いろいろな種類の桜が咲いていましたネ。
もう一足お先にお花見出来ましたネ。
報国寺や杉本寺までも足を伸ばされて。
竹のお寺でお抹茶頂きたくなりました。
ダイオウショウ、お正月に生けた事ありますが、木を見たのは初めてです。
あの様な枝振りなのですね。
おめでとうございます。
もう次ぎに向けてお勉強とは・・・
一つ一つ「目標を達成して行く」って素晴らしい事ですね。
その時は大変でも、後から思い出すと、一番充実した日々だったと思えることでしょう。
我々の年代になると中々味わえませんから・・・
古都「鎌倉」は京都のような大きさはありませんが、エリアごと徒歩で廻るには丁度良い広さです。
「禅寺」が多いので派手さはありませんが、シミジミとした「ワビ・サビ」の世界に浸れます。
「ソメイヨシノ」ももうすぐ咲き出しますが、混雑も覚悟ですね。
春は「三歩進んで二歩下がる」感じでやって来るのでしょう。
あっと言う間に咲き出した我が家の「ハクモクレン」もこの風で散ってしまいそうです。
同じように「鶴岡八幡宮」の「オオシマサクラ」も終りかと・・・
これからは「ソメイヨシノ」の開花を待つばかりですね・
我が家の夫は1月からゴールデンウィーク頃までが暇で、毎日家に居ます。
リビングに陣取ってTVのチャンネルをガチャガチャ・・・
いつも出てくる言葉が「腹減った!メシ」
パースに一ヶ月も出かけていた理由がお分かりかと思います。そうでもしないと私の神経が・・・
「バリ島」での一週間では、チョット足りなかったです。
ソメイヨシノはあと一週間くらいでしょうか・・・?
我が家の主人の仕事は一月から四月までが暇で、この時期は毎日ほとんど家にいます。
お昼ご飯の後にはすぐに夕ご飯の支度をして、そして仕事に出かける日々で・・・
流石に面倒になっていました。
たまには一人になりたいと願っていましたよ。
夜中の風の音でドキリとしたり、早々に入浴を切り上げたりもしましたが、ささやかながらも時間を気にせず好きな事が出来たので嬉しかったです
鎌倉もいい所ですね
このトップの桜の色が可愛いです。
一度行ってみたいです。
私の桜も無事咲きました。
次の資格へ向けて頑張ります~
花が一気に咲きだし、桃なのか杏なのか桜なのか両親とモメました(笑)
ご近所のチューリップも咲いているので、春を感じます。
あ、あと父の花粉症
数日の独身生活満喫ですね羨ましい(笑)
鎌倉の桜で一足早く楽しませて頂きました
淡いピンク色が、何とも綺麗でうっとりですゥー
ekoさんのところでも拝見した竹林も圧巻ですね
鎌倉は流石見所沢山ですね。
私も、マンマ・ミーヤは一人で観に行きましたが
期待通り、元気一杯貰いました
それがこれだったのですね。
桜も色々な種類のものがもう咲いていたのですね。とってもきれいです。
naoママさんのブログで一足早くお花見をさせていただきました。
「鬼の居ぬ間の洗濯」(ごめんなさい)十分楽しめたようですね。
私ももそんな日がほしい!!
重い重い映画でしたでしょ。でもクリント・イーストウッドとアンジェリーナ・ジュリーの力作だと思います。
あのロス警察の腐敗構造は凄まじいですよね。だんだんさんは怒りのあまりに血圧が
イーストウッドの作品って、このように腐敗した権力を暴くのが多いとか・・・
重いけどどこか救われる映画のようです。
「マンマ・ミーア」は正反対の、内容はないけど底抜けに明るく弾ける映画です。
そうです!あのアバの音楽が全篇に流れます。
舞台ミュージカルでも御馴染みの作品の映画化です。
オントシ60歳の大女優があそこまでやるか!と驚きますが・・・
桜は日本人の魂そのもものようなお花ですね。
こんなに優雅な姿を見せながら、ぱっと咲いてぱっと散る・・・
その潔さがたまりませんね。
今年のお花見はどこにしようかな~
鶴岡八幡宮の段カズラのソメイヨシノの蕾みはまだ硬かったように見えましたが、どうでしょう?
明日からはお天気が崩れるそうですから、見頃は来週の後半ではないでしょうか・・・?
おーちゃんが行かれる頃が満開だと良いですね。
常泉寺のミツマタの見頃はこれからですか・・・
やはり鎌倉は温暖で早いようですね。
乾燥した広大な大地「オーストラリア」や、常夏の島「バリ島」も良かったけど・・・
春を迎えるこの時期、四季のある国の住民でよかったとつくづく思います。
この2~3日の暖かさで、家々の庭のハクモクレンがあっと言う間に満開となり、あっと言う間に散りそうです。
そんなこんなも春夏秋冬のお楽しみですね。
竹林の写真に人の姿・・・
意識して入れました。
高い山で、その大きさや山の険しさを出すには、ちっぽけな人の姿を入れるのが一番です。
それを思い出しました。
竹の高さが感じてもらえたら成功ですね。嬉しいです。
ありがとうございました。
新潟と長野の県境は雪深いところですから、まだまだウインタースポーツは楽しめそうですね。
お彼岸の頃に咲くから「彼岸桜」で良いと思うのですが、これが叉ハッキリしなくて・・・
でもこの桜のピンクは優しい色で、とても優雅でした。
葉っぱと一緒に出てくる桜は自然の中に多く、北海道のエゾヤマザクラは楚々として可憐な桜で忘れられません。
友人とはイタリアンのランチでしたが、それ以外は・・・
私はシャケの瓶詰めと梅干とノリがあればそれだけで満足なんですよ。
流石にこれではまずいぞ!と思う頃に夫が帰ってきました。
楚々として淡い恋を思い出すような・・・
報国寺にはむか~し行きました。
竹林の下で抹茶を戴いて、小京都と言われる鎌倉を堪能いたしました。
湘南ライナーがあるから、鎌倉はずっと身近になって嬉しいです♪
「マンマ・ミーア」観たのですか。アバの曲なら知ってるけど、関係ないのかな?
確か舞台化されましたよね。
naoママさん、今日は長女が有給休暇取ったので、昼食をごちそうしてくれて、「チェンジリング」も観に行きました。
子守りが続いたお礼だって♪
当時のロサンゼルス警察は、あんなに腐敗してたのですかしら。
最初はあまりのことに血圧があがりそうでしたが、悲しい結末でも区切りがついてホッ・・・
賑やかになりますね。
我々おなじみのミツマタも知らない方は多いのでしょうね。常泉寺は八分咲きぐらいです。
桜・桜・桜
やっぱり春はさくらですね。
なにざくらでも全然構わないです。要は目に飛び込んできてきれいだと思うのが一番!
サンシュユのアップもことのほかきれいに撮れてますね。
鎌倉らしい竹林は見事です。
高さが際立って写りましたね。
人がいたのが良かったのだと思いました。
こういうときには人の姿を入れてみるものだなーとあらたな発見
絵を描くことを考えると花と葉が同時にある方が絵になりやすいですね。花びらだけだと難しいです。
鎌倉の春を満喫、素敵な一日になりましたね。そして映画も。自由時間は楽しいですよね。
埃っぽい・・と粗食・・・前者は認めますが粗食の方はうなづけませんね。美味しいものを食べてお茶をして口からも目からも耳からもすべて満腹ですよね。(笑)
今は梅や寒緋桜や椿が終り、早咲きの桜がチラホラの時期です。
今月末なら丁度ソメイヨシノが見られるかもしれませんね。
ここ数日の暖かさで、我が住宅地のハクモクレンやシモクレンがあっと言う間に満開になりました。
春は超特急でやってきましたね。
国としての歴史が浅いオーストラリア・・・
「ヨーク」は歴史の町として保存されていますが、19世紀の建物がほとんどで、西部劇に出てくる小さな町のような感じでした。
「ウェーブ・ロック」という観光地への基地となる町ですが、私たちが行った時は観光客も少なく、何だか忘れられた町のような感じでした。
オートのマクロズームの調子がイマイチで、絞り優先で撮りました。
他のお花は、まともに写ったのがほとんどありませんでした
桜はこれからが本番・・・
カメラの出番も増えるので気になります。
そうそう「大王松」ですね!
おぼろげながらに写った文字がそのように読めます。
ありがとうございました。
一緒に行った友人が「マンマ・ミーア」を観てとても面白かったと話していましたので早速観に行ってきました。
物語として深いものは何もありませんが・・・
美しいエーゲ海の小島を舞台に、懐かしいABBAの音楽が全篇に弾けます。
落ち込んだ時に観ると元気がもらえそうな映画でした。
でも、吉野山は標高差があるので、麓、中腹、山頂とどこかでは必ず見ることができますよ。大丈夫!
この冬の横浜や鎌倉は特に暖冬で、雪もチラついただけで、とうとう一度も積もりませんでした。
その内「最低2ヶ月の10度以下」という条件がクリアできなくなり、ソメイヨシノが咲かなくなるのではと心配になります。
桜のお花のピンクが私のイメージ
うぁ~どうしましょう
嬉しいけどそれではmarriさんに会えなくなってしまいそう・・・
アウトドァー派の私、もう充分に日焼けしていて、バリ島では白いブーゲンビリアのお花を耳に飾り、真っ赤な麦藁帽子をかぶっていたら、全然違和感なく現地に溶け込んでいましたよ。
綺麗なエーゲ海の上に浮かぶギリシャの小島を舞台に弾けるABBAの歌と踊り・・・
「マンマ・ミーア」は楽しい映画でしたね。
まだまだ咲いていて、見ることが出来ましたよ。
ただ盛りが過ぎていてまともな写真が撮れませんでした。
何故か?カメラの調子も悪い感じです
自然の中では3月に咲くお花ですが、鎌倉は温かく、そして今年は特に暖冬だったので仕方がありませんね。
報国寺は何といっても「竹林」が素晴らしいお寺です。友人も感激していました。
ブログは情報を優先としているブログなら別ですが、個人の日記が主なら特に即時性を気にする事もないと思います。
振り回される事なく、自分流で良いと思います。
私の前回の「ヨーク」の紹介などは一年以上も前の写真です
お陰様で楽しい一日でした。
桜は何とか撮れていましたが、他の花々が全滅に近かったです。
2月に仕事で使って以来、マクロズームの調子が悪いような感じです。
報国寺は私も20年ぶりくらいでした。前を車でしょっちゅう通るのですが・・・
山門が工事中でちょっと残念でしたね。
貴女の「エジプト旅行」のお話もためになりました。
行けるかどうかはその時の状況次第ですが、体だけは鍛えておかないとと思っています。
「マンマ・ミーア」もあなたのお話を聞き早速観てきましたよ。
メリル・ストリーブやあの007の元ボンドが、吹き替え無しであそこまで唄って踊って弾けるなんて驚きました。
ABBAの音楽も懐かしくて・・・
今度CDを買うつもりです。
色々な種類の桜が満開ですね
実は今月の末にでも鎌倉へ行ってみたいと思っていました
昨年、お友達と行く予定が私だけ行く事が出来なくなっていましたので・・
今月末なんていってないで早めた方がいいようですが・・
3連休は娘一家がやってきますのでやはり最終の週になってしまいますね
↓のオーストラリア、「ヨークの町」はいつものオストラリアとちょっと違った雰囲気が・・
また教えていただいた事が1つ増えました
何~て、優しい色をした桜なのでしょう。
naoママさまのお話・・・柔らかい桜・・・お話・・・桜・・・と。
繰り返し、酔いしれました~~♪
いつもですが、綺麗に撮られるのですね。
桜たちもこのように綺麗に撮って貰ってさぞ、嬉しいでしょうね~。
鎌倉のお話、コースなどちょっと参考にさせていただきます。
もし、機会がありましたら、マンマ・ミーアを観てみたいです。
もし、間違っていましたらごめんなさい。
松は「ダイオウショウ」(大王松)ではと、思われますが。。。
いつもありがとうございます。
当店のバスツアー、奈良・吉野山なんです。それもずっとずらして4月の第二日曜日なんです。これじゃァ散ってしまうよ!
何枚見ても飽きませんね。
上手いこと桜を撮ってますね。何故かしら・・・
ピンクの優しい色を見ると、桜の花びらを見ると、まだ
あったこともない貴女のイメージにダブります。
はい!これはワタクスの勝手なソーゾーですから^^;;
マンマ・ミーア。あれっ、どこの島かしら。
山のテッペンに教会がある。あの海の色がたまりません。
いくつになっても女はあぁ~じゃなきゃァね!!!
ブログはupすればいいってものじゃないですね。即時性・同時性も大事ですね。
鎌倉の桜・・・タイムリー・・きれいですね。それに早い。参考になる方沢山いますよ。
報国寺の竹林明るくさわやかに撮れてますね。
又行きたいと思ってます。
オーストラリアの解説有難うございました。
思い出しながら、霧が晴れるように、すっきりしました。
マンマ・ミーアも機会があればみたいなと思ってます。
今まで見ていても目に入らなかったのかもね。
教えていただきありがとう。勉強になりました。
カメラの調子が悪いといっていましたが、桜綺麗に撮れていますよ。感激しました。私の携帯の写真とは大違いです。
竹のお寺の報国寺も初めてでしたので、思い切って行ってよかったです。鎌倉は何度か行っていますが、まだまだ知らないところがたくさんあると実感しました。又誘ってくださいね。
naoさんのバリ島のお話も楽しくて、私も行ってみたくなりました。これからの写真も楽しみにしています。
あの翌日には映画でしたか!
「マンマ・ミーア」面白かったでしょう。私も観てたくさんの元気をもらいました。