19日の金曜日、ご近所仲間4人で恒例の「クリスマス・イルミネーション巡り」に行ってきました。
こちらは「和田倉噴水公園」で行なわれている光と水と音楽のコラボレーション「アンビエント・キャンドルパーク」
プロデュースは世界的に有名な照明デザイナーの石井幹子さんです。
東京駅丸の内側にある丸ビルと新丸ビルの間を通る行奉通りを皇居方面にまっすぐ進み、日比谷通りの交差点に出ると、右手に和田倉濠が見えてきます。
お濠の石垣の周辺は、幻想的な妖しい色に包まれていました。
木製の和田倉橋を渡って噴水公園に入ります。
和田倉濠の木々は「環境」を現す緑、石垣はそれを引き立たせる光源が使われているそうです。
グリーンのコラボレーションが闇の中に浮かび上がり、幽玄な美しさが水面を照らしていました。
和田倉濠のこの美しい光のゆらめきが見られるのは12月19日~28日までだそうです。
この「和田倉噴水公園」は、今上天皇のご成婚を祝して昭和36年に作られた面積1万5000平方メートルの公園です。
その後、皇太子殿下のご成婚を記念し「噴水公園」が平成7年6月最整備されたそうです。
「地球・環境・平和」をテーマに、著名人及び千代田区の小学生がメッセージ等を描いた明り絵が、公園中央に約700個並んでいます。
マウスオン・クリックでご覧下さい
一枚目は皇居方面、二枚目は噴水、三枚目は公園内のレストランとビジネス街のビルを背景に写しました。
この日から始まったこの催し・・・
人出もまだそれほどではないので、私は重い思いをしながら持ってきた三脚をバッグから取り出して使用しました。
全体的に派手さ控え目な大人の雰囲気が感じられる「アンビエント・キャンドルパーク」ですが、赤く照らされた木々の向こうにボンヤリと皇居・和田倉門の建物が見えていて・・・
明るさが残る薄暮の頃に来ると更に絵になりそうです。
今回、そのトワイライトでの撮影を目指したのですが、お食事時間が長引いて・・・
気がついたら暗くなっていました
<> |
こちらは日比谷方面を望んだ風景です。
マウスオンで、「東京タワー」もご覧下さい
尚、この「アンビエント・キャンドルパーク」の催しは19日〔金)~24日(水)PM17時~PM21時までだそうです。
「和田倉噴水公園」の明かり絵を堪能してから、皇居のお濠を右に見ながら日比谷通りを日比谷方面に歩いていきました。
お濠の石垣にはダイヤの首飾りのような灯りが施されています。
題して、光のアート・インタレーション「雪月花」・・・
丸の内周辺で開催されているこれら一連の「光都東京・ライトピア」は、28日までだそうです。
東京タワーが見えてきました。
カメラに三脚を付けたまま、友の後を追いながらの撮影です。
歩道にはジョギングをする人、自転車で走る人もいて・・・
正直撮影条件はよくありません。
次は東京タワーのよく見える「六本木ヒルズ」に移動です。
毎年、ご近所の仲間とイルミネーションの追っかけをやっています。
今回は三箇所で、ちょっと控えめになりました。
昨年は日比谷公園や銀座も歩きましたもの・・・
この丸の内界隈は以前「東京ルミナリエ」で賑わっていたのですが、廃止となり淋しい思いをしていました。
去年から大人の雰囲気の光のページェントが始まったようで・・・
今回はこちらも楽しみました。
素敵な写真をいつも有難うございます。
漆黒の闇なんて今はありませんね。華やかで煌びやかで・・・気持が浮き立つのを感じます。
夕方の5時から11時頃まで、丸の内、六本木、汐留と廻りました。
友の後を追いかけながらの撮影ですから、レンズの取替えなどしている暇がなくて・・・
yoccoさんが使っている18mm~200mmのレンズを私も欲しくなりました。
主人の古いカメラのレンズが28mm~135mm
同じキャノンのイオスシリーズなので、新しいのを買うまでは、これを付けて行こうと思いました。
東京タワーのスペシャルレインボーは、いずれリベンジしたいですね。
これらを全部一日で撮影されたと知ってnaoママさんの行動力にびっくりもしました
東京タワーのスペシャルレインボーが見られなかったのは残念でしたが
これからも折に触れて点灯するそうなので、次回は見られるといいですね
上田城の桜のライトアップもステキでしょうね
その実力は世界中が認めているようですね。
京都は半日で14000歩でしたか・・・
一日歩くと3万歩くらいかしら?
日帰りの山歩きでは2万歩強くらいですが、それ以上ですね。土の上を歩く山と違って、コンクリート歩きでは疲れが違います。
まして花の東京ですから、靴もドタ靴ではなくスゥエードのショートブーツでお洒落しましたからね。
今回は忘年会を兼ねた食事を早めに済ませて、5時から11過ぎまでイルミを見て歩きました。
山もそうですが、いつまで楽しめるかと・・・
登山靴ならいざしらず、ショートブーツを履いてのコンクリート歩きですから、流石に足も疲れました。
今回の六本木は「ミッドタウン」ではなく、ヒルズの上の展望台に行きました。
ミッドタウンは昨年とベースは同じで、流れ星が星座に変わったようですね。
汐留は去年とほとんど同じでした。
毎年、銀座のクリスマスツリーは見るのですが、今年はカットでしす。
横浜はイベントもなく静かなんですね。
毎年、人工雪が降るラウンドマークに行くのですが・・・
今年はあと4日ほど仕事がありますので、無理かもしれません。
紅さんの画像で楽しむ事に致しますね。
東京が世界夜景ベストワンというのも分るような気がします。
まさに「不夜城」ですものね。
この石井幹子さん演出の光のコラボレーションは、チカチカとは動きません。
闇の中に浮かび上がる、幻想的な色合いの美しさが素晴らしいのです。
六本木は玩具箱をひっくり返したような賑やかさがあり、若者達で溢れていましたが、この丸の内周辺は大人のムードの漂う所でした。
今年はまだ余裕がありましたが・・・
翌日カメラと三脚を担いだ肩が痛かったです。
山もそうですが、このイルミネーション巡りも体力が勝負!
年々衰えている事を実感しています。
夜間撮影はまだ慣れていなくて・・・
写真も辛うじて写っていたという感じですが、見て戴きありがとうございます。
初心者マークで「鎌倉の夜桜」を撮りに行った時は全滅でした
「夜景撮影に三脚は必要不可欠」と実感しましたからね。
重さ覚悟で持っていきましたが、実際に使ったのはここだけです。
人ごみの中では無理ですし、カメラに時間をとられると次ぎに中々移動できず、友人達にも迷惑がかかりますからね。
日比谷公園の「イルミネーション」は去年行きました。
今年はTVでもさっぱり紹介していませんね。
流石に石井幹子さんの演出は、大人の雰囲気で素晴らしかったです。
皇居のお濠の石垣もダイヤの首飾りが輝いているようでした。
3~4年位前までは、この丸の内周辺で神戸と同じ「ミレナリエ」が開催されていて、凄い行列でしたが・・・
今では比較的静かに鑑賞できました。
この不況をはねのけるだけのエネルギーが戴ければいいのですが・・・
ちょっとご無沙汰でした
素晴らしいですね
このスケールの大きさはやはり田舎では味わいません
東京タワーのイルミネーションはTVでよく見かけますが皇居周辺は知りませんでした
確か2年前だったと思いますが信州上田城の桜が満開の時に石井幹子さんのプロデュースでライトアップされました
三脚を持っての撮影ご苦労様でした
でも、お陰さまでこの様な素晴らしい都会の景色を拝見できました
14000歩、私も京都へ行った時は半日でこれ位歩きましたよ
イルミの梯子、そのファイトには適いませんね。
石垣に真珠の首飾りですか、これは綺麗でしょうね。
さすが三脚での撮影、お見事ですね。
ミレナリオ以来、丸の内、日比谷方面のイルミは見に出かけていませんがこんなに凄いとは驚きでした。
六本木、汐留も行かれたのでしょう?
私は今年はパスしましたので、naoママさんの更新を楽しみにしています。
みなと未来は今年は去年のようないるみのイベントは全く無し
いつもの夜景を楽しんできました。
最近の、時間の過し方は、こういったところをそぞろ歩きするのでしょうか。若い人たちは不夜城ですね。眠らない町、六本木とでも言いましょうか。
さすが、照明デザイナーの石井幹子さんらしいですね。
ゴージャスな色彩です。コレが動くのですか。このままの色ですか?
世界夜景ベストテンをテレビで見ました。
世界のパイロットに飛行中、その美しさのナンバーワンは。
なんと東京でした。そういった番組を見たこと有ります。
だから、この夜の上空はどんなにか華やかな事だろうかと!
高層マンションの人々は、毎夜どういった景色を見て過すのでしょうかね!
皆、よく撮れてますね。夜の東京は通過するだけです。
これからも、色々、見せて下さいね。ブログやっててよかたです。
三脚据えて本格的に撮影するカメラウーマン。
naoママさんの、レンズを見つめる姿が見えるようですよ。
去年、松尾ホールのピアノコンサートの帰りに、日比谷公園のイルミネーションを楽しみました。
雨でしたが、それは幻想的でねぇ~
この経済不況に贅沢だなぁ、と思うのもありますけどね・・・
素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。
居ながらにして、眺められ、とても、嬉しかったです。
眺めて、うっとりショットばかりでした。
BGMも、素敵でした。
見せていただき、siawase気分です。
ありがとうございました。
お陰で今年も楽しいイルミネーション巡りができました。
特にこの丸の内界隈の上品な光の美しさが印象的でした。
石井幹子さんの魅力は、確かに貴女が言われるように「大人の赤」かもしれませんね。
この暗いご時勢・・・
せめて明るい光のファンタジーを楽しんで、心ワクワクするひと時も必要だと思います。
僅か10日間のことですから、固いことは言わず、木には我慢をしてもらいましょう・・・
私の携帯の万歩計は多少多めにカウントされますが、14500歩近くになっていましたよ。
まだまだ元気な私たち・・・
来年も体力維持に勤めて、叉皆元気にイルミネーション巡りが出来ますようにと祈りましょう。
もう5年ぐらいになりますかしら・・・?
今年はこの丸の内界隈と、東京タワーが、世界的な照明デザイナーの石井幹子さんプロディースにより開催されたので、それがメーンで行ってきました。
丸の内周辺は大人の雰囲気の中、静かに鑑賞できましたが、六本木は人で溢れていましたよ。
今年ももう残り10日あまり・・・
気ばかりがせいて何もやっていません。
今日は冬至で柚子湯ですね。
柚子は庭にたくさん生っているのでお風呂に入れましたが、カボチャは買い忘れました。
冬至とは思えない暖かさで、強烈な南風が吹いています。
ミンゴさんはご両親やご姉妹と叉お出かけですか?
仲の良いご家族で羨ましいです。
私もパレスホテルでのパーティーに参加したときに偶然知りました。
昼間歩いても、あの辺一帯は風情がありますね。
明かり絵が並ぶキャンドルパークは3年前からやっていたようですが、日比谷通りに平行して輝く石垣のダイヤの首飾りは、今年初めてだそうです。
ミレナリオが開催されていた丸の内仲通は、フラワーファンタジーと称し、お花とイルミネーションのコラボが楽しめました。
それにしても14000万歩も歩いたのですか?
相変わらず元気な私達ですね。
この皇居周辺の照明は素晴らしかったですね。やはり石井幹子さんの照明はセンスが良くて品があって、ぴか一だと思いました。
特に赤の照明が素敵!東京タワーでも感じましたが、赤い照明を可愛らしいのではなく、上品に使うのって、難しいことだと思います。
木にとっては迷惑なことなのでしょうが、そんなお堅いことを言わないで、せめてこの時季ぐらいは楽しみましょう!と私は思うのですが・・・
さすが東京!
恒例なんですね。^^
私の恒例といえば、名古屋駅までのイルミなんですが、
今年は見てきましたが、昨年の方が良かったです。
写真は撮りませんでした。
京都からの帰りで両親の車で寝てました(笑)
貧血早く治します。
来週は忙しくなりそうです。
24日が休みで27日まで仕事です。
24日また出かけます。今度は両親や妹弟と一緒なので
安心です~
かぼちゃ食べましたか?
うちはかぼちゃを煮て、ゆずの湯です^^
キャンドルパークも素敵ですね!!
お濠の石垣に首飾りの明かりが施されていることも初めて知りました。
ミレナリオがなくなっても丸の内界隈のイルミネーションは健在ですね。
今年の春、鎌倉の夜桜を写しに出かけて撃沈しましたからね。
夜景を写すには三脚は必需品と実感しましたよ。
でも・・・
仲間と出かけたときは邪魔ですね。
今回も三脚が使えたのはここだけでした。
この「和田倉噴水公園」の催しも、数年前からやっていたそうです。
今年は東京タワーができて50年
石井幹子さんの手に寄る東京タワーの明かりを見るのが今年の我々のメインでしたが・・・
凄まじいことになりましたよ。
この日だけで14000歩になりました。
流石に山で鍛えた方ですね。
東京の一番美しくて東京らしい所ですもの、下手に地面にもぐって地下鉄に乗るよりも気持ちが良いでしょうね♪
私たちも日比谷からこの「和田倉噴水公園」まで往復しました。
この後六本木~汐留と行き、万歩計は14000歩を越していました。
やはり不況の影響は出ていますか?
横浜のミナトみらい地区も一時期のような華やかさには欠けると聞いています。
大量失業者が予測される時代ですものね。
「クリスマス」に浮かれてはいられない人々が多いのかもしれませんね。
でも・・・
皆がくら~~くなっていても始まりません。
元気を出して歩き廻りましょう!
それも三脚持参で意気込みが違いますね
皇居周辺のライトアップは知りませんでした・・・
とても幻想的な雰囲気でですねぇ~
去年日比谷まで行きましたが、
今年は今のところ予定ありません
石井幹子さんは、東京タワーのクリスマスのイルミネーションを
今年手がけられた人では
とてもステキで印象に残っています
この後、六本木に移動ですね
今年はnaoママさんのブログで満喫させて頂けて嬉しいです
次に東京駅に用事があったので電車に乗らず歩きました。
桜田門から皇居に入り、この噴水前を通って東京駅に行きました。二重橋の前あたりは静かでした。
あの噴水広場でこんなイベントをやっているのですか?
まったく知りませんでした。
キャンドルによる灯り絵はよくみることがあります。
バックのライトアップは木にとっては迷惑でしょうね。
最近不況のせいか、ライトアップやイルミネーションも少なくなったようです。
折角大学を出ても就職先がみつからないとか。
また内定を取り消されたなどというニュースを聞くと、政治の無策さを感じます。
日本はこれからどこに向かって行くのでしょう?
今年もあと僅かです。
せいぜい山歩きを楽しみましょう。
六本木はいつもながらの凄い混雑でした。
この丸の内周辺は、以前神戸のルミナリエと同じような催しで大賑わいだったのですが、3年前には中止となりちょっと淋しい思いをしていました。
今年は上品な明かり絵などの催しがあって、それなりに賑わっていました。
木にとってはこの季節、いい迷惑ですよね。
原宿では地元の反対運動がおこり、イルミネーションが取り止めになったと聞きました。
この「和田倉噴水公園」は色彩のライトアップでしたが・・・
緑や赤の光を当てられた木への影響はいかばかりでしょうか?
昨日は14000歩歩きましたよ。
日暮れと共に訪ねたのが丸の内周辺です。
ギンギンの派手さはありませんが、上品な美しさを満喫しました。
始まったばかりなのでまだ人もそう多くなく、ユックリと楽しめました。
それに引き換え、六本木は凄い人出でした。
師走の花の金曜日・・・
深夜になっても駅のホームには人があふれていましたよ
12月に入ると各地で行われており、ワテも見に行ったことがありますが、人の混みようが半端じゃなく、それで酔ってしまいます。
子ども達の作品は見ていてホッとします。
お金をかける取り組みより、こういったものの方が見ていて安心します。
街路樹に照明をつけると、街路樹には迷惑なことだと聞いています。
夜は静かに眠るものらしい。
それは動物でも植物でも一緒。
自然や環境を考える取り組みとして、考えてみる必要もあるかも知れません。
naoママさんが行ってくれたらいいなぁ~と思っておりました(*^^*)
撮影条件が悪かったとのことですが、きれいに撮れてますね・・・
次回は是非自分の眼でみてみたいなぁ~・・・