nodatchのブログ

鉄道が好きな旅行作家が、取材や出版などの個人的な話を書いていきます

謹賀新年~最近の活動から

2011-01-01 22:58:00 | 作家活動
皆さん、あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。

昨年は、3月末で31年間勤めた都立高校の教員を辞め、4月からは旅行作家としてフリーで活動を始めました。おかげさまで、途切れることなく仕事が続き、大きな仕事としては、2006年に出版した「テツはこう乗る」の文庫化「鉄ちゃんに学ぶ『テツ道』入門」を光文社・知恵の森文庫より刊行、JTB交通ムック「JR本線9200キロ」の3分の1ほどの執筆、それから集英社のシリーズ「DVDでめぐる世界の鉄道 絶景の旅」の冊子へのコラム連載(3人で分担)といったところでした。もちろん、総合情報サイト「オールアバウト『鉄道』」の連載も継続しています。


執筆活動のほかにも、テレビやラジオ出演、講演会、ツアーの同行ガイドといった初めての仕事もありました。

(2010年の活動について詳しくは、こちら

さて、2011年ですが、大きな仕事としては、平凡社新書の新作刊行があります。テーマは、SL列車、トロッコ列車、お座敷列車などユニークな列車のまとめです。5月発刊に向けて取り組んでいます。

その他、共著ですが、ヨーロッパの鉄道を比較文化的視点で取り上げる新書企画も進行中です。執筆は終わっていますから、春には刊行される予定です。

とりあえずは、新春早々に発売される「日経おとなのOFF」2月号の「鉄道大特集」への取材協力です。記事執筆ではないのですが、編集者と記者の取材に応じてコメントしたものが合計6ページにわたって掲載されます。

様々のトピックがありますが、ご期待ください。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=nodatakashi-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4334785654&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=nodatakashi-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4533080073&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>