nodatchのブログ

鉄道が好きな旅行作家が、取材や出版などの個人的な話を書いていきます

大湊線のリゾートあすなろ Resort Asunaro on JR Ohminato Line(Aomori)

2011-01-29 19:43:00 | 国内の鉄道
仙石線のマンガッタンライナーに乗っただけでも「大人の休日倶楽部会員パス」の元はとったのですが、利用期間は、あと2日残っているので、もう一度、どこかへ行こうと考えました。さすがに次の日は疲れたので、家で過ごしました。

さて、3日目、どこへ行こうかな?どうせ行くなら出来るだけ遠いところがいいや、というわけで東北新幹線に乗って新青森まで行ってみようと決めました。

新青森往復だけだったら、試乗会で往復したので物足りません。色々調べてみたら、大湊まで往復しても日帰りできるということがわかり、しかもリゾート列車の往復とも指定席が空いていました。こうなれば、実行あるのみです(笑)

まずは、東京発8時56分の「はやて」で新青森まで。末端が各駅停車だったので3時間30分はかかりましたが、それでも速いです。青森と言うのは、「上野発の夜行列車」で行くものだという固定観念がありましたからね。


試乗会のときは、まだ工事中だったので、今回やっと駅舎の写真が撮れました。40分ほどの乗り継ぎ時間というのは、駅舎の写真を撮ったり、いろいろできていいものです。但し、かなり寒かったので、写真をさっと撮って、あとは暖をとりに待合室へ逃げ込みました。

新青森開業とともに走り始めた「リゾートあすなろ」。秋に乗った大糸線の「リゾートふるさと」と同じハイブリッド車両で、内装もほとんど同じです。


青森で進行方向が変わり、東北本線から青い森鉄道に転換された路線を野辺地まで走ります。途中で、青い森鉄道の電車とすれ違いましたが、オールロングシートというあまり乗りたくない車両です。




野辺地で、新青森行きの「あすなろ」とすれ違い。8分ほどの停車時間中にホームから上り「あすなろ」を見送りました。



ここで再び進行方向が変わり、いよいよ大湊線に入ります。野辺地を通る東北本線が三セクになってしまったので、大湊線は離れ小島みたいに、他のJR線とつながらない路線になってしまいました。廃止も噂されていましたが、なんとか生き残り、新たな「リゾート列車」が2往復するようになりました。とりあえずは、やれやれでしょうね。

大湊線は海岸線に沿って北上します。荒涼とした風景は北海道みたいです。




陸奥横浜で列車交換があり、JR東日本の最北端駅・下北に停まって、終点の大湊着。「てっぺんの終着駅」という看板がありました。




50分ほどで折り返し、来た道を帰るだけですが、外は寒いので、車窓から雪景色を眺めるだけでも充分楽しめました。この日の旅費はただみたいなものでしたし・・・。
東京着は、午後10時過ぎ。速さを実感した、青森への旅でした。

<鉄道旅行の参考文献>
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=nodatakashi-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4582854869&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=nodatakashi-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4334785654&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=nodatakashi-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4582854230&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>