goo blog サービス終了のお知らせ 

nodatchのブログ

鉄道が好きな旅行作家が、取材や出版などの個人的な話を書いていきます

マチェラータを走るローカル線

2020-04-24 18:47:00 | ノンジャンル
ヨーロッパ鉄道旅行写真デジタル・アーカイブス 2003年夏、イタリア、その4


長時間インターシティに乗ったあと、チヴィタノーヴァ・マルケ駅からはローカル線の列車に乗りました。非電化単線でディーゼルカーが走る路線でした。2両編成のことが多く、閑散字は1両のみ、つまり単行のこともあり、1時間に1本程度、昼間は2時間近く列車間隔があくこともあり、日本でもよく見られるローカル線と同じような感じです。

このローカル線に乗ること30分ほどで到着するマチェラータという小さな町が、今回の旅の目的地でした。路線は、まだ先まで続いていて、別の幹線とつながっていましたので、盲腸線ではありません。マチェラータには1週間ほど滞在しましたので、この路線にも何度か乗りました。



滞在した修道院が駅のすぐ近くだったので、そのあたりの陸橋から列車を何度か撮影してみました。


駅に到着する列車の写真です。





駅舎は、イタリアのほかの場所でもよく見かける標準的な駅舎です。日本のローカル線でもありそうな、どこか郷愁を誘う建物でした。



<参考>
ヨーロッパ鉄道旅行写真 デジタルアーカイブス、ポータルサイトは、こちら

nodatchのページ - にほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿