nodatchのブログ

鉄道が好きな旅行作家が、取材や出版などの個人的な話を書いていきます

富士急レポート~富士山駅&下吉田ブルートレインテラス

2011-07-08 15:38:00 | 国内の鉄道
7月1日に富士急の富士吉田駅が改名されて富士山駅となりました。その改名式典を見学する機会があたえられましたので、出かけてきました。

テープカットは、富士山駅のデザインを担当したご存じ水戸岡鋭治さんやアルピニストの野口健さんも参加されていました。

そのあとの記念電車は「富士登山電車」が使われて、富士山駅を出発。直前には、「フジサン特急」も姿を現し、思わぬツーショットが撮影できました。

しかし、富士山駅とは・・・。思い切ったネーミングですね。


そのあと、二つ大月寄りにある下吉田駅に立ち寄りました。少し前に水戸岡さんのデザインでリフレッシュされたのですが、4月には何とブルートレインの寝台車が運び込まれて「富士」のテールマークを付けて展示されているのです。

他には、ボロボロになって放置されていた貨車もきれいになって展示されていました。

ちょっとしたミニ鉄道博物館ですね。そのあと、駅舎内にあるカフェ「下吉田倶楽部」で休んでいたら、デザイナーの水戸岡さんが登場。富士急広報の方の計らいで名刺交換させていただきました。少しだけお話しできたのですが、偉い方なのに気さくないい人でした。お会いできただけで、感激です。

なお、富士山駅と下吉田ブルートレインテラスについて、詳しいレポートをオールアバウトに書きましたので、ぜひご覧ください。

富士急行富士吉田駅、富士山駅に改名リニューアル
http://allabout.co.jp/gm/gc/382152/

富士急行下吉田駅にオープンしたブルートレインテラス
http://allabout.co.jp/gm/gc/382283/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿