徳佐での「SLやまぐち号」撮影後、列車で津和野に移動しました。津和野に到着してしばらくすると、C57とC56は客車を切り離して、入換えを開始します。

急いで、駅のはずれにある転車台付近へ移動。見学スペ-スからの撮影です。
移動中にC57とC56が切り離され、まずはC57が転車台に載りました。

蒸気機関車が2両構内に停車中なんて、重連の日だから見られる情景です。
90度向きを変えて、整備のためのスポットへ移動しました。

整備終了後、バックして再び転車台へ。

くるっと向きを変えて、前進。C56と相対するような位置で停車して、今度はC56の整備と方向転換です。


C56が転車台に載っているときに、特急「スーパーおき」が発車していきました。面白い光景ですね。

C56は、C57よりもかなり小さいので、吸塵装置のかなり手前で停車しています。

まだまだ見ていたいところですが、復路の「SLやまぐち号」撮影場所探しと場所確保のため、駅構内をあとにしました。
なお、動態保存のSL列車については、拙著『旅が10倍面白くなる観光列車』(平凡社新書)をご覧ください。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=nodatakashi-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4582855881&ref=tf_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

急いで、駅のはずれにある転車台付近へ移動。見学スペ-スからの撮影です。
移動中にC57とC56が切り離され、まずはC57が転車台に載りました。

蒸気機関車が2両構内に停車中なんて、重連の日だから見られる情景です。
90度向きを変えて、整備のためのスポットへ移動しました。

整備終了後、バックして再び転車台へ。

くるっと向きを変えて、前進。C56と相対するような位置で停車して、今度はC56の整備と方向転換です。


C56が転車台に載っているときに、特急「スーパーおき」が発車していきました。面白い光景ですね。

C56は、C57よりもかなり小さいので、吸塵装置のかなり手前で停車しています。

まだまだ見ていたいところですが、復路の「SLやまぐち号」撮影場所探しと場所確保のため、駅構内をあとにしました。
なお、動態保存のSL列車については、拙著『旅が10倍面白くなる観光列車』(平凡社新書)をご覧ください。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=nodatakashi-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4582855881&ref=tf_til&fc1=000000&IS2=1<1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます